
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
最近のFirefox 重いです。
昔は2週間ぐらいで再起動していましたが、
今は、数日で再起動するようになりました。
で、本題ですが、
その再起動時に、
1回目の起動では(終了/再起動のアラートが出る事もあるのですが)
何故か(何かが裏で稼働しているのか)CPUが頑張っているようなので、
もう1回再起動すると、落ち着く事が多いです。
No.4
- 回答日時:
最近のブラウザーは重いよ・・・
使っていると1GB超過することなんてざら・・・
Windows 10ってOSを使っているなら、32GB以上とかのメモリを搭載しているなら違うかもしれませんが、16GBとかでも半分程度のメモリを使うのは当たり前。
Windows10/11って糞重いOSがかなりメモリを使いますから・・・
バックグランドでかなり使っていたりしますからね。
8GBのPCで数時間以上アイドル状態のブラウザー起動なしで、メモリが66%でした。普通に半分以上が使っているのが当たり前。
16GBなら、軽くなるのか?といってもブラウザーなりを起動していると半分ぐらいは使っていますから。
あなたの貼り付けた画像だけをみるといFirefoxが、約584MiB
Goog Chromeが約735MiB

No.2
- 回答日時:
Firefox の消費メモリについては、これ読んでみて下さい。
https://itojisan.xyz/trouble/13424/
トータルのメモリ使用率については、添付画面からは判断できません。そのメモリ欄を降順にソートしたら、最もメモリ使用しているものが何なのか分かるでしょ?
No.1
- 回答日時:
ブラウザのウチChromeが735MBで、FireFoxが584MBですね。
あなたの問題にしてるのはどっちの話ですか?
Chromeはメモリ喰いで有名なアプリで、700MBくらい喰うのは普通だと思います。なぜかと言われると困りますが、そういう設計なのです。
それを嫌ってFireFoxを使ってるのではないのですか?
FireFoxは使ったことないので、584MBが妥当かどうかわかりませんね。
8GBの70%だと5.6GBですね。5.6GBが8GBに近いかどうかは感覚の問題なんで、なんとも言えません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード ノートPCのメモリーを増設したいのですが、・・・・・・ 3 2023/06/21 14:46
- CPU・メモリ・マザーボード ノートPCのメモリーを増設したいのですが、・・・・・・ 4 2023/06/21 14:48
- CPU・メモリ・マザーボード ノートPCのメモリー交換をしたいと思っています。 現在4GB(3.7GB使用済)、1/2スロ ↓ 交 3 2022/09/18 23:51
- CPU・メモリ・マザーボード メモリーを4GBから8GBに変えた方。 13 2022/11/22 16:02
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー Xperia5Ⅱの録画時間 1 2022/11/05 14:36
- デスクトップパソコン Windows10デスクトップpcで写真のドライバーってダウンロードしたほうがいいですか?スペックは 3 2023/05/17 22:01
- その他(セキュリティ) PCのメモリー不足について 5 2022/10/11 16:27
- CPU・メモリ・マザーボード メモリー増強 2 2023/05/04 11:59
- CPU・メモリ・マザーボード ZorinOS 16 Coreで、インストール後に、ハードディスクから起動しない 4 2022/10/18 14:48
- Chrome(クローム) Chromeで複数タブを開いた状態で閉じ、再度開いた場合のタブの回復は? 2 2022/04/02 01:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妹の家のパソコンが壊れました
-
Windowsメモリ診断の結果の通知...
-
NEC QXシリーズのmibについて
-
大学用のノートパソコンを探し...
-
メモリのハードウェア予約済み...
-
メモリの性能はなぜ倍数なの?
-
メモリーのPC2-6400とPC2-6400U...
-
メモリーの種類
-
メモリ 両面実装と片面実装の違...
-
JW-CADのメモリが少ないのです...
-
PCとは、メモリ無しでBIOS,PO...
-
USBメモリの使用履歴について
-
ブラウザーを立ち上げているだ...
-
メモリ4G増設したが2GしかOS...
-
EXCELのVBAで作業ファイルを閉...
-
炊飯器の内がまのメモリ
-
FDDユニットの接続方法
-
ECC付きメモリを普通のデスクト...
-
最大アクセス数
-
ビュレットやピペットの使い方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windowsメモリ診断の結果の通知...
-
妹の家のパソコンが壊れました
-
メモリーの種類
-
PCとは、メモリ無しでBIOS,PO...
-
Memtest86+でメモリの動作確認...
-
メモリの性能はなぜ倍数なの?
-
メモリのハードウェア予約済み...
-
EXCELのVBAで作業ファイルを閉...
-
メモリ容量UPで、逆にCPU負荷が...
-
ブラウザーを立ち上げているだ...
-
メモリの挿す順序
-
USBメモリの使用履歴について
-
ノートパソコンのメモリについ...
-
メモリ-のDSとSSの違いって何
-
FDDユニットの接続方法
-
ECC付きメモリを普通のデスクト...
-
メモリ 両面実装と片面実装の違...
-
メモリ診断ツールによるハード...
-
マザーが Registered ECC メモ...
-
WinXPで8GBのメモリをフルに使...
おすすめ情報