プロが教えるわが家の防犯対策術!

rufus3.2に、ZorinOS 16 Coreを統合して、USBフラッシュメモリーから、インストールしましたが何故が、ハードディスクから起動しません。BIOSの画面がたちあがり、探してる表示になります、どこを、間違えたのでしょうか?お願いします。PCは、コア3、メモリー8GBです。HDDは250GB

質問者からの補足コメント

  • BIOSはハードディスクから起動になっています。BIOS画面で、「UEFI:Ubuntu」からなら起動しますが、時間がかかります。HDDは、SSDでは、ありません

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/10/18 16:00
  • rufus3.2で統合時に、ハードディスクはMBRを選択しました、再度、GPTで、インストールしてみます、それと、UEFIの切り替えも、見てみます

      補足日時:2022/10/18 18:34
  • その後で、インストール後に、USBフラッシュメモリを抜かずに再起動して、USBフラッシュメモリを抜き再起動したら普通に、立ち上がりました、黒い画面の時に、フラッシュメモリを抜いて再起動したのが原因?BIOS画面で、ファーストBOOTがHDDで起動出来ていました

      補足日時:2022/10/19 10:21

A 回答 (4件)

ANo.3 です。



多分 USB メモリの処理が完全に終了していなかったのではないでしょうか。確か、電源を落として下さいと言うメッセージが表示されたと思います。

挿しっ放しでも、次には内蔵ストレージから立ち上がりますので、それから USB メモリを抜いても大丈夫なのでしょう。

マザーボードが UEFI モードになっていれば、Linux 側もそれに応じて UEFI で立ち上がると思います。一寸前までは、かなりこの辺りのモードの扱いが面倒のようだったのですが、最近は殆ど気にせずに使えるようになりました。

と言う訳で、お疲れさまでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2022/10/19 14:37

「UEFI:Ubuntu」 から起動するのであれば、システムは UEFI モードになっているのではないでしょうか?



「Rufus 3.2」 が出たのですね。この前までは 「Rufus 3.18」 だったように思います。

Zonn OS は一寸判りませんが、「UEFI:Ubuntu」 と書いておられるところから、Linux のディストリビューションでしょうか?

もし、BIOS で UEFI モードになっているようなら、「Rufus 3.2」 のパーティション構成を GPT、ターゲットシステムを UEFI(CSM 無効)にしないと、太できるシステムをインストールできないのではないでしょうか? その場合、HDD は GPT フォーマットにする必要があります。

さもなくば、BIOS で Legacy モードにした、HDD を MBR フォーマットにする必要があると思います。
    • good
    • 0

BIOSはどこから起動するようになっているのですが?

この回答への補足あり
    • good
    • 0

そのHDについて、


そのHDが起動ディスクであること、
起動ファイル(システム)があること、
をご確認ください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!