
お世話になってます。
会社でルータを交換したタイミングで、他のパソコンはネットやメールの接続ができるようになったのに自分のパソコンはいつまでも繋がらなかず、なぜかIPアドレス固定も自動に変更され全部消えていたので再度設定し直しても繋がりませんでした。そのIPアドレスを192.168.0.5とします。
IPCONFIG /ALL で確認すると、192.168.0.5(重複)となっていて、誰かが使っていることがわかりました。
ARP -AでIPアドレスからMACアドレスをたどるとバッファロー製の装置がそのアドレスを使っている所までは分かりましたが、管理者と一緒にその装置を探しましたが分かりませんでした。
また、その装置のMACアドレスは他のIPアドレスでも使っていました。例えば192.168.0.5 と192.168.0.6というIPアドレスが同じMACアドレスでした。要は1つのMACアドレスに2つのIPアドレスが当てられていました。
物が見つからないので、192.168.0.5 をルータのIPv4フィルター設定で禁止にして動作が止まったことが確認できました。
続いて、192.168.0.6も禁止にしましたが、こちらは禁止にしても何故か禁止にならず動作しPINGが返ってきます。
その為か、管理者の元には何かが動作しなくなったなどの報告は上がっていないようです。
ルータの管理画面で見る限り、192.168.0.6は無線接続ではなく有線接続、MACアドレスよりバッファローの製品、常時朝も夜も稼働しているような感じ、であることまでは分かっていますが、謎としてなぜ1つのMACアドレスに2つのIPアドレスを持っているのか?、IPアドレスの2つのうち1つは禁止に登録しても動作が止まらないのはなぜか?、この装置が使われているとして、1つのIPアドレスを禁止にされて問題は起きていないのか?
仕事上の装置は、このネットワークと繋がっておらず2つのIPを必要とするようなものはないはずです。
この装置はいったい何である可能性があるのか?など、謎はありますが、調べ方として別の切り込みで調べる方法とかまだ何かありますか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>該当IPは、バッファローなので
だからそれがルーターなのかNASなのか
経路にスイッチ嚙んでるのか
なんなのかよく分からんので「何とも言えません」
環境によってはそれが誤認識って事もありえます。
>仕事中にどこに影響があるか分からないので
そんなもんは担当部署なり管理者に任せるとこでしょ。
固定IPならなおさら担当管理者が把握管理すべきとこ。
休みの日にでも追求すればよろしいのでは
ありがとうございます。
僕は担当管理ではないので追及する必要はないのですが、単に興味で推測で分かる方がいるのかな?と思い質問させて頂きました。
この件、とりあえず保留しておきます。
No.2
- 回答日時:
>謎としてなぜ1つのMACアドレスに2つのIPアドレスを持っているのか?
PCとしたらいくつでも追加できます。
DHCPの範囲に固定を置かないほうがいいですよ。
>ルータのIPv4フィルター設定で禁止にして
さて。。。
どのような「禁止」をしたのか分かりませんが宣言するのは自由です。
スイッチはマネージドなのか何なのかわかりませんが
ケーブルを抜きながらPINGが切れたらその先にあるって事です。
その「バッファロー製の装置が」正しいとして
なんなのかよくわからんので何とも言えません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 固定IP MACアドレスはLAN内で相手を特定するアドレスですか? PCから監視カメラを閲覧するときに、セグメ 3 2022/07/23 09:04
- FTTH・光回線 グローバルIPアドレスの変更について 1 2022/04/23 05:32
- VPN 接続のたびにIPが変わるVPNサービスが知りたい 2 2022/06/27 02:34
- その他(インターネット接続・インフラ) アプリ利用者を特定し、裁判に 2 2022/06/09 21:43
- Wi-Fi・無線LAN iPhoneのIPアドレスは機内モードをオンで変わるように、無線ルーターも何かの方法で変更できる? 2 2022/04/02 14:37
- VPN 無料のwifiはなぜ危険性高い? VPN プライベートDNSモードにすれば安全? 2 2022/06/04 18:23
- その他(OS) Windows11のファイル共有 1 2022/12/08 10:42
- Wi-Fi・無線LAN 無線ルーターのIPアドレスは、iPhoneのように簡単に変更できる??? 2 2022/04/02 19:00
- その他(プログラミング・Web制作) このプログラミング誰か教えてくれませんか 4 2022/04/29 15:56
- 固定IP IPアドレスに付いて詳しい方。 5 2023/07/11 09:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在、お掛けになった地域では...
-
FTPソフトのFFFTP。「接続でき...
-
学校のWiFiに繋げると履歴が見...
-
教えてgoo!は、なぜサービスを...
-
CATVインターネットについて質...
-
有線ルータから無線ルータに交換
-
google chromecastが旅行先のホ...
-
無線ルータ
-
VPNって言うのを使うとプライバ...
-
衛星通信できる端末をカバンに...
-
wifi 時間制限したい ブァファ...
-
2000年産まれは、何を最も実感...
-
マイクロソフトアカウントの2段...
-
質問です 最近スマホでYouTube...
-
今日みんなの介護というサイト...
-
全てわかった! この国の方針が...
-
「教えて! goo」は2025年9月17...
-
教えて!goo
-
普段は450Mbpsは出るんですけど...
-
PR-500MIを使っていて、PPPラン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現在、お掛けになった地域では...
-
FTPソフトのFFFTP。「接続でき...
-
学校のWiFiに繋げると履歴が見...
-
無線ルータ
-
普段は450Mbpsは出るんですけど...
-
PR-500MIを使っていて、PPPラン...
-
教えて!goo
-
教えてgoo!は、なぜサービスを...
-
「教えて! goo」は2025年9月17...
-
プレステ5、無線LAN?について...
-
マイクロソフトアカウントの2段...
-
有線ルータから無線ルータに交換
-
全てわかった! この国の方針が...
-
今日みんなの介護というサイト...
-
wifi 時間制限したい ブァファ...
-
ネットワークエラーが出て共有P...
-
インターネットに接続されない
-
microsoft edgeにサインインし...
-
2000年産まれは、何を最も実感...
-
沖縄での台風によるインターネ...
おすすめ情報
DHCPは、固定でしか使っていません。
該当IPは、バッファローなのでパソコンではないと考えています。
知る限りのバッファロー製品を確認しましたが見つけることができませんでした。
自分の使っていたパソコンは別IPに変更し使っていおり、今は問題はありません。
結局は、現物を探すことでしか謎をとけないのでしょうね。
配線が単純でなく、仕事中にどこに影響があるか分からないので抜き差し確認を大胆にすることは難しい所もあります。
IPアドレスを禁止してPINGが通る理由は不明ですが、対象の装置が何であったかは分かりました。
調査としては、ブラウザにIPアドレスを入力してみる。これは最初の頃に試してみましたが、ユーザー名とパスワードの入力を求められ中に入れない。今回、Windows検索バーにIPアドレスを \\192.168.0.6 とパス形式で入力、コマンドの実行をすると」・・・この共有には最新でないSMB1プロトコルが必要です・・・」、というメッセージが表示。
この時点で、これはNASなのかなと思っていました。Windowsの設定を変更しSMB1/CIFSクライアントを有効化て再度実行すると、場所にたどり着けました。エクスプローラのアドレスバーにパスを入力しても検索するけどたどり着けなかったが、Windows検索バーからであれば入れました。
たどり着いて、アイコンをクリックしてみると、中身こそ見れませんでしたが、プリンターインストール、接続中となっていたので、プリンターなのかと思い、一つ上の階層がネットワークであったのでパスを上がるとその他のデバイスという所にそれらしいアイコンがいたのでプロパティをみるとMACアドレス、IPアドレス、機器名が表示されており突き止めることができました。
エクスプローラのアドレスバーに「ネットワーク」と直接打っても色々見ることができましたね。
これなら早い段階で該当のMACアドレスにたどり着けましたね。
自己解決です。