
夫がいるからこそ今の自分があり、子どもたちがいて、生活があることはわかってます。
今、子どもたちを連れて私の実家に帰省しています。
夫は仕事を理由に今年は行かないと言われました。
それはいいのですが、
電話をして出られないとなんで電話に出ないんだ
子どもたちと離れて4日なのですが、未だに電話一本もさせないなんてお前はそれでも母親か(子どもたちが起きている時間は忙しく仕事をしているし、終わるころには寝ています。それと着いたその日に子どもたちは電話していますが勘違いしているようです)
お前は本当に冷たい女だ
そんなに実家ぎいいならもう帰ってこなくていい
子どもたちは誰もオレのことを気にしないのか
等々、言われて疲れてしまいました。
電話に出たら出たで、どこにいる、何してる、オレがいなくても楽しいのか、たいした用事もなく電話してきたようなので、もう切るよと言うと勝手にしろ!と切られてしまいました。
いつもこういうことを言われているし、子どもたちはまだ小さいので普段は私にべったりです。それもあり2年ぶりの実家で少しリラックスしたかったです。
子どもたちも感情の起伏の激しい夫がいないのでのびのびしていることは確かで、普段から家族のことより自分を優先する夫をわかっているので誰もお父さんは?とは言いません。
本人も機嫌がいいとき、冗談なのかどうかわかりませんが、オレは自分が1番だと言っています。
とりあえずごめんと謝ってはみたものの、たぶん無視されます。
喧嘩になるとすごく怒り狂います。
子どもたちにもすぐ手が出るので(殴る蹴るではありませんが、今の時代ではしつけではなく暴力に入ると思います)その度に割って入って大げんかになります。
こういう夫の対処方法など、何かいい案があったら教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
めんどくさいですね^^;
動画を送ったらどうでしょう?
あなたからも毎日報告のラインでも送ってはどうでしょうか。
>未だに電話一本もさせないなんてお前はそれでも母親か
電話させたいんだけど、時間が難しくて。
何時が都合いい?
子どもたちが起きているのが、〇時までだけど、どうするのがいいかな?
と聞きましょう。
>たいした用事もなく電話してきたようなので、もう切るよと言うと勝手にしろ!と切られてしまいました。
それ、火に油ですよね^^;
そっちはどう? とか話を切り替えてはどうなんでしょうか?
年末もお仕事してくれてありがとうね、とか言ってあげたらどうでしょうか。
私の父も変なひとですが、母の操縦はうまかったです。
手も上げる人だったみたいですけど、兄が幼稚園で友達を叩いたのをきっかけにしなくなったそうです。
気に入らないことを言ったから叩いた、と発言したのです。
父親を見てそういう考えになったんだと、気づいたのか、母と話し合ったのか……。
機嫌のいいときにこういう話をして、子どもの教育を考えて叩かないように伝えてみたらどうですか?
>喧嘩になるとすごく怒り狂います。
怒ると自分の意志が通ってきたのでしょうね。
怒らなくてもあなたの気持ちは理解できるし、あなたの意思は通るよ。
逆に怒るとあなたの意思は通らないし、面倒なことが引き起こされるんだよ、マイナスしかないんだよ、というのを伝えて、行動で示していくしかないです。
はっきりいってとてもめんどくさいです。
ひと通り話終わったから切るねといっても怒ります。
手をあげるのは何度伝えても直らないですね。
実際子どもたちが目の前で叩きあったり蹴り合いをしてるのをみていて、子どもたちがお父さんもするじゃん!といっても余計に激昂してだめでした。
子どもが5人いると思って接してみようと思います。
ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
82歳男性です。
>こういう夫の対処方法など、何かいい案があったら教えていただきたいです。
⇒
>オレは自分が1番だと言っています。
>喧嘩になるとすごく怒り狂います。
>子どもたちにもすぐ手が出る
上記のことから判断すると、旦那さんは自己愛性人格障害だと思います。
自己愛性パーソナリティ障害の特徴・克服方法・付き合い方について、以下のサイトが参考になると思います。ご覧になってください。
https://shohgaisha.com/column/grown_up_detail?id …
このサイトにも書いてありますが、付き合い方としては;
まずは、相手のプライドを傷つけないこと。
そして、聞き上手に徹して、なるべく刺激的な事は言わないこと。
腹が立つこともあっても、人付き合いの一環として穏便に済ます方が利口です。
もし、相手があまりに問題児であれば周りの人に相談し、できたら遠ざける、あるいは逃げることも賢明な選択です。
感情的になったら負け、と思って落ち着いて判断してください。
と書いてあります。
ただ、私が思うには、ご主人が冷静な時に、
「怒らないで欲しい」「子供に手を出すのは控えて欲しい」等々、貴女が、最小限、ご主人にお願いしたい事を、さらりとお願いするのも必要かと思います。
こう言う人は、自分がどういう事をしているか、分かっていませんから、
自分の偏った性格を自覚させてあげることが、本人にとっても大切だからです。
但し、その際、あまりひつこく議論などしてはいけません。
ご主人の精神状態が、貴女の要望を理解できる段階に、まだ達していない場合は、怒りを誘発するだけになるからです。
以下は私事ですが、何かの参考になるかと思い、恥を忍んで、書かせていただきます。
実は、私も、お恥ずかしい話し、同じ様な性格で、随分、家内を悲しませてきました。
「偉いのは自分だけだ。」
「人は皆おなじだから、自分と同じ考え方をしているに違いない。だから、自分が怒ることや気に入らない事をぶつけても理解できるはずだ。」
という考えが基本にあって、自分以外の人々がどう考えているかとか、どういう感情に陥っているかとかには、全く関心がなく、他人には他人なりの考えや、感情があるという事それ自体を理解できませんでした。
そして、家内のことを、ずっと、見下していました。
しかし、長年、あまりにも家内とうまく行かないので、何故、うまく行かないのか、ずっと悩んでいて、60歳を過ぎる頃から、やっと、自分の欠点に気付くようになり、それ以来、欠点を治すよう努力して来ました。
家内は、明るく大らかで穏やかな性格で、且つ、人を責めず辛抱強い性格で、こんな私でも、50年の長きにわたって、ずっと連れ添ってくれて、昨年、癌で亡くなりましたが、最期に、こんなに苦労をかけた私にも「ありがとう」と言ってくれました。
さぞ、辛かったことと思うと、申し訳ない気持ちと自分の愚かさへの腹立ちとで、悔しい気持ちでいっぱいになりました。
私事で失礼しましたが、何かのご参考になれば、と思います。
ご主人が、なるべく早く、ご自分の性格の欠点に気付かれて、穏やかな家庭を築かれることをお祈り致します。
経験談を聞かせてくださりありがとうございました。
どのような過程でご自身の欠点を気付けるようになったのかもしよろしければお聞かせいただけないでしょうか。

No.7
- 回答日時:
ここに書かれたことをそのまま旦那さんにぶつけてみましたか?
旦那さんにも事の深刻さを知ってもらう必要があると思います。
それとは別にちょっと気になったのですが、
電話に出ないというのは、結構頻繁なのですか? あと折り返し電話などはされていますか?
結婚されて子供もいるくらいですし、昔と比べて関係が大きく変わってしまっているのですよね…。
今はお互いの歩み寄りが消え、信頼関係が崩れてしまっているように思えます。
修復には、旦那さんからの歩み寄りも必要かと思いますが、今質問者さんにできることといえば、
電話に出られなくても放置しないとか、
他の回答者さんが仰るように写真や、メールを送るとか、子供の動画メッセージを送るとか、
多分、他の夫婦もしているような、そんなやりとりだと思います。
崩れた信頼関係を修復するのですから、ある程度の時間は必要かと思います。
でも、ぶつかって、分かり合ってを繰り返すのも夫婦の在り方なのかも知れません。
何度も私の気持ちも伝えてはいるのですが、そのときはわかったと言いますが何度も繰り返すのをみると納得していないということなんでしょうね。
仕事中だろうが寝てる最中だろうが気にせずLINEを送ってみることにします。
ありがとうございました
No.6
- 回答日時:
こまめに子どもの写真を送ったり、気遣いメール(LINE)したりしたらどうでしょう?
一緒にいなくても仲間に入れて欲しいのでは?
自分だけ仲間はずれみたいな気がして構って欲しいのです
めんどくさいけど、寂しいんじゃない?
いなくてせーせーしてる、楽しい感がどこかしら滲み出ちゃってて伝わっちゃってるのかもね
電話だとタイミング合わないから、メール(LINE)ならいつでも送って!私も送るから、で様子見ましょう
いつも賑やかなので寂しいのも理解できます。
いないと寂しいならいるときに子どもたちと触れ合ってくれればいいのにとも思いますが。。
LINEたくさん送ってみようと思います。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
旦那さんは自己愛性人格障害ですね。
基本治らないので、上手く距離を置く工夫をして
時期が来たら離婚しましょう。
No.4
- 回答日時:
仕事のストレスを癒せる環境に今はいないので爆発しているのでは?
まず実家にいるなら親に相談でしょうか。
そんなのがヒートアップしてDVになり子供を連れて夜逃げしたって人もいましたよ。
No.2
- 回答日時:
DV夫 何とかハラですね 精神的にやられて病気になりますよ!うつ病になれば厄介で家庭崩壊状態 距離を置くのが一番ですが中々難しいですねぇ!両親に相談しておきましょう。
夫はつける薬ありません 自後防衛しかなさそうですね怒り狂ったときは、実家に避難が一番!激しくならば一時帰省!自分と子供を守りましょう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
妻の小遣いはいくら?40代子供1人
夫婦
-
夫婦関係で悩んでいます。 当方、結婚9年が経ちます。 子供は二人、上の子が小学生、下の子が幼稚園です
夫婦
-
仕事から帰ってきて妻が用意したご飯がこれだったらどう思いますか?
夫婦
-
4
離婚したいです。これはただ私がわがままでしょうか。
夫婦
-
5
妻がヒステリックです。
夫婦
-
6
私はダメな妻でしょうか?
夫婦
-
7
旦那とお金のことでもめてます。こないだ入った子ども給付金10万のことで前回はくれたんですが今回は渡さ
夫婦
-
8
夫婦喧嘩をしてしまいました。 原因は私にあるのですがどうしたらよいのか分から無くなりました。 妻は現
夫婦
-
9
夜の営みの回数を減らしたい
夫婦
-
10
旦那から、一方的にさよならとLINEがきました。 日頃から喧嘩が絶えず、その度に精神的に 追い込まれ
夫婦
-
11
結婚して半年。妻と離婚したくなってしまいました。
夫婦
-
12
夫と性格が合わない
夫婦
-
13
夫になんでも否定的でネガティブだから相談とかしにくい、話したくないと言われました。 自分としては、そ
夫婦
-
14
旦那について。長文になりますので、最後まで読める方だけでお願いいたします( ; ; ) 旦那とは今年
夫婦
-
15
50代の夫婦って性生活あるんですか? さすがにないですよね?
夫婦
-
16
姑に嫌なことを言われます。 夫は理解してくれません。 誰にも相談や愚痴を吐く事もできずに絶望的な気持
夫婦
-
17
夫が私に内緒で有休をとっているかもしれない
夫婦
-
18
私は朝から昼まで3.5時間の短時間パートですが、朝は旦那と娘のお弁当やご飯作るので4時に起きます。
夫婦
-
19
夫に離婚を考えているということを伝えました。 結婚してから3年ほど なんとかやってきましたが 日頃の
夫婦
-
20
最近旦那との関係に悩んでいます。11歳と7歳息子がいます。私はパート8時間平日働いています。旦那は私
夫婦
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
20年間のセックスレスの末、...
-
5
明日離婚します。ただ最後に見...
-
6
旦那と居ると、自分が自分でい...
-
7
なぜ今の若者は結婚せず子供を...
-
8
連れ子が嫌いでたまりません。 ...
-
9
夫に「私に気持ちがない」とい...
-
10
結婚後のホームシックについて…
-
11
コーチングを受け自己肯定でき...
-
12
私は実家に帰りすぎですか? 新...
-
13
医師の夫との結婚に疲れています
-
14
転勤族の妻。本当に辛いです。...
-
15
子供産んだ友達が羨ましい
-
16
夫の幼稚さにうんざり...。離婚...
-
17
彼氏の都合に合わせることに疲れた
-
18
決断力・行動力のない彼。結婚...
-
19
自分が正しいと思ってる夫とう...
-
20
創価学会の人と結婚した後の事
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
書き方が悪くてすみません。
着いたその日に電話はしているとカッコ書きに書いてあります。