重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

アドバイスお願いします。

先月、12月10日〜16日まで
生理がありました
排卵日予想サイトで24日が
排卵日だったのですが
25日に旦那と行為を持ちました。
翌日、26日〜30日まで
ちょろっと不正出血がありました。
それで、今月、1月7日が
生理予定日だったのですが今だに来ず
生理前の胸のハリ、腰の痛みなど
毎月来る前と同じ感覚が
ここ数日続いて
あ、出血したかも?って感覚は
あるのに今だに来ません…
胃のムカムカや気持ち悪さ
今までの生理前に
なかった症状もあったりで
旦那は、子供を欲しがっているので
もしかして?悪阻だよと言ってきて
昨日、検査薬を買って帰って来ましたが
反応なしでした…

このまま、ほっておけば
生理は、来ますでしょうか??
不正出血も今までなかったので
その事も不安で、婦人科に行こうと
思うのですが…
病院行く前に少しでも不安を取り除きたくて
アドバイス欲しく書き込みしました
宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

1/13の検査で陰性だったのですね。


予定日1週間後タイプの検査薬なら
性交から3週間待つ必要があるので、
微妙に待ち日数が足りないのが気になりますが・・
再検査してはいかがでしょうか。

排卵が遅れて生理を待っている期間か、
あるいは排卵が1回飛んだかどちらかです。
婦人科で診てもらえば
排卵したかどうか分かるので受診してはどうでしょうか。
1年に1回排卵が飛ぶ(生理は来ません)くらいなら
異常ではないので、次は自然と復活するかもしれませんが、
それは先生にも分かりません。
排卵していなければ生理を起こす薬を処方されて、
排卵していれば最長で2週間待つように言われます。

不正出血の原因はここでは分かりません。
出血が止まった後では
子宮からの出血なのか膣からなのかが分かりません。
前者の場合は排卵出血、ホルモンの乱れ、子宮がんなど、
後者ならポリープや傷など、原因は様々です。
子宮頸がん・体がんの検査から期間があいているのなら、
念のためまた受けておくと安心です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!