
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
単なるアップデートなら32bitのままでしょ。
Windows11のインストールメディアからのクリーンインストールであれば、前の情報を引き継ぐ事もないので、64bitにもなるでしょう。
No.9
- 回答日時:
以下自己責任と成ります。
何れにしてもバックアップを確り取って成るべくメインPCでは行わない事です。
検索 Win10 32Bitから64Bit
https://www.google.com/search?q=win10+32bit%E3%8 …
選択
データを損失せずにWin10/8/7を32 Bitから64 Bitにアップグレードする方法
https://www.partitionwizard.jp/clone-disk/upgrad …
Win11への無償アップグレについては必要条件を満たす必要が有ります。
後,未だWin11Upは時期早々かも知れません。対応PCでも不具合が出て
いるようです。
No.8
- 回答日時:
>CPU i7
これだけではWin11対応なのか分かりませんね。
例え初代 i7でも裏技はあります。
>64bit への 移行を考えています。
アップデートではなく新規になりますね。
バックアップしっかりとって復元できるようにしっかり準備してからやっちゃいましょう。
No.7
- 回答日時:
64bit CPU搭載パソコンへの64bit版のクリーンインストールは可能ですが32bit版から64bitへのアップデートはできません。
Intel7世代以前のCPU及びZen以前のCPU搭載パソコンはWindows11の切り捨て対象です。
No.4
- 回答日時:
アップデートによる更新の場合は、bit数は元のままです
32bit->64bitへは、1からインストールし直しが必要になります
32なんてデメリットしかないので、どっかで切り替えましょう
No.3
- 回答日時:
Win11の32bitに関しては、Microsoftは用意しないと明言しているわけではないですが、実際には出ていないという話が去年の秋くらいにたくさん出ていました。
今の情勢からすると、Win11の32bitを使うメリットは少ないと思います。
32bit版でしか動かない古いソフトをどうしても使う必要がある場合は今のOSのまま使って、そうでなければ迷わず64bit版にするのが良いと思います。
32bit版からはアップグレードができずにクリーンインストールになるので、データなどを別のドライブなどにバックアップしてからクリーンインストールを実行します。
32bitではメモリーは4GBまでしか使えませんが、64bit版では少なくとも8GBないとメモリが足りないことによる動作が鈍くなるなどが起こりえますのでメモリの増設を考えてください(快適さがかなり変わります)
アプリは、必要なものの64bit版もしくは、単に再インストールすることで32bitOSにしか対応していないよほど古いアプリ以外は正常に動作します。
ひょっとすると、32bit版のソフトでも、64bitOSで動作させるための簡単な方法が出てくるかも知れませんが、かなり怪しい部分に踏み込まないと難しいようですので、素直に再インストールするのが良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
Win10 初期化
Windows 10
-
大至急USBメモリが必要で、家電量販店にきているのですが、Windows11対応のUSBメモリが見当
Windows 10
-
Windows10 32bitのクリーンインストール中、キーボード、マウスが動かなくなる
Windows 10
-
4
パソコンを起動させるとこの画面表示で動きません!助けてほしい!今まで見たことない!
Windows 10
-
5
Windows11よりも10を選ぶべきですか? 評判が悪いので。教えて下さい。
Windows 10
-
6
win10 21H2とwin11
Windows 10
-
7
Windows11のupdate版
Windows 10
-
8
FTPへのアップロードが失敗する
Windows 10
-
9
メールで送信しても送信トレイに残ったままになって、相手にも届かないし、送信済トレイの方にも入らない。
Windows 10
-
10
これからのパソコン購入でのWindows11について
Windows 10
-
11
このDVDメディアは何 ?
Windows 10
-
12
ビデオメモリ不足
Windows 10
-
13
Dドライブ(ローカル)について
Windows 10
-
14
パソコンを改造したいです!
ノートパソコン
-
15
BIOSでWindowsを初期化に戻せるか
Windows 10
-
16
今のpcってWindows7入れることできないんですか? それを決めるのはどこ?マザーボード?CPU
Windows 10
-
17
Windows10のPINコードを忘れてしまった
Windows 10
-
18
この画面が出てこないように出来ますでしょうか?
Windows 10
-
19
windows11にアップグレードしたら、どうなりますか?
Windows 10
-
20
パソコン同士でHDMI接続したらパソコンの画面がつかなくなりました
Windows 10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
メモリの「コミット済み」の意...
-
5
ノートパソコンが起動しなくな...
-
6
Windows11へのアップデートにつ...
-
7
今Windowsのデスクトップパソコ...
-
8
デスクトップの画面を元に戻し...
-
9
windows10で背景に登録した画像...
-
10
メニューバーの表示
-
11
killer control centerは必要?
-
12
Internet Explorer-11 を削除は...
-
13
Windows10のアップデートがうま...
-
14
Windows10 音量バーを消したい
-
15
Windowsのアイコンの整列が変に...
-
16
Windows のアップデートを途中...
-
17
Windows10のメタデータの「メ...
-
18
Windows10のマイク音量が勝手に...
-
19
ショートカット先にコピー
-
20
フォルダアイコンをパワーポイ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
PCの スペックは CPU i7 HDD 1TB メモリー16GB
使用していた ソフトの都合で Windows10 32bitを使っていましたが
その制約が 無くなるため 11への アップデートの 機会に
64bit への 移行を考えています。