
ご存知の方教えて下さい。
夏場のある日の朝、職場の窓ガラスに変な物がついていました。
透き通った細い糸状(1センチくらい)のものの先に、
薄い白濁色っぽい虫の卵のような物がくっついていました。卵?の大きさは1、2ミリってくらいです。
それが1cm2くらいの大きさの中に密集していっぱいくっついています。
ティッシュでふき取ったくらいでは糸状のものが取れなくて、カッターで削り取るようでした。けっこう丈夫です。
削り取った跡も水でふき取っても消えないので洗剤でふき取ったくらいです。
これ、なんでしょう?ある朝突然くっついていたので
虫の卵ではないかと思うんですが、色々検索しても分かりませんでした。
これ、車のボディに産み付けられたこともあります。
糸にぶら下がっている姿は非常に気持ち悪いですが、親の姿を見てみたいです。見た目から害虫っぽい気もするんですが(怖)
ガラス面や車のボディなんかに卵産み付ける虫っているんでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ウスバカゲロウの卵ではないでしょうか。
「うどんげの花」ともいいます。参考URLに写真がありますので参考にしてください。参考URL:http://www.mitene.or.jp/~kakoya/i/kageroo.html
そ~そ~、こんな感じです!ってか、多分これです!!
実物はもうちょっと透き通った感じでもっと密集していましたが、まさしくこの状態です。
へぇ~ウスバカゲロウなんだぁ!!
こんなキモいものがあのキレイなカゲロウになるなんて。
驚きです。
めったには見ませんが、もし今後見ても安心して見守ることができます。
ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
文面から判断する限りではNo.3さんのおっしゃている様にウスバカゲロウの卵だと思います。
虫の好きな私からみると、最近では見る機会も減ったのでちょっと羨ましいです。ウスバカゲロウなら全然害虫なんかじゃありませんから安心してください。まさしく仰るとおりです。
私もここ5年ほどで2回見たことあるだけで、めったに見られないものだと思います。
見た目がスゴイので、てっきり害虫だと思ってましたが
カゲロウなら大歓迎です。
わかってとても安心しました。これからはあたたかく見守ろうと思います。
ありがとうございました。
それにしても、専門家って、どんな方なのでしょう?興味あります。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
私も虫は死ぬ程嫌いなので、卵を見つけられた時の悪寒、痛感いたします。さて、その卵が一体何の卵なのか、もしくは本当にそれは卵なのかは定かではありませんが、ご質問者さんの
>ガラス面や車のボディなんかに卵産み付ける虫っているんでしょうか?
と言う質問に返答させていただきます。そういう虫はいます。私が知っている限りでは、一度コンクリの壁にまるで枯れた植物の様な物がくっついていてなんだろう?と思っていたら、数日後に小さい蜘蛛が孵ってました。もう一つは仕事場の窓ガラスの外側にぽつぽつ何か小さい丸い物がくっついていたのですが、私が気付いた時にはそれは孵って、どっかに行ってしまったので、今だにそれが何だったのかはわかりません。でも両方非常に気持ちが悪かったです。
コンクリの壁ですか・・・なかなかのツワモノですね。
蜘蛛が孵ってましたか・・・ゾゾゾ。
でも蜘蛛は益虫なんですよね。
かなりゾゾゾですが、私なら許せるかな。頑張って育てよ!って感じですね。
コワイお話教えてくださってありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
ホタルの見頃や生態を調べてみた
そろそろ全国的に梅雨入りのニュースが聞かれる時期だ。この時期になると、ホタル狩りができる場所もあり、楽しみにしている人もいるだろう。「ホタルは何時ごろまで光りますか?」という質問が「教えて!goo」にも...
-
鳥のフンと言えば白……と思いきやフンではなく尿だった!
この世の中に鳥のフンの直撃に遭った人がどれぐらいいるだろうか。特に生物の動きが活発になるこの時期、自然豊かな地方に限らず、都心においてもその被害は多発している。電線の下を歩いていたら、街路樹のそばを歩...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ガラス面などに産み付けられた...
-
室内に小さい細い虫が大量発生…...
-
虫を水の中に入れたら窒息死し...
-
蚤?それともトビムシ?
-
この虫何ですか?
-
この虫何ですか!?
-
白い幼虫のような虫が部屋に出...
-
部屋の中に虫が大発生しました...
-
砂浜にいたピョンピョン跳ねる...
-
タワラムシとは?
-
顔の前にしつこく飛んでくる虫は?
-
鳩の休憩姿勢について
-
冷蔵庫の排水に黒い虫
-
この虫何???
-
この小さい虫は何? 教えて下...
-
黒くて小さい虫がスポンジにう...
-
オレンジ色の虫の名前を教えて...
-
体が黒で羽は黒とオレンジっぽ...
-
虫?花粉??白い浮遊物について
-
女性ってどうして虫が嫌いので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報