dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日は成人式が行われている自治体が多いですが、わざわざ税金使ってまでやる必要があると思いますか?
結婚式や葬式と同様に、コロナ禍で見直すべきときが来たように思います。
成人式をやらなければ、成人しないわけでもないですし。

A 回答 (5件)

まるで必要ないですね。


今の成人式は貸衣装屋の祭りです。
    • good
    • 0

・少子化対策(同窓会で再会して……のパターン、ただし大学に行く率が極端に増えてしまったのでこのためなら30でやった方が効率的ではある)


・鉄道各社の仕事になる
・呉服屋の仕事になる、和装文化を存続させる
・子どもに帰ってきてほしい親の希望に沿う

娯楽をはじめ、「やらなくても実害がないように見えるもの」が実は経済を支えていたり文化を守ったりしています。
直接的に利益を産まないものに対しては、税金でなければやれないという面もあります。

税金ではないですが似た例だと、過去の富豪たちの娯楽趣味による絵画・彫刻等芸術文化の発展と保存ですね。
近視眼的なものの見方をすると、高い絵を買うなんて無駄金使ってと思うものですが、そのおかげで文化が残り守られ発展しました。
    • good
    • 0

人生に於いて一つの節目なので


全く意味が無いとは思いませんね
自覚を促す(現状?知らんw)機会でもありますから
    • good
    • 0

多くの有権者にとって必要性は無いと思います。



やってない所もあるみたいですが、政治家が顔を売る為に今後も続いていくと思います。
    • good
    • 0

実際に出席している方々や、十代後半の子供たち、その親御さん(祖父母も含む)を見ると、たいへん楽しみにしておられます。


まだまだ必要とされている行事だと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!