dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

犬猫用に、「結石が溶けるフード」がありますが、(ヒルズのS/D等)
結石が溶ける仕組みはどうなっているんでしょうか?
phが正常に保たれるだけでは結石は溶けないですよね?

この質問に至った経緯ですが、私の家の猫はphが正常で結石が出ています。
phが正常な状態で、結石溶解に役立つと言われるフードを使って、結石が排出されるのかが
気になっています。

A 回答 (1件)

いろいろ要素があるのです。



まずPhが正常とはph7の中性ではないのです。体内は6.8程度の弱酸性です。
だから 尿をph6.7の酸性に傾ければストルバイト尿石症に効果が出ますし、ph7.1に傾ければシュウ酸尿石症に効果が出ます。
そして結石の結晶化には金平糖のように核が必要なので、その核となるリン酸とマグネシウムを排泄しやすくし、結晶化を抑制します。
あと猫用の結石は水を飲まない体内水分の減少で結晶化しやすくなるので、塩分量を増やして喉が渇くように仕向けます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!