
Wi-Fiアクセスポイントを以下の2つ所有しています。
tp-link RE200では下りも上りも約80Mbpsですが、WN-AX1167GRでは、下り約80Mbps、上り約20Mbpsです。
どちらも5GHzで接続しています。
仕様的に同じように見えますが、どうしてWN-AX1167GRのほうだけ下りが遅いのでしょうか?
他にもスマートフォン(AQUOS Sense4 Plus)を持っていますが、こちら以下どのアクセスポイントに接続しても、下りも上りも80Mbps出ます。
●アクセスポイント(2つ)
■WN-AX1167GR
https://www.iodata.jp/product/network/wnlan/wn-a …
IEEE802.11ac、IEEE802.11n、IEEE802.11a、IEEE802.11g、IEEE802.11b
■tp-link RE200
https://www.tp-link.com/jp/home-networking/range …
IEEE802.11ac,IEEE 802.11n, IEEE 802.11g, IEEE 802.11b
※アクセスポイントまでの物理的な距離は、どちらも約3mです。
●試した組み合わせ
PCでWN-AX1167GR(5GHz) ←この組み合わせに限って、上りだけ遅い
下り80Mbps、上り20Mbps
PCでWN-AX1167GR(2.4GHz)
下り80Mbps、上り80Mbps
PCでtp-link RE200(5GHz)
下り80Mbps、上り80Mbps
PCでtp-link RE200(2.4GHz)
下り80Mbps、上り80Mbps
スマホでWN-AX1167GR(5GHz)
下り80Mbps、上り80Mbps
スマホでWN-AX1167GR(2.4GHz)
下り30Mbps、上り30Mbps
スマホでtp-link RE200(5GHz)
下り80Mbps、上り80Mbps
スマホでtp-link RE200(2.4GHz)
下り30Mbps、上り30Mbps
●その他の環境
■PC
lenovo ThinkPad T470s
ネットワークは、Intel Dual Band Wireless-AC 8265(2x2)
https://ark.intel.com/content/www/jp/ja/ark/prod …
802.11ac
■スマートフォン
AQUOS Sense4 Plus(Android11)
https://www.iijmio.jp/device/sharp/sense4_plus.h …
IEEE 802.11a/b/g/n/ac
■ネットワーク速度を測定したサイト
https://www.speedtest.net/ja
■回線
NTT フレッツ光ネクスト
マンションでのVDSL接続のため、有線でも80Mbps程度しかでない。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ノートパソコンと無線ルーターの間に障害物があるから
ノートパソコン自体の液晶画面も障害物になります。
それを証拠に5Gは遅いけど2.4Gは速い。
2.4Gのほうが理論値は遅くなるけど障害物に強いです。
無線LNAは周波数帯が上がると速度が上がりますが、障害物などに弱くなり
距離が長いとダメです。
あとはCPUの速度が5G変調するときの負荷に追いついてないとか。
基本的にハードウェアで処理するんだけど、気になるなら有線でつなぐとか、
別に無線子機を買うとか。
WN-AX1167GRの設定を見直しているうちに自己解決しました。
このWN-AX1167GRは、SSIDが3つあり、デフォルトでは3つ目のSSIDは他の機器との通信ができないようになっています。
うっかりしていて、この3つ目はSSID名もパスワードもデフォルトのままにしてっしまっており、さらにデフォルトのパスワードはアルファベットを含まない数字だけの羅列でした。
3つ目をSSIDもパスワードも記号を含んだもの変えてリブートしたところ、先ほどまで上り20Mbpsだったのが80Mbpsでるようになりました。
誰かに乗っ取られていたのか、、もしくは、久しぶりにリブートしたことで改善したのか、、、原因がよく分かりませんが、これで様子を見てみます。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
さあねえ。
セキュリティソフトの設定など、ローカルな問題だろうと思います。
ということで、申し訳ありません。
具体的に何が原因かは分からないのです。
(分からないというよりも判断のしようがない)
WN-AX1167GRの設定を見直しているうちに自己解決しました。
このWN-AX1167GRは、SSIDが3つあり、デフォルトでは3つ目のSSIDは他の機器との通信ができないようになっています。
うっかりしていて、この3つ目はSSID名もパスワードもデフォルトのままにしてっしまっており、さらにデフォルトのパスワードはアルファベットを含まない数字だけの羅列でした。
3つ目をSSIDもパスワードも記号を含んだもの変えてリブートしたところ、先ほどまで上り20Mbpsだったのが80Mbpsでるようになりました。
誰かに乗っ取られていたのか、、もしくは、久しぶりにリブートしたことで改善したのか、、、原因がよく分かりませんが、これで様子を見てみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiで上りだけ遅くなった。 2 2023/02/14 19:09
- Wi-Fi・無線LAN ChatWiFiについて。法的に皆様の意見をお願いします。 私はChatWiFiを契約し、初日に車で 3 2023/03/11 10:56
- Wi-Fi・無線LAN メッシュWi-Fiについて 3 2022/06/01 13:44
- LANケーブル・USBケーブル Wi-Fi 速度について 3 2022/12/12 10:16
- Wi-Fi・無線LAN 30メートル以上離れた家屋に無線LAN環境構築方法 7 2022/09/18 18:08
- その他(パソコン・周辺機器) Bluetooth 機器を二つ以上つなぐとつないだ機器が使えなくなる 2 2022/08/20 17:43
- Wi-Fi・無線LAN 当方はスマホを2台所有しているのですが、tp-linkのルーターを再起動した途端に片方のスマホだけ数 4 2022/12/31 11:13
- Windows 10 インストールしたてのVirtualBoxの仮想マシンにDHCPで割り振られるIPアドレスにつきまして 1 2023/05/03 14:46
- Wi-Fi・無線LAN すいません wi-fi の接続で分からないことが wi-fi 設定で、接続タイプ の PPPoE の 8 2022/04/22 20:30
- その他(インターネット接続・インフラ) ホームゲートウェイ、ルーター、複合機、固定電話(光電話)、FAXの接続について バイト先の配線なので 2 2023/03/03 00:00
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大分県豊後大野市のインターネ...
-
楽天モバイルとUQwimaxどちらに...
-
ポケット wi-fi って普通の wi-...
-
ドコモ光10G無線LANの速度について
-
有線ネットから無線ネットに
-
自宅にwi-fi環境があるにも関わ...
-
日本通信とモバイルルーター(FS...
-
wifi
-
置くだけwifi
-
楽天モバイルのポケットWi-Fiを...
-
オプション
-
サポートが終了したWi-Fiルーター
-
写真と鏡と動画って別人過ぎま...
-
ホテルWi-Fiが繋がりにくく利用...
-
wifiとは
-
置くだけwifi
-
パソコンはWi-Fiに繋がるのに、...
-
iPhone7を楽天ポケットWi-Fiで...
-
ポートの名前 スマホやWiFiなど...
-
写真や動画でみる自分の顔が別...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
置くだけwifi
-
置くだけwifi
-
ずっと機内モードオンにしてい...
-
緊急です〜 4月から一人暮らし...
-
サポートが終了したWi-Fiルーター
-
wifiとは
-
Wi-Fiをつけたいのですが、どこ...
-
ホテルWi-Fiが繋がりにくく利用...
-
こんな無料WIFIがありました。...
-
スマホのWi-Fiが繋いでる、けど...
-
Youtubeの動画だけがよく止まる...
-
iPhoneの初期設定でワイファイ...
-
Win10からWin11にアップグレー...
-
有線ネットから無線ネットに
-
海外でスマホを使うとき、 機内...
-
楽天モバイルのポケットWi-Fiを...
-
ポートの名前 スマホやWiFiなど...
-
wifi
-
写真と鏡と動画って別人過ぎま...
-
Wi-Fiの設定の仕方
おすすめ情報
すみません、間違えました。
×:どうしてWN-AX1167GRのほうだけ下りが遅いのでしょうか?
〇:どうしてWN-AX1167GRのほうだけ上りが遅いのでしょうか?