
ご存知の方教えて下さい。
夏場のある日の朝、職場の窓ガラスに変な物がついていました。
透き通った細い糸状(1センチくらい)のものの先に、
薄い白濁色っぽい虫の卵のような物がくっついていました。卵?の大きさは1、2ミリってくらいです。
それが1cm2くらいの大きさの中に密集していっぱいくっついています。
ティッシュでふき取ったくらいでは糸状のものが取れなくて、カッターで削り取るようでした。けっこう丈夫です。
削り取った跡も水でふき取っても消えないので洗剤でふき取ったくらいです。
これ、なんでしょう?ある朝突然くっついていたので
虫の卵ではないかと思うんですが、色々検索しても分かりませんでした。
これ、車のボディに産み付けられたこともあります。
糸にぶら下がっている姿は非常に気持ち悪いですが、親の姿を見てみたいです。見た目から害虫っぽい気もするんですが(怖)
ガラス面や車のボディなんかに卵産み付ける虫っているんでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ウスバカゲロウの卵ではないでしょうか。
「うどんげの花」ともいいます。参考URLに写真がありますので参考にしてください。参考URL:http://www.mitene.or.jp/~kakoya/i/kageroo.html
そ~そ~、こんな感じです!ってか、多分これです!!
実物はもうちょっと透き通った感じでもっと密集していましたが、まさしくこの状態です。
へぇ~ウスバカゲロウなんだぁ!!
こんなキモいものがあのキレイなカゲロウになるなんて。
驚きです。
めったには見ませんが、もし今後見ても安心して見守ることができます。
ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
文面から判断する限りではNo.3さんのおっしゃている様にウスバカゲロウの卵だと思います。
虫の好きな私からみると、最近では見る機会も減ったのでちょっと羨ましいです。ウスバカゲロウなら全然害虫なんかじゃありませんから安心してください。まさしく仰るとおりです。
私もここ5年ほどで2回見たことあるだけで、めったに見られないものだと思います。
見た目がスゴイので、てっきり害虫だと思ってましたが
カゲロウなら大歓迎です。
わかってとても安心しました。これからはあたたかく見守ろうと思います。
ありがとうございました。
それにしても、専門家って、どんな方なのでしょう?興味あります。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
私も虫は死ぬ程嫌いなので、卵を見つけられた時の悪寒、痛感いたします。さて、その卵が一体何の卵なのか、もしくは本当にそれは卵なのかは定かではありませんが、ご質問者さんの
>ガラス面や車のボディなんかに卵産み付ける虫っているんでしょうか?
と言う質問に返答させていただきます。そういう虫はいます。私が知っている限りでは、一度コンクリの壁にまるで枯れた植物の様な物がくっついていてなんだろう?と思っていたら、数日後に小さい蜘蛛が孵ってました。もう一つは仕事場の窓ガラスの外側にぽつぽつ何か小さい丸い物がくっついていたのですが、私が気付いた時にはそれは孵って、どっかに行ってしまったので、今だにそれが何だったのかはわかりません。でも両方非常に気持ちが悪かったです。
コンクリの壁ですか・・・なかなかのツワモノですね。
蜘蛛が孵ってましたか・・・ゾゾゾ。
でも蜘蛛は益虫なんですよね。
かなりゾゾゾですが、私なら許せるかな。頑張って育てよ!って感じですね。
コワイお話教えてくださってありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 虫除け・害虫駆除 この虫の卵は何の虫のお子様達でしょうか 2 2023/05/26 15:50
- ガーデニング・家庭菜園 カラテアのハダニについて。 カラテアの葉が毎回茶色くなっていたり、透けていたりおかしいなと思いチェッ 8 2022/07/09 10:41
- 虫除け・害虫駆除 網戸に、ぶどうみたいに白い卵の集合体(多分虫の?)がくっついてて、それに群がっててんとう虫みたいな虫 4 2023/06/10 17:40
- 政治 相次ぐサラダ類への「カエル」混入は安全か? 5 2023/05/24 12:31
- 虫除け・害虫駆除 車内にチャドクガの卵 2 2022/05/25 09:38
- 魚類 メダカ水槽に付着する、この硬い卵のようなものは何でしょうか? ●庭の水槽でメダカを飼っていますが、時 2 2023/06/11 12:55
- 食べ物・食材 あなたはニワトリを食べることが出来ますか? 12 2023/08/26 02:02
- 環境学・エコロジー モリアオガエルのオタマジャクシ全滅 1 2022/06/25 21:18
- 虫除け・害虫駆除 なんの糞か教えてください 6 2023/01/17 10:18
- 食べ物・食材 台湾産パイナップルから幼虫が… 1 2023/05/04 23:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報