dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。只今初めての妊娠で35週目です。
胎動についてですが、ここ2週間ほど胎盤があるといわれている箇所(私はおへその丁度裏側)を押されるとほかの箇所よりも引っ張れる感じでものすごく痛いときがあります。まだ妊娠線が出来てないのですがお腹が伸びてなくて痛いのでしょうか。又、考えすぎかもしれませんが、胎児が蹴って胎盤がはがれるとかあるんでしょうか。あと、ブルブルブルっとまるでバイブのようにお腹の中で動くときがあります。胎動は個人差があるとはわかってるんですが似たような胎動を経験されている方があればどんな感じだったか教えてください。

A 回答 (3件)

こんにちは。



私は是非受診される事をおすすめします。
私が二人目を出産した時、36週目頃からわき腹が痛くなることがありました。
丁度食後に運動をしたとき、わき腹が痛くなるのと同じような痛みでした。

そんなに激痛ではなかったのと、少し休めば治ったりしたので「子宮が大きくなって引っ張られているのかな」とたかをくくって放っておきました。
胎盤剥離だったら激痛がするはず・・・と聞いていましたので。

ところがやはり胎盤がはがれかけていました。
幸い軽度の剥離だったので胎児仮死にはなりませんでしたが、病院では「母子共に危ないかもしれません」と主人は言われたそうです。

脅かすようでもうしわけないのですが、
そんなこともあるので、是非受診をオススメしたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんなこともやはりあるんですね。
無事ご出産できてよかったですね。
私も早速受診して聞いてみたいと思います。

お礼日時:2003/02/28 13:21

赤ちゃんとの対面も、もうすぐですね。



胎児が蹴って胎盤がはがれるなんてことはないと思いますよ。
お腹が張って痛いのは、きっと赤ちゃんが大きくなってきているからでしょう。
だって、もうじき臨月になるんじゃないですか!!
この時期が一番、赤ちゃんが大きくなるんそうですよ。
私も、産まれる半月前位から急にお腹が重く感じるようになり、動くのが辛かった。
最終的にお風呂に入る為、裸になると支えなしでは不安でした(落ちそうな錯覚がして)

私の子は胎動が激しくてよく唸っていました。(>_<)ウウッ
お風呂の時は#1さんとは逆で、一層激しく動いていましたよ。
そうそう!足や手がニョキと出てきていました(^-^)
胎児の頃の激しさは健在で、生後3ヶ月の我が子は今もなおよく動いています。

胎動を感じるのは赤ちゃんが元気な証拠!!
反対に、静かになると心配になってしまいますよ。

元気な赤ちゃん、産んでくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>よく唸っていました。
そうなんです。私が「ウッ」とか言って顔をしかめるので、旦那さんまでが心配して「破水したんちゃうか」とか言うもんですから。
お医者さんに聞いてみたらよく動くことより動かない方が心配と言われたのでroseーmaryさんの言うとおり、あと1ヶ月乗り切っていこうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/02/28 13:14

ブルブル、グリングリン、なんでもあり。


ピクッピクッとず~っと痙攣したようにもなったのですが、それはシャックリしているんだそうです。
しかも、私も、痛くなるくらいの時があり、あまりに赤ん坊が中で動きまくると、脂汗が出てしまうくらい苦しかったです。
風呂につかっている時だけ、気持ちいいのか、静かになってました。
足がニョキっとお腹の斜め上あたりに突き出てくる時があったので、痛いのでつまんでやると、引っ込めたりしてました。
「なんだ、こいつ」と思ってました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>なんでもあり
やっぱりそうなんですよね。変に「私だけ!?」と考え込んでしまいました。
周りも「そんなに動いたかな?」て言う人ばっかだし。
安心しました。

お礼日時:2003/02/28 13:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!