電子書籍の厳選無料作品が豊富!

文字数に限界がある為、かなり割愛したので
詳細が伝わるか少々不安ですが、よろしくお願いします。


我が家の犬(♂2歳)は非常に臆病で興奮しやすい性格をしています。
今一番困っているのは恐怖心から「噛む」という行為です。

子犬の頃はドッグランで色々な人に会わせたりもしてみましたが
声をかけられるとビビってしまい、声をかけた人に吠えたり
スキを見て噛もうとするので今ではランにも行っていません。

現在私と父、祖母の3人で暮らしていますが、
完全に慣れているのは私だけのようで、あとの二人には
まだまだ心を許していないといった風です
(我が家で生まれた犬なのでずっと一緒なのですが…)

見ていて感じることは、非常に頭が良く、洞察力に優れているということです。

こうした性質は多少血筋のようなのですが このままでは何かと大変です。

良い改善(緩和)方法は無いでしょうか

A 回答 (11件中11~11件)

まずは他人より家族との絆が先だと思いますので父様、祖母様に心を開いてもらうことを考えた方が良い様に思います。


食事、散歩、遊びはToxicBoyさんお一人で担当している感じですか?
もしそうであればToxicBoyさんのかわりに父様、祖母様が食事を与えるとかToxicBoyさんと一緒に散歩に父様、祖母様が散歩に行くなどして絆を形成していってはいかがでしょうか?


割愛した詳細部分が必要だと思われたら私のところの補足欄をご利用ください。他の方がそれを読んだ上でのアドバイスを受けれるかもしれません。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
父にも祖母にもなるべく関わってもらおうと思っているのですが、
祖母は犬が嫌い(しかし好きを装っています)、
父はこの子が遊びなどでテンションが高くなると
怖いと思うらしく、二人ともあまり関わってくれません。
餌やりなど簡単な作業にはたまにやってもらったり
しているのですが、それだけでは犬が心を開いてくれません。

元気な大型犬なので祖母や父にお散歩を任せるのは
ちょっと出来ません。

補足日時:2005/03/16 07:26
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!