dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場じゃ負け知らずだからな。

多分藤井とやっても良い勝負すると思うわ。

少なくともアマ5段はないと俺は倒せないだろうな。

A 回答 (5件)

アマ5段くらいの人であれば、「多分藤井とやっても良い勝負すると思う」などとは言わないですね。

トッププロの実力は分かっているはずですから。
友人に24将棋の名人を3年やった人がいますが、プロの指導対局でずうずうしくも平手でお願いしたら、木っ端みじんにやられたようです。森下プロだったか。
 別の知人で、全国的に有名な詰将棋作家がいますが、グループで女流棋士との指導対局をお願いしますが、その人は対局しません(女流プロあたりだと、実力的に勝つ可能性が高い)。私は級位者なので飛車落ちで勝たせていただいてますが、角落ちにすると、チャンスを与えてくれません。要するに、手の平で遊ばせてもらってる感じです。好手を発見させるように局面を誘導するのが、指導対局の指導者たる所以ですね。
    • good
    • 9

職団戦参加されてはいかがでしょうか?

    • good
    • 9

では、どうぞ。


アマ竜王戦やアマ名人戦等の県大会(予選)に出てみてください。

そんだけ強いのなら、楽に都道府県の代表になれるでしょうから。
また、全国大会でもご活躍ください。

既にご存じだとは思いますが、優勝しなくても、上位に入ると、プロ棋戦の予選にも出れるんですよね。
また、そうなったらお教えくださいね。

ご活躍を楽しみにしております。
    • good
    • 10

さすがですね。

街角の詰将棋の親父負かせたら儲かりまっせ。
    • good
    • 7

アマ5段は奨励会入会レベル。

    • good
    • 8

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!