重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

何故iPhoneはいつまで経ってもライトニングケーブルなのですか?タイプcなら色々なものに使えるって言うのに。後、何故日本だとiPhoneユーザーの若者がAndroidユーザーに対してマウントをとるのですか?有識者ならわかるように先端技術【虹彩認証】などは、殆どAndroid機種に備わっており、カメラの性能や画素数ベンチマークもAndroid機種が圧倒的です。iPhoneは、セキュリティと安定性が高いのが評価されるべき点であり、性能が良い悪いは無いと思います。Androidは機種ごとによって性能にバラツキがあるため性能の善し悪しが分かれるのだと考えています。
ライトニングケーブルにしない理由とiPhoneマウントをする理由について皆さんの意見をお教えください。

質問者からの補足コメント

  • ライトニングケーブル二しない理由ではなく。type-cにしない理由でした。長すぎてごっちゃになりました。

      補足日時:2022/01/05 09:45

A 回答 (2件)

>ライトニングケーブルにしない理由



iPhoneの年間生産台数は毎年2億台を超えるので、コネクタもケーブルもストックパーツが数億個あり、タイプCを億単位で調達すると世界市場のUSBコネクタが不足するので製造サプライヤーが確保できない。
本来はiPhone12までにタイプCに移行したかったところだが、コロナ禍のロックアウトと半導体不足でiPhone13でも採用できずMacとiPadにとどまっている。
販売がロングスパンになり初動出荷台数が少なくて済むiPhoneSE3で採用される可能性がある。

>何故日本だとiPhoneユーザーの若者がAndroidユーザーに対してマウントをとるのですか?

若者だから。
帰属意識が高く多様性に不寛容であり、若者はiPhoneを買う金がないからAndroidを選択するのでフラッグシップモデルを購入しない。
有識者とは経験と知識の老成で有識になるのだから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同調圧力的なものもあり、Androidに対して嫌悪感を抱く人もいそうですね。自分GALAXY S21ultraなので、ハイスペックだと思っていますが、Androidだから性能低そうとか言われます٩(๑•ㅂ•)۶

お礼日時:2022/01/05 09:54

企業は、独自規格で囲い込みたいのです。


iPhoneマウントはされたことがないです。
友達が悪いのではないでしょうか?

むしろ、スマホに詳しくないと選べず、屑製品交じりの
アンドロイドを使いこなす人は優秀と評価しています。
商品が見極められれば、安くて良いものが使える
特権階級もアンドロイドにはいますよ。

僕は、レビューなどから不良率も要素にして買い替えても
安いオールドゥキューブのiplay7ですが、1年以上無事です。
デカ画面で、軽くて消費電力少ないらしく熱くならず
バッテリー持ちも良いです。simも刺せるのでメインのASUS
の修理時は代替えスマホにもなりました。
質感はプラで安っぽいですが、軽いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!