dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妊婦の私に対する友人の言葉


こんばんは。
私は妊娠2ヶ月のアラフォー妊婦です。
一度化学流産も経験してますが
ようやく今授かった命を大事にしようと
仕事以外は安静にして生活しております。


妊娠してると知ってる友人から
新年会しよう!とお誘いがありました。
けれど先日の検診で、育ちが遅いから
流産の覚悟もしておいたほうがいいと先生から言われたこともあり、
少しでも安静にしようと新年会を断りました。


その後友人から電話がかかってきて
『というか、そこまでして子供欲しい?』
『うちの親も流産ぐせつくって言ってたよ』
『酒もタバコもダメだし、肌も荒れるのに
そんな我慢ばかりして子供欲しいと思うのがすごい』
『高齢出産になるし、障害者が産まれてきたらどうするの?』
など否定的な事ばかり言われました。


その友人はアラフォー独女です。
婚活してますが全く先に進まず
彼氏すらなかなかできません。


その友人は元々性格に難があり、
これまでも信じられない事ばかりされてきましたが、
今回の件で更に信用できなくなりました。


友人も婚活が上手くいかないし、
私にも子供ができたらとうとう一人ぼっちに
なると思い、そんな事を言ってきたのでしょうか?


やはりアラフォー独身だと
周りの幸せが憎くなってしまうのでしょうか?

A 回答 (4件)

断って正解だと思います。


大人になったら友人を選んでよいと思いますよ。
「みんな仲良く」など無理です。

お大事になさってください。
    • good
    • 0

アラフォー独身=周りの幸せ憎し!は言い過ぎです。


まぁ言いたくなる気持ちは分かりますけどね。
主語を大きくすると余計な敵を作っちゃいますから気をつけましょう。

余裕がないと人の幸せを喜べなくなりがちです。
普段から性格に難がある人なら尚更でしょう。
今はお互いのためにも疎遠がいいと割り切りましょう。
長い人生ですから波長が合わない時期もありますよ。

あなたには側で守ってくれる夫もいるようですし、
今はどうぞ、ご自身とお腹の子を大事にしてくださいね。
    • good
    • 0

かたや友人の流産を願ったり、かたや独身だアラフォーだ性格に難があると言う。



女性って友人をディスり合う関係が多いのでしょうか?

貴女の様に友人を誹謗中傷するなら流産程度言われても良いのでは?

友人も同じです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
今回の件で感情的になり
友人の愚痴になってしまいました。
他の友人達がその子からどんどん離れていってしまったけど、私は少しでもその子に寄り添ってきたつもりでした。
でもそれも何も伝わってなかったからこのような事を言えたのかなと思っています。

お礼日時:2022/01/20 20:57

小さい子がいるパパです。


そんな友人とは距離をおきましょう。
今はあなたとあなたの子供のことを最優先に考えてください。
そいつはあなたの幸せを潰そうとわざと新年会に誘っています。妊娠中は絶対に会わないように気を付けてください。
元気なお子さんが生まれることを心から応援しています!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
振り回されてストレスにならないよう
適度に距離を保とうと思います。

お礼日時:2022/01/20 20:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!