dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人が困っているのですが、当方、NTTしか利用経験がなく、
おわかりになる方、教えて頂ければ幸いです。

現在、eo光で、電話やテレビやPC等すべて つないでいるそうなのですが、
これまで PCは 一台で、有線で つないでいるとのこと。
ここへ、新しいノートPC(無線LANアダプタ内臓)を購入し、
無線で つなぎたいそうなのですが、
今、回線終端装置の他に、モデム?ルーター?が つながっており、
それには、メガビット、住友電工の記載があるそうです。
この状態で 無線で つなぐには、ルーターを購入するのが 手っ取り早いと思うのですが、
それで 大丈夫でしょうか?
また、eoの場合は、NTTの場合とは 違う点など、何か ありますか?
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

それで問題ありません。


違う点もありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ルーターの購入を すすめます。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/08 14:02

eo光では、LAN配線方式のマンションタイプ以外は、モデムまたは終端装置が設置されます。


モデムまたは終端装置にはルータ機能は、ありません。
または光電話アダプタにもルータ機能は、ありません。

市販のブロードバンドルータを購入して
現在インターネットにつながっているパソコンにインストールされている
「eo接続ツール」または「広帯域接続」を削除してください。
削除後パソコンの電源を切りルータマニュアルの通り配線します。

終端装置、ルータ、パソコンの順に電源を入れ
ルータの設定画面を呼び出し「フレッツ以外のPPPoE設定画面」を呼び出して情報入力ください。

詳しくは、ルータの品番を補足下さい。

なお本件の問い合わせは、eoサポートダイアル(ガイダンス1-1)やeo解決ツールでも対応可能です
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!