
No.5
- 回答日時:
ちょっと参考に
「5W1H Game」 フリーソフトでこんなのありました。
http://toppin.magical.gr.jp/soft/5w1h.htm
「5W1Hの部屋」でおもしろ文章を見ることができます。
http://karin.csidenet.com/dragon/5W1H/
No.4
- 回答日時:
懐かしいですね!
私も、小さい頃はよく面白がって遊んでいましたよ。(^-^
自分たちの間では、シンプルに『いつどこで誰が何をしたゲーム』や、
略をして『いつどこでゲーム』等と呼んでいましたが、
#3さんが仰る通り、特に正式名称は決まっていないのかも知れません。
又、決まっていたとしても、場所(土地)や仲間の間等で徐々に名前が変えられていくものの類だと思いますので、
元の“正式名称”すら現在残っているかどうか…
少し違うのですが、例え話を挙げますと、
『缶蹴り』と『ポコペン』の関係がそうではないでしょうか?
地域や仲間内で呼び名が違い、
また、ルールもやはり微妙に異なるようです。
ちなみに『いつどこでゲーム』は、自分たち(私は都内在住です)の間では、
いつ、何処で、誰が、何を、どうした
のセットや、
いつ、何処で、誰が、誰と、何を、どうした、
のセット。あとはこれらに「何故」等の理由を付けるパターンで遊んでいました。
(記憶は曖昧なのですが)確か、仲間内で遊ぶ以外に、
授業で何度かこれで遊んだ記憶があります。
小学校の時の国語の時間(文法の授業だったと思います)と、
中学の頃の英語の授業(この時は、英単語でゲームに挑戦でした)辺りで…
あとは小学校の頃一度、遠足でバスガイドさんが移動時間の際に提案したのがこの遊びでした…
今にして思えば、結構流行ってたんでしょうか。私の周り。(^-^;A...
そういえば、(この遊びとは関係ないのですが)、
有名なカードゲーム『ウノ』も地域によって、少しずつ遊び方(ルール)が違うようです。
正式にルールが決まっている遊びでも、このようなことが起こるんですね。
不思議です。
回答ありがとうございます。
正式名称は分からないんですね。
確かに日が経つにつれて分からなくなるものかもしれませんね。
それなら起源も分らないと言うことですよね。
No.3
- 回答日時:
学生時代演劇部にいた頃トレーニングの一つとしてやった覚えがあります。
みんなでそれぞれのパーツを書きあってできた文章について、指名された人がみんなの質問に答えていく・・・というものです。
どんなにめちゃめちゃで理不尽でおかしな文章でも、そこからあらゆる方向に話を発展させ、なんとかつじつまの合うように答えなければならないので、大変盛り上がりました。
でも特に正式名称のようなものはなかったような・・・。
作家の阿刀田高さんのエッセイ「頭は帽子のためじゃない」の中に昔家族でこのゲームをして遊んだという話が出てきます。
その中でも「正式な呼び名はわからないが、我が家では‘いつ、だれが、どこで、なにをした’と呼んでいたようだ」とあります。
あまり・・・というか全然答えになっていませんが、ご参考までに。
でも面白い遊びですし、なんとか良い名称があると便利ですね。
回答ありがとうございます。
演劇部のトレーニングでやったことがあるんですね。
>そこからあらゆる方向に話を発展させ、
なんとかつじつまの合うように
答えなければならない
●こうゆう面では
いい頭の練習方法かもしれませんね。
でも正式名称は分からないみたいですね。
もしも知っている人がいても少ないでしょうね。
ネットなどで調べようにも無理ですから、
このサイトで正式名称が分かればいいです。
No.2
- 回答日時:
懐かしいですね。
よくホームルームの時間などにしていました。
私の学校では、ゲームの名前は、「5W1H」と言ってたと思います。
who,what,when,where,why,howですね。
回答ありがとうございます。
ホームルームの時間などにしていたんですか?
そうゆう学校もあるんですね。
驚きました。
あと、ゲームに名前を「5W1H」て付けていたんですね。
英語の疑問詞ですね。
なるほど!
というか場所によっては「どうして」なども付けるんですね!
決まりはないのでしょうか?
また新たな疑問が出ましたね。
これについても解説できる人は、教えて欲しいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(学校・勉強) 学校について 長文失礼します。 私には8歳下の従兄弟がいます。 今年小学4年生になりました。 従兄弟 2 2022/04/18 21:43
- 学校 すいません。まじで長いんですけど、訴えた方がいいのか教えて下さい! (長いの嫌な人は読まなくて結構で 2 2022/05/05 15:27
- その他(悩み相談・人生相談) ミャンマー語の言い回しについて ミャンマー語に堪能な方、ミャンマーの方、意味がわかる方にご回答お願い 3 2023/06/11 13:16
- その他(海外) 英語圏でtoiletは日本のトイレと同じ意味で使われますか? 以前あるゲーム内で日本人だけど英語で話 5 2023/03/07 03:26
- 心理学 オンラインゲームで知り合った女性が謎すぎます。 初めて知り合った時は、日本と他の国のハーフで日本語が 3 2022/08/23 01:06
- その他(教育・科学・学問) 英語教育と日本語教育 1 2022/09/10 23:14
- 超常現象・オカルト 魔術師に本気でなりたいと思っております。 5 2022/03/22 15:09
- その他(悩み相談・人生相談) 大学1年男子です。 高校時代の同性の先生(LINE交換済)とより関係を深くするにはどうしたら良いでし 2 2022/06/03 15:26
- その他(病気・怪我・症状) 学習障害について 1 2023/05/11 21:36
- その他(恋愛相談) 有名ゲーマー(YouTuber)との恋愛って叶うと思いますか? 推してもうすぐ2年目の推しが居ます。 1 2022/10/30 05:00
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ちゃんと覚えててくれてる! を...
-
仲良かった友達に急に距離を置...
-
公衆電話に電話をかけることは...
-
昔書いた散文です。
-
あなたの最初の家庭科実習料理...
-
ドラマ「一つ屋根の下」の「シ...
-
男性に質問です。過去に抱いた...
-
「腹心の友」という言葉のニュ...
-
Amazonでロボットか、暗...
-
彼の運転が下手すぎてストレス...
-
彼女が電マをずっと使っていて...
-
劇中の「美貌島」は、どこの何...
-
「世界の中心で、愛をさけぶ」...
-
~より小さいは、「~以下」「...
-
昔のドラマ、番組でおっぱい出...
-
NHK放送の海外ドラマで単発もの...
-
泥酔して記憶がない間、何があ...
-
彼氏が運転免許持ってないのは...
-
「Gジャン」は食事中に脱ぐもの...
-
今までの記憶を全部消す方法は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
北の国から:純の母親の浮気の...
-
Amazonでロボットか、暗...
-
ちゃんと覚えててくれてる! を...
-
探偵学園Qの…
-
公衆電話に電話をかけることは...
-
「池中げんた80キロ」の男の...
-
仲良かった友達に急に距離を置...
-
~より小さいは、「~以下」「...
-
「世界の中心で、愛をさけぶ」...
-
男性に質問です。過去に抱いた...
-
しばらく呼び出し音が鳴ってか...
-
熟語: 「次ページに続く」「前...
-
彼の運転が下手すぎてストレス...
-
日本のドラマは、夜のシーンで...
-
「○○円とんで」の言い方
-
白い巨塔の最終回で
-
S.O.S最終回ストーリー教えてく...
-
ODBCの接続に失敗しました(3...
-
なぜ過去に戻れないのですか?...
-
入社式前泊について。
おすすめ情報