
No.4
- 回答日時:
祖父が亡くなれば、父が相続します。
それを、父が、子のために相続放棄して、
祖父の財産を、子が相続すると言うことは、おかしくないですか ?
父が祖父を殺せば、子が相続することは、当たり前とも思えませんか ?
立法趣旨だの難しく考えないで、常識です。
No.1
- 回答日時:
>相続放棄は代襲原因とならないのは…
放棄した人は、最初からこの世にいなかったと解釈するのです。
この世にいなければ、子や孫ができることもないですから、現実に子や孫がいたとしても代襲相続は行われません。
代襲相続を認めると、意図的に負の遺産を子や孫に押しつけることにもなりかねません。
この回答へのお礼
お礼日時:2022/01/16 14:10
ありがとうございます
相続欠格や排除の場合は最初からこの世にいなかったと解釈しないのでしょうか?
代襲相続を認めると子供にも負の遺産を相続させる恐れがあるのは相続欠格や排除の場合も同じような気がしますこの違いは何なのでしょうか?
立て続けにすみません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報