重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

「12V車」「24V車」のVの読みは「ブイ」「ボルト」どちらでしょうか?教えてほしいです。

A 回答 (6件)

バルブもV(Valve)だからなあ。


12気筒エンジンとか、24気筒エンジンなんて事も十分考えられる。
(その場合はV12、V24になるんだけどね)

・・・本題・・・

バッテリ電圧の公称値の事でしょうから、
 「ボルト」 
ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2022/01/31 00:20

バッテリーの電圧を言っているのですから、[volt] = [ボルト] です。


どちらでもいい話ではありません。

少し電気をかじった人なら、電流のことを「エー」、電力のことを「ダブリュー」なんて言ったりしません。
それぞれ「アンペア」に「ワット」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2022/01/31 00:20

どちらでもいいですが「ボルト」のほうがいいでしょうね。


車だと「ブイ」を車名につけているメーカーもありますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2022/01/31 00:19

どっちでもいいよ、使い道次第。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2022/01/31 00:14

正解があるのか不明ですが


個人的には、ボルトですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2021/12/21 08:19

これはドライブレコーダーを装着する際に、電圧の種類を知る時に使う言葉で、「V」はボルトとなります。


ドライブレコーダーに記載されている「12V」や「24V」といった数字と、車の適合「12Vなのか24Vなのか」の仕様を合わせる必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2021/12/21 08:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!