dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ネットについての質問です。わからなくて困っています。
今現在光終端装置のge-pon fa型のタイプDとパソコンをLANケーブルを使って有線でネットをしています。
そこで、スマートフォンなどでWi-Fiをしようと考え、無線LANルーターを買ったのですが、装置にLANケーブルが1つしか付いておらず、接続できなくて困っています。不慣れなことで申し訳ないのですが、どなた様かお力添えお願いしたいです。

A 回答 (4件)

NO3の回答にプラス、ルータにISP(プロバイダ)のID・PWの設定をしてください。

    • good
    • 0

現在は終端装置とパソコンをLANケーブルでつながれているのですよね?


でしたら、、、

(1) パソコン側のケーブルを抜き、それを購入したWi-FiルーターのWANの口(INTERNETの口)に挿す。
(2) Wi-Fiルーター付属のLANケーブルでW-FiルーターのLANの口(4つ程度あるはずだがどれでもよい)とパソコンをつなぐ。

とすればよいだけです。
Wi-Fiルーター付属のLANケーブルは非常に短いでしょうから、LANケーブルの長さの都合で両ケーブルを入れ替えるのはご自由に。

参考まで。
    • good
    • 0

LANケーブルがないなら、LANケーブルを買ってくる。


100均でも売っている時代です。もちろん、家電量販店でもうっています。
    • good
    • 0

それはWANとルータを繋ぐものです。

PC用のLANケーブルは別途用意する必要があります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!