dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よくドラマとかで、妊婦さん(奥さん)の、お腹にパパ役の人が耳を近づけるシーンがありますが・・・

あれって心音とか聞こえるものなでしょうか?
現在、31周でお腹も、かなり大きくなり胎動も痛い位感じるのですが
市販の心音を聞く機器なんかでは、今一よく音が分かりません。

もちろん産婦人科の検診時の、きちんとした超音波機器ですと、しっかり心音は聞けます。

質問は、ママのお腹にパパが耳をあてて、何か聞こえるものなでしょうか?

A 回答 (7件)

2歳5ヶ月&1歳2ヶ月のパパです。



ボクも妻が妊娠中の時は、何度もチャレンジしました!
(心音が聞こえないか)
でも残念ですが聞こえることはありませんでしたが、No5の方のように、赤ちゃんがちょうどいい場所?にいれば聞こえるって事もあると思います。

直接耳を当てて聞こえなかったけど、聴診器で妻のお腹をいろいろ探って、心音が聞こえることはありましたよ!
(聴診器は妻がナースをしていたため、ウチにありました)

それと、耳を当ててる時にお腹の中からキックされた時は、びっくり&しあわせでした(笑)

お腹の赤ちゃんは外の声も聞こえると私は信じています。
donpatiさんのパパちゃん、たくさんお腹の赤ちゃんに話かけてあげて下さいね!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

子育てに参加するパパが今は多いみたいで、何よりです。

>腹の中からキックされた時は、びっくり&しあわせでした(笑)
子供好きなパパなんですね?
うちも、楽しみにしているので今から頑張って話しかけてます♪
けど照れもあってか、名前を呼んで、お腹をさすっておやすみ~って言うだけですけど(笑)

有難うございました

お礼日時:2005/10/27 20:02

下で、「聞こえた」と書かれている方もいらっしゃいますが、


医学的に見て耳を直接当てて聞くというのは無理だと思いますよ~。
お腹には大きな動脈が走っているのでその音や脈拍を感じることはあっても、
胎児の心音は臨月に聴診器で聞いてみても聞き取るのは難しいくらいなので・・・。

私も看護師をしていて聴診器の扱いには慣れているつもりですが、妊娠8ヶ月でいまだに聞けたことはありません・・・。
耳をあてて聞けるとすれば妊婦さんの腸が動く音くらいですかね~。これも羊水の音と似ていますが・・・。

あと、胎児でも妊婦でも無い拍動というものもあるらしいです。これは医学的に何なのか分かっていないみたいですよ。
でも、パパがお腹に耳を当てる光景って凄くほほえましいですよね~。うちの旦那も何が聞こえるというわけでもなくよくやっています^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>胎児でも妊婦でも無い拍動というものもあるらしいです
妹が出産後すぐに、お腹にもう赤ちゃんはいないのに、胎動を感じたらしいです。本人は腸が動いたのかな?って言ってましたが、それなのですかね~?不思議・・・

有難うございました

お礼日時:2005/10/27 19:43

うちの子の場合はきちんと聞こえました。

ただし、お腹の中での場所によります。耳を当てて心音を聞いている最中に、胎児が寝返り(?)をしたら聞こえなくなってしまいました。

この回答への補足

ええ~っと~・・・
ご主人が聞こえたって言ったのですか?
自分の、お腹には耳はあてられないですよね?

補足日時:2005/10/27 09:19
    • good
    • 2

おはようございます。

現在19週の妊婦です。
私は聞いたことはないのですが、うちの母は「聞こえるよ」と言って耳を近づけてきます。
現在2人目なのですが、一人目の時も母には聞こえてたそうです。
でもパパはイマイチ分からないようです(笑)
なんの差があるのか分からないのですが・・・。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

どんな音が聞こえるのでしょうか?
同じ女性として、分かるものがあるのでしょうか?
う~ん知りたいです。
有難うございました

お礼日時:2005/10/27 09:17

何か聞こえるような気がするから


耳を当ててみるのかも。
あと、胎動も小さいうちは、
接触していないとわからないですよね。
ちょっと大きくなってきたら、
ぐにーんってでっぱってきますけど。

何か聞こえた方がいたら、何が聞こえたか私も知りたいです。(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり、そうなのですね~
きっと、その過程が幸せそうで楽しいのですね。
有難うございました

お礼日時:2005/10/27 09:15

聞こえないと思いますよー。


何かを聞くためではなくて、パパが一番近くで赤ちゃんを感じるためなんじゃないでしょうか?
聴診器とかを使用しても赤ちゃんの心音は聞こえないので、耳をつけただけでは当然聞こえないと思います!
私たちは、音を聞こうと思ってじゃなくて、赤ちゃんを一番近くで感じるためにおなかに触れたり、チューをしたり、赤ちゃんとコミュニケーションしてますよ☆
パパがおなかに顔を当てているときに、ちょうど赤ちゃんが動いて「ぐにっ」ってなることがあるのですが、私のおなかを通してパパに反応するのがかわいくって、パパの興奮してますよ!
ちなみに胎動を感じ始めたころから、現在33週までずっと楽しんでます!
そんな楽しみ方もあるのでは◎
    • good
    • 3
この回答へのお礼

やっぱり、そうなのですね~
きっと、その過程が楽しいのですね。
有難うございました

お礼日時:2005/10/27 09:15

2人の出産をいたしましたが、お腹に耳をあてても、うちの旦那はどちらのときも何も聞こえないと言ってました・・・たぶんですが聴診器なら聞こえるのでは?と思いましたが我が家は特に心音を聞く機器は用意しませんでした・・・


ママにしてみたら、パパにも心音や胎動を伝えてあげたいですよね(笑)
>ママのお腹にパパが耳をあてて、何か聞こえるものなでしょうか?
残念ながら我が家の経験から言うと無理とゆう結果になりました。

ご出産もうすぐですね!寒くなってきましたので風邪など気おつけて元気な赤ちゃん産んでください!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり、そうなのですね~
きっと、その過程が幸せそうで楽しいのですね。
有難うございました

お礼日時:2005/10/27 09:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!