dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。いつもお世話になります。今月の中旬ぐらいに出産になりそうです。

周りは「もうすぐだねー」、「楽しみだねー」、「やっとだねー」とかお祝いムードで言ってくれるのでありがたいんですが私自身は何となく寂しいというか複雑な気持ちです。

基礎体温測定やタイミングなどの努力をせず自然妊娠し、今に至るまですごく順調で助産婦さんからもパーフェクトな妊娠と言われ、大きくなっていくお腹や胎動を日々感じ、ほんとうにこうも妊娠できてとても嬉しく幸せに思ってます。だから余計に、もうすぐ妊娠が終わるのかなぁ、とかずっとお腹にいてくれたら、という焦りのような考えをしてしまいます。

もちろん、胎動も今も結構激しいほうなのでやんちゃで元気な女の子になるのかなぁ、とかどんな赤ちゃんなんだろう、と考えると楽しいです。日々育っていく赤ちゃんを思うと嬉しい楽しみにも思います。

何分、初産なのでそういう気持ちになるのだろうとか、以前質問させて頂いた(http://qanda.rakuten.ne.jp/qa6458354.html)経過もあるので今の妊娠が終わると思うと悲しい気持ちになってしまいます。

だからと言って病的に気分が塞がったりすることもないですし、一人だけでも授かったことを感謝しなければいけないと思ってます。

こういう気持ちがあると産後鬱になってしまうんじゃないかと、少し心配です。経産婦の方はこういう気持ちや似たような経験おありかなと思い、質問させて頂きました。

宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

こんばんは。



私も今9ヵ月で、4月には出産します。
お気持ち、すっごーーくよく分かります!!
私も今の時期になり、毎日がアッという間に過ぎ、『あぁ、また今日が終わった、赤ちゃんと一緒にいられる時間が1日減った』って思っては、寂しい気持ちになってしまいます。
産まれたら、赤ちゃんと私だけの繋がりだった胎動も感じられなくなるし、私だけの赤ちゃんじゃなくなるんだなって悲しくなります。

だから毎日胎動を録画したり、お腹の写真を撮ったり、赤ちゃんが、私のお腹にいた証拠じゃないけど、そんな感じで残しています。

姉は全然そんな風に思わずに出産したらしく、だけど私に『きっといいママになるよ』って言ってくれました。
私はネガティブだし、産後の里帰りが不安でストレスなんですが、きっと赤ちゃんの顔を見れば全てうまくいく気がしています。

お互いに、寂しいですけど、赤ちゃんに会えるのを楽しみに出産頑張りましょうね。
安産でありますように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私と同じような気持ちになるものなんですね、やっぱり。お腹にいても生まれても我が子は我が子なので顔が見れるのだから余計に幸せにさせてくれそうですね!私も毎週、夫に写真を撮ってもらってます。まだ最初から見てないですがそろそろ見ようかなって思ってます。

私もどちらかというとポジティブじゃないネガティブさんなので出産準備で不安でアレコレ考えちゃいます(笑)。海外なのでいざというときの連絡網とか作ったり、頭の中でシュミレーションしたり、、。

お互い出産、頑張りましょう!お返事ありがとうございました!

お礼日時:2011/03/03 18:10

2年前、私もそうでした!


やっと赤ちゃんがお腹にいるな~って実感が持てたと思ったら出産間近で
え?!もういっちゃうの?みたいな気持ちになりましたw
私の病院は母子同室になるのが2日目からだったのですが、出産した日も早く赤ちゃんに再会したくて待遠しかったです。
…ま、3日もしたらそんな気分も飛んで「寝ないのか~い?おっぱい飲んでもだめ~?深夜2時だよ~~(T T)」とフラフラしてましたけどね!w

大丈夫です!生まれてくる赤ちゃんは、お腹にいた時より何倍も愛おしいですよ!
会えてよかった。出てきてくれてよかったって気持ちになります★
その分、何倍もお世話は大変ですけど、それも母の醍醐味?!という感じで。

産後1年は第二子のことは考えられないかも?
私は身体的にもそうでしたが、子供が可愛すぎて二人目=この子に対する浮気(んなわけない!w)みたいに思えてしまう程でした。
子供が1歳半をすぎて、だんだんお友達にも興味が出てきたりして、そんな様子を見ていて旦那と「兄弟がいたらいいかもね」という話になりました。授かるかどうかは神のみぞ知るですが…
質問者さんも旦那さまも自然にパパママとしてそう思えるタイミングがあるのかもしれませんね

話がズレましたが、せっかくの妊婦時代、淋しがってたらもったいないですよ★
ラーメンとか焼き肉とかお好み焼きとか、、小さい子がいたら危なくて食べられないようなものを、今のうちにいっぱい食べてください!(※食べすぎ注意)

元気な赤ちゃんが生まれますように★お祈りしております!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も胎動だと感じたのは遅いほうなので赤ちゃんがいるんだーと思えたのは数ヶ月、、なのでそれでちょっと寂しかったのかもしれません。9ヶ月、あっという間に過ぎたのでもっと妊娠してたいなーなんて(笑)。

今はもうすぐ生まれる赤ちゃん、どっち似なのかなーとか楽しみになってます。夫もまだ一人でいいという考えなので私も小さい子がいながら妊娠生活できるかどうか、、なんて思ってるのでそういう余裕ができるまで待ってみます。

ドイツで出産なんですがこちらは何も問題がなければ出産後3日ぐらいで退院だそうでそうなれば赤ちゃんのお世話で寂しいとか言ってられないです、、夫も私も初産なんでてんてこ舞いになるでしょう(笑)。

できれば完全母乳にしたいので今は食べたいものニンニクのきいた料理、辛い料理、ケーキなど食べとけ!って感じで食べてます。体重も最近は増えてないので注意しながらですが、、。

お返事ありがとうございました!

お礼日時:2011/03/04 21:17

私も同じような気持ちになりましたよ。


妊娠後期になって赤ちゃんはどんな感じかな?早く会いたいなって気持ちもあったし、胎動がなくなっちゃうんだなってさみしくもありました。
胎動は妊娠時期限定ですもんね。
かわいくていとおしくて自分だけのもので。
お腹をさわっては何してるのかなって。
大きくまるくなるお腹をいとおしく思ってました。
不妊治療をしていたからかその思いも人一倍だったかも。

私は緊急帝王切開でパニックのなか最後にお腹をさわることも忘れて気づいたらお腹がぺちゃんこで落ち込みました。
胎動もなくさみしかった。

でも今腕のなかにいる赤ちゃんはとてもかわいくて仕方ないです。
鬱なんてなってませんよ。
日々いとおしさ爆発、倍増です。

出産して数か月ですけど、胎動を懐かしく時々思い出しますよ。

私は臨月までもたずに出産しました。
もっと大きくなるお腹みたかったなあ。

産んでしまうと自分のことは余りできないし、外食もできません。
体重のことはあるかもですがカフェでお茶したり、静かな最後のときをお過ごしくださいね。

かわいい赤ちゃんに会えたら悩みもどこかいくと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じ気持ちになる方ってほんとに多いので安心というか、同じ道を行ってるんだなぁと思いました。大変なご出産だったんですね、、、。今のところ順調ですが出産になれば何があるかわからないので楽しみと同時に不安になります。予定日は今月の25日なんですが感じではそれまでに生まれてそうです。

出産前に少しずつ、お掃除、食品の冷凍、などなど備えてます。今週末に夫婦2人で最後の外食します。ほんと生まれたらそういう時間持てないですよね。残り、何週間は自分の時間優先で過ごします(笑)。

お返事ありがとうございました!

お礼日時:2011/03/03 18:32

わかりますよ~



私は出産して分娩室からベットに戻ったとき、
「あぁもうお腹にいないんだ」と、ポロポロ涙が出ました。
なんか、大事なものをとられたような気になってしまって…

まぁ半日休んだあとは、母子同室で、主人と赤ちゃんに右往左往で、あとは赤ちゃんに気持ちが切り替わりました!

本当に出産前、直後は、ナーバスになって、出産一ヶ月くらいは、本当ワケわかんないことでイライラしたり、泣いたりしちゃいました。

でもそんなもんですよ。
大丈夫ですよ。

出産がんばってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

経験者の方にそう言ってもらうと何だか安心しました。私も出産したら喜びと離れちゃったという気持ちで泣くかなぁ、、と思ってます。

今は胎動も時々、激しくて嬉しいやらもう少し優しくして、、なんて思います(笑)。それに感情もちょっとしたことで高ぶりますよね。

出産に向けて頑張ります!お返事ありがとうございました!

お礼日時:2011/03/03 18:26

私も妊娠中がめちゃ幸せで、胎動も感動だし、周りの知らない人からもやさしくされたりで^^


なんて妊婦って幸せって思ってずーっと妊婦でいたかったなあー
けど、生まれてくるし、陣痛始まったら、もう痛くて。。。私は赤ちゃんの事なんてスッカリ
忘れるほど自分の事しか考えれなかったです^^やっと生まれて痛みから解放されてやっと
感動??みたいな、安心っていうか。
生まれたら生まれたですごくかわいいですよ。私子どもってあまり好きじゃないほうだけど
わが子は特別ですね!また、あの胎動を感じたくて今次の子がんばってます!妊婦さんていいですよね。
元気な子がうまれますように!産後鬱とかあんまり考えないで今の幸せを十分楽しんだらいいのでわないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もどちらかというと子供は苦手だったのですが今は愛おしいというかどんなんだろうと思うとワクワクです。たった?9ヶ月の経験なのでちょっと寂しいな、と思ってました。

もうすぐなので出産頑張ります。どんな痛さなのかな、、、(汗)。

お返事ありがとうございました!

お礼日時:2011/03/03 18:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!