dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

外付けのパソコンのハードディスクを接続しても「パラメーターが間違っています。」と出てきてハードディスクが認識しないので、修理に出す必要があるのですが、故障には論理障害と物理障害があるみたいなのですが、 このような故障は論理障害と物理障害のどちらになりますか?

A 回答 (4件)

hfsボリウムをWindows等でフォルダごとコピーすると出ますね。


.dsとか.spotliteとか
    • good
    • 0

SCSIならインターフェイスが変われば接続できません。


外付けの、、だけじゃ何が何だかわかりません。
    • good
    • 1

他のパソコンでは認識するんですか?


ドライバーを再インストールするとどうなりますか?

あっ、284回質問してもお礼は2回しか書かない人だね。
終わっても閉じたのはたった16%?
    • good
    • 2

>このような故障は論理障害と物理障害のどちらになりますか?


さっきの続きでしょ
そんなWindowsの表示だけじゃどんな天才もカミサマも2択判断なんか
できませんよその個体HDDを調べないと
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!