dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

i-Podは何故人気があるのでしょうか?
音楽を聴くプレイヤーなら、もっと小さいスティック状のタイプやUSB仕様の方が携帯するにはいいと思うのですが…首にぶら下げられたりする方がスマートのような気がします。
i-Podも小さいと思うのですが、胸ポケットに入るくらいですよね?
他の音楽プレイヤーと比べて、何が優れているのか、教えてもらえますか?
i-Podを良く知らないので、すいません。

A 回答 (9件)

たくさんの曲を持ち歩いて、外や車の中で聴けます。



いちいちディスクの入れ替えや、メモリーカードの書き換えなどしなくても、
数千~数万単位の曲を持ち歩けます。

それらのランダム(シャッフル)再生や、好きな曲、バンドだけのグループ分け、
最近聴いた曲だけ聴く等、いろいろな自由度の高いことが可能です。

曲の録音(書き込み)なども、ものすごく簡単で、インターネットとの連携により、
CDをパソコンに入れれば、自動でアルバム名、曲名等を探し出してくれるので、
アルバム1枚くらいなら、ものの10分くらいで、iPodにアルバム名、曲名入りで記録されます。
ですので、例えば1万曲の中から、20秒もあれば好きな曲を聴けます。

こんなところでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
聴くアーティストは極限られているので、たくさん持ち歩きたい派ではないのですが、グループ分けできるのは魅力ですね。

お礼日時:2005/03/20 10:00

再び、No.3のものですが、


iPodだけではラジオで聴けません。
別売りの、「FMトランスミッター」というものを買う必要があります。

今では、すっかり珍しくなったカセットデッキが付いているのならば、カセットアダプターがいいかも。
ラジオ特有の雑音が入らないし、電源も必要ありません。

・オーディオテクニカ社製/2500円くらい 他があります。
http://www.audio-technica.co.jp/cgi-bin/search/p …

コードが邪魔ということであれば、シガーソケット充電型のトランスミッター、
・デンノー/5000円くらい があります。
http://www.mathey.jp/

私は両方使ったことがありますが(現在はデッキ無いので後者)、前者の方が使いやすかったです。
他にもいろいろありますが、電源と、iPodの充電がネックになってきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

i-Podは可愛いので欲しいけど、特定のアーティストしか取り合えず聞かないので、今のところもっとコンパクトで、できればコードレスタイプのヘッドフォンなんかがあれば買おうかな。。。と思っています。
「FMトランスミッター」は、ぜひ試してみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/28 15:26

No.3のものです。


私は昔の15Gのタイプを使っており、現在2000曲ほど取り込みましたが、
まだまだ少ないと思っています。実際、2chの書き込みなんかみると、全然少ないほうです。
128Mのmp3プレイヤーで十分というような意見もありますが、
音楽プレイヤーに求める考え方の違いだと思いますよ。

私の場合、音楽プレイヤーは持ち歩き用オーディオととらえてます。
別に、家で音楽を聴かなければならないという決まりは無いはずですよね。
だとしたら、仮に私の場合、500枚ほどCD持ってますが、
毎日の事だから、今日はこのアルバム、明日はこれ、なんていちいち考えてられませんよね。
そうなると、CD全部持ち歩いてその時の気分に合わせて、聴きたいじゃないですか。
500枚全部持ち歩けますか?iPodならそれだけで済むわけです。

ちなみに私は車の中で、iPodをFM音源で飛ばして車のオーディオで聴いてますが、
どこかドライブ行った時なんかは、軽く100曲とか聴きますが、それが2000曲の中から、
何がかかるかわからなかったら、とてもスリリングで楽しいものです。
言ってみれば、好きな曲しかかからないFMラジオみたいなものですね。

まぁ、音楽との密着度で考え方も変わるってとこですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

入れられる曲の多さは別として、車内でFM使って聴けるのはありがたいです!
なんせ、家の車が古くてカセットとラジオしか付いていないので。
i-POD単体のみで、FMラジオに飛ばせられるのでしょうか?

お礼日時:2005/03/20 10:11

デザインの良さ、周辺機器の多さ、コマーシャルの効果ではないでしょうか。



機能的には、他にも良いHDプレーヤーはたくさんあります。でもi-PODがここまで売れてるのは販売の仕方なんかが非常に良かったからではないでしょうか。正直、他のメーカーのHDプレーヤーを使用してる身としては、ちょっと悔しいような羨ましいような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。
私も何故、i-PODだけが騒がれているのか、ちょっとわかりませんでした。
ちなみに、ポットみたく中に詰めて溜められるという意味で、i-POT(アイポット)だとずっと思っていました。

お礼日時:2005/03/20 10:09

やはり、ハード面でデザイン、ソフト面で使いやすさが人気の秘訣だと思います。

日本人は流行物に弱いですから。ちなみに僕もNo.2の方と同じでiPodはあまり好きではないです。特に操作に関しては音量上げるのにも親指をグルグル回さないといけなく、使いづらかったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回すのは可愛い操作だとは思いますが、確かに使い易いとは言えないですよね。
急いで音量を変えたいときなどは、ちょっと不便かも。

お礼日時:2005/03/20 10:07

はっきり言って僕も、質問者と一緒でなぜi-Podは人気?と思います。

MP3プレイヤーは1GBもあれば十分(僕は128MBを使ってました)と思います。
宣伝で数千曲~何万曲入るとかって言いますが実際、容量いっぱいに使っている人はいますか?
容量いっぱいにいれてそんなにも曲を聞けますか?
疑問がいっぱいありすぎます。
おそらくi-PodがWindowsに対応してなかったらこんなにも売れなかったでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私もWindows対応してなかったら考えなかったかも。
Macも余裕があれば欲しいですけどね。
私もいっぱい入れない方だと思うので、そのあたりがユーザーの分かれめですかね。

お礼日時:2005/03/20 10:05

i-Podの場合は普通のウォークマンなどとは違い、MP3形式で音楽を入れられるからだと思います。


MP3というのは音楽ファイルを圧縮した物で、無圧縮のWAVファイルに比べ大体10分の1ぐらいのサイズにすることができます。
その圧縮したファイルを入れるから、普通のプレイヤーよりたくさん入るわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
他のポータブルプレイヤーでもMP3みたいです。

お礼日時:2005/03/20 10:01

デザインですかね。


私はあまり好きではないけど。

価格.comでも順位独占してます。

参考URL:http://www.kakaku.com/ranking/itemview/mp3.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはり人気あるようですね。

お礼日時:2005/03/20 09:58

人により、価値観は違うとは思いますが、iPODの場合は、、、


・形がいい(センス)
・保存しておける曲数が多い(容量)
・使いやすさ(操作性)
などが挙げられると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
Mac派ではないですが確かに可愛い印象はあります。

お礼日時:2005/03/20 09:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!