アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

たまに句読点を使わずに空白で文を区切る方がいらっしゃいますが、句読点の使い方を義務教育で習わなかったのでしょうか?

A 回答 (16件中1~10件)




















貴方だって、「?」を利用していますが、それは義務教育の国語で習った記号ですか?
文字の目的は「伝達」なので、文法がしっかりしていても、意味が伝わらないよりマシですw
文字や文章だって、表現の自由だし、個性にもなります。
絵文字/顔文字だって義務教育で習っていません(笑)

私は、日本語の文章に英単語をぶっこんでも良いと思っていますけどね。
むしろその方が正確に伝わる。
義務教育が全て正しいとか、それに従わないとダメって事はないのです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

仰る通りだと思います。文字の目的は伝達、義務教育以外の表現方法も無数にあるし伝わればなんでもいい。

ただ型破りができるのは型を知っているから。型もろくに使いこなすことができない「型なし」は、少なくなった方がいいんじゃないかな、とも思っています。

文章は型無し、伝えられるのは悪意だけ。そんな醜い人を見かけてしまったもので…

お礼日時:2022/01/13 12:40

わたしもよく使いますよ。

句読点を教科書通りに使ってると、やたら区切りが多くなる気がすることがあるとき、半角の空白を使うことがあります。半角、全角の切り替えが面倒なので、私以外に使ってる人は見たことがありません。
    • good
    • 0

「たまに句読点を使わずに空白で文を区切る方がいらっしゃいます」と自分で書いたことも忘れたとは。

そんなのネットでしか見たことない。句読点も使えないようじゃ本として出版されないから。

知能下がってるなあ。
    • good
    • 0

>ソースはありますか?


ビジネスマナーの本を読めば出てきますよ

というより、常識では?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

Thank you

少し前に「了解しました」という表現が失礼か否かが話題になりましたね。https://www.excite.co.jp/news/article/E152121472 …

https://liginc.co.jp/246919

ビジネスマナーというのはたかだかひとつの表現でもこれだけ議論を呼ぶものなわけです。だから私は「ソースはありますか」と尋ねたのです。

おそらくあなたの言い分も完全に間違っているわけではないのでしょうが、そのマナーがどういった経緯でいつ生まれ、誰が得をするのかを説明できませんでした。

 自分が説明できるほどの理解をしていないにも関わらず本に書いてあるから正しく「常識」だという理屈を振り翳しましたね。

あなたの言うように本に書いてあるから正しく常識であるならば「地球は平らで、ワクチンはディープステートの陰謀で、水は綺麗な言葉をかけると美しい結晶をつくる」これらも「正しくて常識」ですね、そういう内容の本は世間に数少ないながらありますから(私はそんなもの信じてはいませんがね)

普段よりも読点を多めに使ってみましたが、これらが荒唐無稽なこと、理解されますよね?

無知の知を、自覚しないまま、「常識」という言葉で思考停止するのは、立派な大人ですね、軽蔑します。

お礼日時:2022/01/14 08:47

そもそも、句読点を使えない人が出るくらい、日本人の文章力は落ちた、というのはあなたが言ったこと。

日本人の文章力が落ちたと、自分で言ったはずなのに、日本人の文章力は落ちていない!と唐突言い出してのが、なんともはや。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

うーん・・・

>そもそも、句読点を使えない人が出るくらい、日本人の文章力は落ちたた、というのはあなたが言ったこと。

そんなこと一言も言ってないですね。少なくとも相手が言っていないことを言ったと思い込んでしまうほど「あなたの」読解力と知力が低いことはよくわかりました。

お礼日時:2022/01/13 21:08

文章を読めない人が、理解できないままソースを出してるなあ。


まず、アメリカと日本では状況が違う。日本人は通勤・通学で往復2時間くらい電車に乗っているのが普通。その時間を読書してるか、くだらないブログとか見てるかは大違い。

また、「米国人が2008年に消化した情報量は36億テラバイトで、1日に平均11.8時間、情報を消化したことになる。そのうちの55%を動画やビデオゲームが占める」とか書かれていて、情報量を測定する基準が違う。

やはり、日本人の知力は下がってる。
    • good
    • 1

習っていることはご存じでしょう。


小学校1年生で出てきますね。

1 習っているが使えていない。
理由:ろくに読まず、書かない人生を送っているので身につかなかった。

2 日本人ではない
アルファベットを使う国の方が、半角感覚で使っているのかもしれない。
    • good
    • 0

読点って、読点を入れなきゃおめ~は読めねぇだろ って相手をバカにしているものなので、目上への文章には使っちゃいけないんですよ。



なのに使う人も多いぐらいだから、使わない人にも目くじら立てないでいいんじゃない?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>読点って、読点を入れなきゃおめ~は読めねぇだろ って相手をバカにしているものなので

ソースはありますか?

お礼日時:2022/01/13 12:32

電車に乗ってると、スマホを弄ってる連中ばかりで、本を読んでる人はまずいない。

日本人の文章力は低下した。
    • good
    • 2

教科書の言葉 Q&A (光村図書出版 教科書編集部)


第1回 「分かち書き」って,なんですか?
Q:小学校低学年の国語教科書は,「分かち書き」になっていますが,なぜなのでしょう。
https://www.mitsumura-tosho.co.jp/webmaga/kotoba …
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!