dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトル通りです。私でなく知人の質問代行です。

結婚しても夫のお墓を知らない、お墓参りにも行かないこともありますか?
うちの墓は遠いから、としか言われないそうですが、いずれ自分も入る墓なのに。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    皆さんありがとうございます。
    知人はご長男と結婚されて4年になりますが、1度も墓参りの話がないそうです。
    聞いても、遠いから、と言われるだけだそうで。

      補足日時:2022/01/10 15:02

A 回答 (4件)

結婚前や結婚当初は嫁ぎ先の墓が何処にあるのか知らない人は


多々います。結婚してから墓参り(彼岸の入り、法要時など)
に行く事がありますが、その時に初めて墓の位置を教えられる
事が多いです。気になるなら墓の場所を聞いたらどうですか。
別に悪い事ではないので、聞いたら教えて貰えますよ。
    • good
    • 0

必ず自分が夫の実家のお墓に入るとは限らないと思います、田舎だと長男が跡継ぎに為りそのお墓を守る事に為ります、長男以外は別の墓に入る事が多いですよ。

    • good
    • 0

>結婚しても夫のお墓を知らない、お墓参りにも行かないこともありますか?



普通にありますよ。
私の実家には田舎に先祖代々のおおきな墓があります。
でも妻と一緒にいったことはないですね。

そもそも墓なんて不要だと思っていますので、その墓にはいるつもりはありません。
妻には散骨してくれといっています。
    • good
    • 1

「いずれ自分も入る墓なのに」とありますが、実家のお墓は誰が継いでいるんですかね。


そのご主人ではない場合もありますよ。

そのお墓には代々長男夫婦が入る、ということになっていて、ご主人が長男ではない場合は、別のお墓を用意することになります。

しかも遠い場所。

そうなると、実家のお墓は縁遠くなってしまうこともありますね。
両親との関係に問題があれば、お墓参りにもほとんど行かないとか。

まあ、いずれ事実関係は分かると思いますが。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!