重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

出産時に吸引(蛸の吸盤状?)をして子どもの頭を引き出す方法が有ります。
このとき、後遺症として知能等に影響等があると言われます。
 どのくらい危険なのか、コメントを頂けると嬉しいのですが?

A 回答 (5件)

こんにちは



『胎便吸引症候群』という、お腹の中にいるうちに呼吸を始めてしまい、仮死状態になってしまったため、吸引分娩になりました。

後遺症に関してですが、うちの場合は症候群の影響で5分間仮死状態でしたが、後遺症はありません。
吸引された件ですが、頭の形は最初の頃はあの吸い込みの形でしたが、いつのまにか普通の形になりました。

また、知能等に関してですが、影響は無かったと思います。
現在大学生ですが、公立進学校に塾へも行かず入りましたし、その中でも塾へも行かずトップレベルにいつもいました。〔自慢ではありません。〕

吸引分娩よりも、疳子分娩の方が、影響があると聞きますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>疳子分娩…
 いろいろ有るのですね。
  やはり、専門医のいる病院での出産が安心ですね。

 まずは、お礼申し上げます。

お礼日時:2011/10/14 15:19

こんにちは。



私の場合、旋回異常でなかなか出てこなくて緊急帝王切開になりかけましたが、何とか吸引分娩と腹部を押されてて出てきました。

分娩時間は12時間で、初産の平均ぐらいでした。

吸引分娩3回しても出てこなくて、手術室に運ばれ帝王切開になりかけましたが、もう1回吸引され出てきました。

通常、吸引分娩は3回までらしいですね。あまり何回も出来るようなものじゃないと聞きました。そう思うとやっぱりリスクがあったのかも。

出産後、呼吸が苦しそうで保育器に入ったり黄疸のトラブルはありましたが今は元気にしてます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>通常、吸引分娩は3回までらしいですね。…
 ありがとうございます。
  噂で、心配になっていました。
   おなかを押すのは祖母からも聞かされていました。
    近所のベテランのおばさん呼ばれて、体重をかけて押してくれたようです。
  

お礼日時:2011/10/14 18:38

No.2です。




破水してから、帝王切開より吸引がリスクが低いか…は分かりません。
私はリスクが低いとは言ってないですよ。
『私の分娩に関して』は、吸引が低リスクだったってだけです。

それから意識朦朧は血圧と投薬の影響なので、誰でもが分娩時に意識朦朧するわけではないです。

あと、分娩時間の四時間は初産としては短いです。
四時間『も』とあったので…。
初産だと1日、2日がかりってのもあります。

出産未経験なんですか?
ちょっと回答お礼に違和感があって再度お邪魔しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重ねてありがとうございました。
 出産は未経験です。

お礼日時:2011/10/14 15:15

医療に詳しくないのでよくわかりませんが。



私は吸引と圧迫?(医師がお腹を押す)をされ、やっとこさ産みました。
緊急帝王切開をギリ回避した感じです。

私の場合、破水し病院に行ったら血圧急上昇してました。
陣痛もすぐ始まり、あれよあれよ~とお産は進み(助産師さんが『えっ!もう全開?』と言ってましたから進みが早かった。)、母体は(血圧のせいや、血圧を下げる薬の影響もあり)途中から意識朦朧?と言うか気絶?状態でお産がストップ。

でも赤ちゃんはもう産まれる間際で(頭が見えてる)、この状態から帝王切開よりは吸引の方が母体・赤ちゃん共に負担が少ない、産まれるまでの時間もかからない、と言う理由から吸引選択となっています。


分娩時間は四時間ちょいです。


お産ストップで赤ちゃんの心拍も低下していたし、帝王切開になっていた方が赤ちゃんへの後遺症はあったと思います。
麻酔やら何やらと多少手術準備に時間はかかりますからね。


母体や赤ちゃんの状況にもよるし、全てが全て緊急帝王切開にすればいいってもんじゃないと思います。


吸引でも帝王切開でもリスクはあります。
産科医はよりリスクが低い方を選択しているはずです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 ありがとうございます。
緊迫した、状況が伝わります。
 破水してから、帝王切開より吸引の方がリスクは少ないのですね。
四時間もかかったのですね。
 最後は産科医の判断が一番ですね。
意識が朦朧とするのですね。
 ありがとうございます。 

お礼日時:2011/10/11 21:58

危険度はわかりませんが吸引しない場合の悪影響よりはずっと低いと思います。


吸引しなければ死んでしまう子もいるでしょう。
何時間も苦しんでいるのは見ていられないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

  早速のご回答ありがとうございます。
 幼い子どもを見る度に考えてしまうのです。
言葉に出して言って良いことだとは思いませんが。
 本来、自然分娩が当たり前です。
  その資質を残していくのが人類の課題だと思います。
 自然分娩できなくなり、帝王切開だけが出産方法になってしまった
  犬種があると聞きます。

手を加えることで、生を受けたら子孫に形質が遺伝します。
 自然淘汰の死産を希望するのでは有りません。
  医療技術の発達で、母子ともに安全に出産が行われます。

今回の質問も適切でなかったかと思いますが、子どもの知能を考えた場合
 帝王切開も選択肢に入れる必要を考えます。

  そこで、悩んでいます。 m(_ _)m

お礼日時:2011/10/11 11:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!