dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

普段学校に通いながらアルバイトをしているのですが、バイト先では週に2日か1日働いており、もうすぐ1年程の勤務になります。
ある程度の業務は1人でできるようになったのですが、その他社員さんが行う業務などが覚えられずにいます。フリーターの方々は社員さんと同じようにその業務をしていたりします。
その業務を行う時しか、聞くタイミングが無くシフトになかなか入れないため、聞くタイミングをいつも逃してしまいます。
また私のバイト先では、アルバイトの方の入れ替わりが激しいため働き始めた順番で言うと、アルバイトの中では1番長いですし、フリーターの方々よりも先です。なので新しい方が入った時に教えられない事が多々ありそれが申し訳ない気持ちになってしまいます。このような状況を卒業するにはその業務を行う時間帯以外で社員さんにお願いをして、教えてもらうのが1番良いでしょうか?

A 回答 (3件)

気にすることは無い。


週1日か2日のバイトなんだから多くを求める必要は無いかと思います。

後から入ったフリーターの方に追い抜かれるのは辛いかもしれませんが、それも仕方のないことです。


だって、フリーターの人は週5日くらいは働いてるんでしょう?
貴方は入社1年くらいだとっしても、週5日にフリーターと出勤日数で比較したら半年もしない内に追い抜かれます。
    • good
    • 0

そうですね、業務の全体像を知る為にも


時間帯外で社員さんに教えてもらうことは経験アップに繋がると思います
    • good
    • 0

学生のアルバイトにそこまで求めないかと。

また、求めるようなバイト先はブラックかと。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!