プロが教えるわが家の防犯対策術!

中3男子です。今受験シーズンで、将来の事とかも考えたりするんですが、僕は今のとこ「ホワイトハッカー」になりたいと思っています。
僕はパソコンなどを使うことが昔から好きで、
小学校の時は、一人で勝手にパソコンを使って、ゲームを改造したり(ちょっとだけ)、
今では、スマホで動画編集をして、YouTubeに投稿をしてます。(登録者約3500人)
まだプログラミングなどは学んでいないんですけど、僕が考えていることは、僕の志望校に、
「観光・ビジネスコース」があるので、そこに行って資格をとり、プログラミングなどに関する専門学校に行きたいと思っています。しかし、
僕の担任の先生から、「ホワイトハッカーは東大の人でもきついぞ」って言ってました。僕は確かに成績はそこまで良いわけではないですが、
それを聞いて不安になりました。
ホワイトハッカーになるには相当頭良くないといけないんでしょうか?そして、僕が考えてる進路でホワイトハッカーになれるのでしょうか?
良かったら教えて欲しいです。お願いします。

A 回答 (3件)

ハッキング手法に、進路とか資格は関係ない。



ただし、CPUのロジックとか、ライブラリを逆アセンブルしてみるとか、試すことができる組み合わせをひたすら実施するとか、センスと辛抱強さは必要。後は、詳しい人に師事して教えてもらうとか、情報交換したりする。

プログラミング言語も、プログラムを作ることが目的ではなく、生成されるコードとか構造とかそういったものを理解し、ハッキング方法との親和性を考慮できるようになることが目的。

あとね、恥ずかしいからホワイトハッカーとか変な語は使わないほうがいい。クラッキングという言葉には悪用する意図が含まれるけど、ハッキングには含まれない。ものをしらない馬鹿が付け加えて広めたんだろうけど、結果、ホワイトとかブラックとか変な形容詞が付くようになっただけ。MITの語ではハックはバミングと言う。

あと、ハックして得たセキュリティホールで自分の管理機器以外に侵入するのは、君達の用語で言えば既にブラック。それが多くの人の不利益に繋がるのに、半端な正義感で公知させればブラック。セキュリティの概念では「試してはならない」というのは絶対条件。それを自慢して語ればパージされる。

まずはブラックハットとかに参加してみは?
    • good
    • 0

頭は悪くてもなれます、ですが学んで吸収したネットワークやプログラミングの知識を活かす能力は必要です。



ホワイトハッカーと言っても、採用の募集で「ホワイトハッカー」というのはまずありません。
しかし、フリーランスで活動するのには人脈が必要になります。

コロナ渦では難しいですが、いろいろな勉強会に足を運ぶのは如何でしょうか?
(TECH PLAY・connpassというサイトを御覧ください)


先輩方の話や、そこで名刺を頂いたり配ったり、Facebookや名刺SNSを活用すればかなり人脈も広がります。
名刺と言ってもまだ学生のうちは、名前・SNSのページが記載されたもので問題ないですよ。

変わった方が多い業界ですが、親切な方もたくさんいらっしゃいます、
たくさん勉強が必要ですが、それ以上にコミュニケーション能力も必要になるので、学生のうちから顔見知りを作っておくと、絶対に後悔しませんよ!

高校卒業後の進路は、専門でも大学でもどちらでも良いと思います。

頑張ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

めっちゃ参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2022/01/01 15:53

別に東大に行く必要はないかと


ただ情報系の資格やコンテストとかはあるので、大卒資格とりながら専門的に勉強すれば良いのでは
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!