プロが教えるわが家の防犯対策術!

言語化がしんどいです。
去年まで就活をしていたこともあり余計にナイーブになっているのですが、
今までやってきたことについて、  

・それをやろうと思ったきっかけは?
・なぜそう思ったのか?

など、今までの行動、選択、転機、ひとつひとつに論理性を求められるのが本当に辛くなってしまいました。

就活に限らず、これまで普通の会話の中でも「なんで○○学科にしたの」など聞かれることが大学生になってから増えたとおもいます。自分で意思決定することが増える年齢だからでしょうか。

私は、自分の気持ちや、〇〇の理由などをなかなか言葉にできません。頭が真っ白になります。
たまたま見聞きしたものに気持ちが高ぶったから、気持ちのままに取り組んでみたんです。 
それを、
・見聞きした経緯、それまではどう過ごしていて、どのようにしてそれに出会ったか

・なぜ気持ちが高ぶったか

そういうことを言語化するとなると、わかりません。

これからも、人生色々な選択をするなかで、そうやって就活に限らず何気なく聞かれることもあると思います。
  
そして、そこでちゃんと説明できることで人に自分のことを理解してもらえるんだと思います。
 
でも言葉にできないとなったら、人と関わることも怖くなって来てしまいました。
 
(言語化できるようにするには、考えすぎないためには)どうしたらよいでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • 今までの人生の選択、全部、その理由を言葉にできないと、筋が通っていないと
    首をかしげられてしまうのが怖いです。

      補足日時:2022/01/17 04:35

A 回答 (6件)

テンプレップの法則を身につける!社会に出たら役に立ちますよ!

    • good
    • 0

小さいとき「運動が嫌い」って、スポーツをやらないでいたら、当然ながら、大きくなって、野球とかテニスをやったとき、なかなか上達できないと思います。


それと同じで、考えることをしない、考えたことを言葉にするのをさぼって生きてきたなら、言語化ができないのも当たり前のことです。

さしあたりは、スマホを捨てて、沢山の本を読むのがいいと思いますね。最近の哲学じゃあなくて、ギリシャ時代の哲学、プラトンの本などを読むのも、とっかかりとしてはいいかもしれません。
    • good
    • 0

出来ないというよりも、今までしてきた事がなかった…のと、全部が全部言葉にしなくても良い…の2点なのかとは思いました。



社会人になれば、特に企画したりコンサルするような立ち位置になれば、難しくてもまわりと共有するために言葉やビジュアル、体験などに落とし込むのが「当たり前」になります。

子どもの世界では、ほとんどの子たちは生まれ故郷も暮らしも価値観も似ていてそこまで重要ではなかったでしょうが、大人の世界は、色んな境遇や価値観、立ち位置などがありますので、簡単に共有する事が出来ませんし、色んな人たちの中で物事を進めるためにも比較的そーいう世界といっても良いのかと思います。

そのために全て言語化する必要はありません。言葉はあくまで共有・共感・共通認識の一つの手段に過ぎませんし、どうしても言葉にできない事もありますので、言葉にできないなりに「ソレをもって共有を図る」時もあります。

何にしても社会人になったら「当たり前」のひとつと認識していても良い事かとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今までしてきたことがなかった、その通りな気がします。大した中身がないです。

お礼日時:2022/02/02 13:53

何でもかんでも理由言える人なんて居ないんじゃない?


言えなきゃ言えないで構わないと思いますよ
それより、怖いだの悩むだの、こんなくだらない事に悩む事自体が問題なのでは
人と話せない言い訳に使ってるだけに読めます
話せません出来ません、じゃなくてやるんですよ
もっと他人と話したらどうですか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

力を抜いて、もっと人と話そうと思います。話すなかで学んでいかなきゃいけませんよね。

お礼日時:2022/02/02 13:52

4月から社会人ですか?


私は大学生を持つ母親です。
最近の就活大変そうですよね。突っ込まれて大変と息子も言ってました。

でもね 人間誰しも整合性なんてありませんよ。
いや、大抵の人はあなたの様な感じかと。
面接官だって似たようなものですよ。
色んな偶然や巡り合わせで人生送ってる人が大部分かと思います。

言語化した所で理解なんてしてもらえないっておばさんは知ってるけど、若いとその辺の事わからないよね。でも貴方みたいな人いっぱいいるよ。大丈夫。

あとね 考え過ぎないようにするには忙しくする事。
集中が必要な事をする。ゲームでもいいし、ちなみに私は刺繍。

今人生で一番キラキラしてる時期よ!
それを忘れないでね。頑張ってね。応援してるよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

優しいお言葉、嬉しいです。あまり考えすぎないようにしてみます。

お礼日時:2022/02/02 13:24

>言語化がしんどいです。



そうですか?
言語化がしんどい人がこんなにしっかりした文章を進んで書くとは、私はあまり思えません。

あなたは言語化がしんどいのではなく、自分の態度や気分といったプライベートでデリケートな事柄について、赤の他人からいちいち根掘り葉掘り詮索されたり、なんでなんで?とうるさく訊かれるのが嫌いなだけだと思いますが、違いますか。

あるいは、あなたが言語化したことがらについて、誰かにジャッジされるのがしんどいだけではないですか。

>行動、選択、転機、ひとつひとつに論理性を求められる

論理性など誰も求めていませんよ。質問に対してあなたがどのように返事をするかはあなたの自由です。ひょっとしたらあなたは就活の時、面接官からの質問には出来るだけロジカルな説明をしなければいけないよ、などと誰かに教わったのかもしれませんが、でたらめですから忘れて下さい。

>「なんで○○学科にしたの」など聞かれる
>たまたま見聞きしたものに気持ちが高ぶったから、気持ちのままに取り組んでみたんです。 

じゃあ、胸を張って堂々と、そのように言えばそれで充分ですよ。
とても率直で、すがすがしい答えですね。
あなたの素直な人柄がよく伝わる答えだと思います。

>・見聞きした経緯、それまではどう過ごしていて、どのようにしてそれに出会ったか
>・なぜ気持ちが高ぶったか
>そういうことを言語化するとなると、わかりません。

そこまで詳細に言えと要求してくる人はめったにいませんから、安心していいですよ。それに、「さあ、そこは自分でもよくわかりません」とか「細かいことはもう忘れてしまいました」と笑って答えたら相手も大体は、そうですか、と笑って済ませてくれます。

>これからも、人生色々な選択をするなかで、そうやって就活に限らず何気なく聞かれることもあると思います。

そうですね。そのうち、あなたのスリーサイズや体重なんかをズケズケ訊いてくる人にも遭遇すると思いますよ。いま彼氏いるの?とか、結婚まだしないの?とかも、訊かれることがこの先きっと、あるでしょうね。
いきなり信仰について訊かれたり、親の仕事は何か訊かれたり、どこに住んでるか、趣味はなに?休みの日は何して過ごしてるの?何でそんな髪型なの?どの政党を支持してる?お酒を飲まない理由は何?…まあ、なんだって、訊かれる機会はあるといえばありますよ。

そう言った質問をされるたび、いちいち真剣に全部に返事しなきゃ許されないと思いますか?全ての球を打ち返すなんて、千本ノックよりもしんどいですし、実際かなり馬鹿馬鹿しいことだと思いますよ、私は。

>でも言葉にできないとなったら、人と関わることも怖くなって来てしまいました。

そうですか?私は人と話すのが好きですが、人に色々なことを訊かれるとき、返事するのがメンドクサイとか、答えたくないと思ったら、以下のような回答をよく使います。

「ひみつです」「さあ?どうでもいいじゃないですか、そんなこと」「ご想像にお任せします」「適当に察してくださればそれでいいです」「そうですね、そのうち気が向いたら教えましょう」「それはまた別の機会にゆっくり…」「いずれ、おいおい、分かりますよ」「世の中には知らなくてもいい事もありますよ」

上のような返事をして、嫌われるのかというとそうでもないです。ニヤニヤしてそういうことをノンビリ言って、詳しい答えを煙に巻く人は、実際には、かえって好かれることもあるぐらいです。

私は「謎が多い人だ」と人に言われることがあります。質問責めにあっても、半分ぐらいは、上のような、かなりいい加減な答えしか言わないからです。でも、人と関わるのを避けてコソコソしているわけではありません。むしろ進んで人とおしゃべりしています。どうでもいい質問にはどうでもいい返答で応酬することにしていますが、それも楽しいと思えば、楽しいものですよ。

>今までの人生の選択、全部、その理由を言葉にできないと、筋が通っていないと
>首をかしげられてしまうのが怖いです。

なぜ怖いのかな。あなたの生き方やあなたの答え方に、なんか自分が思ってた感じと違うなあ…と首をかしげる人がいたって、構わないじゃないですか。それにもし、そうしてほしくないなら「いやだなあ、なぜそんな風に首をかしげるんですか?私の答え、おかしいですか?どうしておかしいって思ったのか教えてください」と、素直に相手に聞き返してみてください。

就活の面接なんかは特殊ですが、普通、会話は相互的なものです。一方的に問われるだけだと誰だってウンザリしたり苦しくなったりします。もし相手が質問責めをしてくる場合、あなたからも相手に色々な問いを発して、会話のバランスを進んで取ってみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。とても励まされました。もっとリラックスして人と関わりたいと思いました。

仰る通り、普通の会話でも、プライベートな話をしたり聞かれたりするのは苦手です。

自分の感覚を受け入れてもらったり、友達と同じ気持ちを共有できた経験が少ないのです。
あぁ、また受け入れてもらえない…と思ってしまい首をかしげられるのが怖いです。

受け入れられない、というより、私という人間のことを掴みにくいんだ思います。
私が中身のない人間だから、私も自分について話せる内容が少ないので…。 
この点は、私ももっと色々に興味を示して知るように、努力しなきゃと思っているところです。
 
回答いただき嬉しいです。もっとあなたとお話がしたいと思いました。

お礼日時:2022/02/02 13:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!