dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

JR磐田駅から富士駅までの行き方を教えて下さい。

特に乗り換えを詳しく教えて下さい。

早く知りたいのでよろしくお願いします。

A 回答 (10件)

おはようございます。

電車運転士をしております。

磐田駅→富士駅ですが、来た電車に乗ってその電車の終着駅(掛川駅、静岡駅や興津駅など)で始発電車や後続電車に乗り継ぐ形となります。普通列車だけですので、追い抜き等はありませんので来た電車に乗れば大丈夫です。
所要時間は100分ほどです。

沼津行きや、三島行き、熱海行きなら乗り換えは無く1本で行くことが出来ますが、頻度が低いので乗り継ぎがあるものと思っていただければと存じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えて頂きありがとうございました。

乗り換えの場合も切符は最初に富士までの料金で購入してよいのでしょうか?

あまり列車は乗らないためよくわからないのでよろしくお願いします。

お礼日時:2021/12/28 09:04

回答No.6ですが、補足します。



乗車券は、基本的に目的地まで買います。

目的地まで買えない場合は、
・鉄道会社が変わらなければ、下車駅で精算。
・乗り換え駅で鉄道会社が変わる場合は、そこでまた買う。
 (ただし、鉄道会社が変わっても連絡乗車券で通して買える場合もある。)

マニアックな買い方としては、距離が長い場合は途中で分割すると安くなる場合もあります。

自動券売機の使い方、自動改札の使い方は大丈夫でしょうか。

磐田駅の乗り場ですが、今はほとんど2番線からの発車のようです。
臨時変更もあり得ますから、案内放送などにも注意してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく補足までして頂きありがとうございました。

久しぶりに利用しようと思うと分からない事が多く不安でしたが大丈夫そうです。


ありがとうございました。

お礼日時:2021/12/28 13:04

こんにちは、No.3です。



>乗り換えの場合も切符は最初に富士までの料金で購入してよいのでしょうか?

そうですね。
富士駅までお買い求め下さい。¥1,690ですので、駅の自動券売機でお金を入れて1,690円のを選んでもらえれば大丈夫です。


改札に直接タッチして電車乗り降り出来るICカード乗車券「TOICA」というモノもありますが、普段それほど電車を使われないのでしたら、わざわざ購入しなくても良いかなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご説明ありがとうございます。

大丈夫そうです。


ありがとうございました。

お礼日時:2021/12/28 12:51

磐田駅 15:21



↓東海道本線 熱海行(各停)

富士駅 17:03

料金¥1,690
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても分かりやすいです。


回答頂きましてありがとうございました。

お礼日時:2021/12/28 12:54

JR磐田駅発の時刻表を貼っておきます


行先が熱海か沼津ならそのまま乗って行けば到着します
https://railway.jr-central.co.jp/time-schedule/s …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

時刻表を貼って頂いてご親切にありがとうございました。


なんとか行けそうです。


ありがとうございました。

お礼日時:2021/12/28 12:46

『乗り換えの場合も切符は最初に富士までの料金で購入してよいのでしょうか?』



その通りです。
TOICAなどの交通系ICカードも利用できます。

磐田駅から富士方面は、基本的に1番線の場合と2番線の場合があります。
電光掲示板などの案内があるはずですから、よく確認してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。


乗りなれていないといろいろ分からない事が多いです。

ありがとうございました。

お礼日時:2021/12/28 12:43

#4です。

お礼ありがとうございます。

>乗り換えの場合も切符は最初に富士までの料金で購入してよいのでしょうか?

そういう部分も乗換案内で確認できます。

日本の鉄道の切符は
・乗るときに、到着駅、または乗換駅まで購入する
・到着駅まで同じ鉄道会社なら到着駅まで購入できる
・乗換駅で鉄道会社が変わるなら乗換駅まで購入し、乗換駅で別の会社の切符を買う(たとえば浜松駅で遠鉄に乗り換えるなら、磐田ー浜松を磐田駅で購入し、浜松駅で遠鉄に乗り換えるときに遠鉄の切符を買う)
です。


磐田駅→富士駅はJR東海だけで行けますので、乗るときに富士駅まで購入してください。
 帰るときも富士駅で、磐田駅まで購入できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく説明して頂いてありがとうございました。

お礼日時:2021/12/28 12:38

乗換案内という便利なサイトがあります。


スマホからでも利用できます。


ジョルダン 乗換案内・路線情報・時刻表・運行情報サービス
https://www.jorudan.co.jp


Yahoo!路線情報: 乗換案内、時刻表、運行情報
https://transit.yahoo.co.jp/

駅探: 乗り換え案内・時刻表
https://ekitan.com/

使い方はどれも
・出発駅名
・到着駅名
・利用日と時刻
・その時間に到着したいのか、出発したいのか
を選ぶと乗る電車と乗換案内がでてきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、頂きありがとうございました。


このサイトも見てみたのですが今一つ分からなくて
質問してみました。

ありがとうございました。

お礼日時:2021/12/28 09:10

JR東海道本線・沼津行なら一本です。

乗換なしです。ただし全便が沼津まで行く訳ではない。その時は乗った電車の終点で乗り継ぐだけです。何も難しいことはありません。駅でのアナウンスに注意するだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お早い回答をありがとうございました。


乗り換えはないのですね。


ありがとうございました。

お礼日時:2021/12/28 08:39

沼津駅行きの列車で乗換えなしです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早くにお答えして頂きありがとうございました。

お礼日時:2021/12/28 09:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!