dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚の良いところって、「何かあった時は俺が(私が)どうにかするから心配するな」と言ってくれる相手がいて、お互いにそういう気持ちを共有しあいながら生きていける事だと思っています。

だけど、夫は家庭を守るとか、私に何かあったら助けるというような心強い言葉やその姿勢が全くありません。そもそも何かあったらまず自分でどうにかしてねというスタンスです。
夫は家賃光熱費は払ってくれていて、私も働いてるし自分で保険にも入っているし、経済的には基本的に家賃光熱費以外で夫に頼っていないし、頼るつもりもありません。それで十分守ってるつもりっぽいです。


ただ偉そうかもしれませんが、経済的な事は別として私は家族には「家族に何かあるようなことがあれば身を呈して守るという気概」や「生活する中でそういう安心感を家族に与えること」のように精神的な事も求めています。というか人が結婚を決めるとき、相手の事をそのように大切に思うと同時に守っていく支え合っていくという責任感が芽生えたから、結婚を決意するのだと思っていました。私もそのつもりで結婚しました。
でも結婚して過ごすうちに、夫は経済的にも心理的にも私の面倒はみたくないし、一切寄りかかられたくないのだとわかり、ショックで結婚前にきちんと話合わなかった事を後悔しました。

今、日常生活はなんとか回っていますが、夫からはいろいろ求められたりすると「この人は守ってくれないくせに、都合よく美味しいところだけ頂こうとしてる」という思いが過ってしまい、素直に接することができません。夫婦仲は冷めかけていると思います。

互いに「いざとなったら助けるからね」という思いをどこかで共有しながら生きていきたかったのに、夫とは多分それができないんだろうなと思うと、やはりこの先「家族として」生きていくのはすごく怖いし虚しいし難しいと思います。

夫とどう話せばいいのでしょうか。それとも私の気の持ち方次第で変わる事なのでしょうか・・
正直なにも希望が持てず離婚ばかり考えます。よろしくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • 思った以上に回答を頂いて驚いています。
    1つ1つ読ませて頂きます。
    読んで頂き、ありがとうございます。

      補足日時:2022/01/26 09:15

A 回答 (39件中21~30件)

言いにくい事ですが旦那さんは本当にあなたが好きで結婚したのか疑問ですね。


普通の男性なら好きな女性の事、ましてや結婚を考える程の人なら自分を犠牲にしてでも守りたいって思うもんだと思います。

それが嫌ならそもそも結婚など考えないですよ。

ただ世話をしてほしいだけじゃないんですかね?

だとしたら話し合って改善するとは思えないです。

冷めた夫婦関係を続けるよりは経済的に問題無いなら若いうちに一旦1人になった方が良いと思います。

この先もっと辛くなりますよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

>普通の男性なら好きな女性の事、ましてや結婚を考える程の人なら自分を犠牲にしてでも守りたいって思うもんだと思います。
↑私もそう思います。だから夫からプロポーズされた時、おかしいと思ったんです。そもそもそんなに私の事思ってないよね?何で結婚なの!?何で私!?と。

夫が結婚を考えた理由は、直接聞いたわけではないですが夫が他の人に言っていた事もまとめると「老後が経済的にも健康面でも一人だと不安だから。一馬力より二馬力。もともとこれくらいの歳には結婚できたらいいと思ってたから、結婚は視野に入れて付き合っていた」と。私を選んだ理由は「この子ならうまくやっていけると思ったから」だそうです。
↑結婚したかった時期にちょうど私と付き合ってて、大きなケンカもなくたまたま2年続いたし、自分に合うと思ったから。結婚決めたのは、私が一緒に住みたそうにしていたから好機だと思ったんだと思います。

>ただ世話をしてほしいだけじゃないんですかね?

↑そうですね。
恐らく自分の思い通りの生活は続けながら経済的基盤を強固にしつつ、世間的にも一目置かれるしちょうどいい、自分は家事もできる良い夫になれる、でも
結婚は支え合いだから苦手な分野は妻に丸投げしちゃおう、妻が苦手な事は自分が出来る事ならやってあげられる(やりたくない事はやらないけどね)、だけど経済的基盤は崩したくはないから共働きを条件として妻には働き続けてもらっていざというときの備えも自分でしてもらおう、これを機に新しくて広い家に引っ越して俺の城を作るぞー 妻は今までも俺のやることを面白がってくれたから問題ない。
って感じかなと。

仰る通り、話し合いしたところで求めるものが違ったら擦り合わせできるわけないですね・・根本的なところを話してみます。結婚してからちょっと時間が経ちすぎてしまいました。

お礼日時:2022/01/26 11:51

旦那さんが風邪で寝込んでたり体調崩したとしてもお粥や雑炊作ってあげたり着替えさせてあげたり,そういうこと何もしなくていいですよ。


もしそれで薄情だとか何か言われたら,
「日頃からあなたがそういうスタンスだからわたしも干渉せずただの同居人として思うことにしました。虚しいだけなので。」
と言い返せばいいと思います。
生活費出してるんだからいいだろ的な男性って世間体のためにとりあえず結婚してる気がします。
もし病気や事故で働けなくなったら即離婚でいいんじゃないんですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

夫は体調崩しても特に私に何も求めてはこないのですが、その他困った場面では「あーもうこれどうしたらいいんだろう~」と大きな独り言を言います。そういう時に助けてあげないと「これやってー」「手伝ってくれないの?」と遠回しに薄情だと言われることはあります。

なのでそういう時に

>「日頃からあなたがそういうスタンスだからわたしも干渉せずただの同居人として思うことにしました。虚しいだけなので。」

これを言い切ったらまた楽になりそうですね。

お礼日時:2022/01/26 11:38

夫婦になったら、「変えて行こう」より「そうなんだ」と思って生きていくしかないと思います。


主さんが今感じている違和感は、最近突然そうなったわけではなく、当然結婚する前からわかっていたはずです。自分の思い通りでないなら、別れればいい・・子供がいないならそれはそれでひとつの選択肢としてアリだと思いますが、あまりに自分勝手で無責任ではないか、と感じます。
長い質問文・・というより主さんの一方的な愚痴を読んでて感じるのは、子供じみた理想にすがる「甘え」だけです。子供みたいにいつまでも「守ってもらう」なんて考えないことです。
守ってくれないなら、守ってあげる。男なんて「死ぬまで子供」なのです。アテにしてはいけないのです。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

>「そうなんだ」と思って生きていくしかない
そうなんでしょうね・・そうなんだ、でスルーできる内容ならそうするんですが。

確かに交際中も、夫から「守る・頼りがい・男らしさ」みたいなものは感じた事ありませんでした。だからプロポーズされた時は驚きました。私を守る決意をしてくれたの!?と思ったので。でも違いました。
そうですね、自己責任です。自分で責任もって終わらせないといけないなと思います。

>守ってくれないなら、守ってあげる。男なんて「死ぬまで子供」なのです
じゃあ私は誰に守ってもらえばいんでしょうか・・
自分で自分を守るにしても、それなら一人の方がいいです。夫からも守ってもらえない、自分も守れてない、この状況で夫の事まで守れません。
この結婚は、私にはキャパオーバーでした。

お礼日時:2022/01/26 11:21

その守ってやるーという


言葉、嘘が多い。
だってほとんど奥さんが
家庭を守ってるところ多い。
時代でしょうかー前は女の仕事は家のこと、全部。
夫となったひとは奥さん子供が困らないよう仕事して稼ぐ。それがいま女性にのしかかっている現状。なかにはよく理解してある賢い旦那さんもいる。有難うって言葉聞いたことある?期待も何もしないでやってゆく、何だろうね、結婚って。あんなにすきだったのにー幻想から異常に
移行するんですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

仰っている事わかります。
女は家で家事子育てをし家庭を回す、男は経済的に家族を養う。

でも「守ってやる」の意味って、人によってこんなに違うんですね。
私の中では、家族を守る=家族の一員として家族の事を考えて常に行動する、近しい存在だからこそ尊重しあいつつ、相手に関わり双方負担のないように理解しようとする姿勢、何かあれば助け合う腹積もりを持つ

家を守る=主として家庭運営をする、

うちには子供はいないので、夫と二人の家族で共働きです。家事も二人でやります。でも夫から「ありがとう」なんて言われることはそうそうないです。
こっちは疲れてても頑張ってるのに、夫は疲れるならやらなきゃいいのに、と考えるんです。俺がやろうか?はありません。お願いしようとすると、ムッとされるので頼れません。
夫自身が好きな家事を好きなタイミングしかやっていないため、やってるって事は本人が好きでやってる、疲れてできないならやらないはず(俺ならやらないから)、やるやらないは本人の意思でしかないし、俺は頼んでるわけじゃないから別に感謝もしない、って感じです。

家事はやらなくても文句は言われないけど、夫が必要になった時にやってないと、めんどくさそうに腰を上げて自分でやるって感じです。「誰もやってないから、俺がやるか」って感じであまり良いオーラではないので、こちらも嫌な気分になります。物の扱いも雑なのでイライラして音を立ててるようにも聞こえます。(でも夫的にはまわりに配慮しないだけで至って普通)
結局私からすると「俺もやってないけどアイツもやってくれていないから、俺がやるしかない」という当てつけに感じます。

こうして書いてると悲しくなってきますね・・

お礼日時:2022/01/26 11:15

すごくよく分かる…


大丈夫ですか?
私は、離婚に至りました。
それでも、今でも、彼はなぜ私の思いに向き合ってくれなかったのだろう、とか、彼は結婚というものをどう考えていたのだろう、と今でも思い悩む日々を過ごしています。
結婚観の違いって、心に深く傷が付きますよね…
    • good
    • 2
この回答へのお礼

共感にお優しい言葉・・ありがとうございます。

>彼はなぜ私の思いに向き合ってくれなかったのだろう
>彼は結婚というものをどう考えていたのだろう
↑私ももし今離婚できたとしても、このことで悩む気がするんです。

夫は基本「俺の考えと違うなら聞く意味ないし、興味もない」という感じなので、一緒にいて距離が近づくほど虚しく寂しく傷つく仕組みになっています。
なので夫と離れる事に寂しさは感じません。

でも、こちらに向き合う事もしてくれなかった、夫にとって私はなんだったのだろう、夫の思う結婚とはなんだったのだろう、と多分グルグルと考えてしまうと思います。(今すでにそうなので・・)
最終的にわかってもらえなくても、なんとかこちらを理解をしようと試みる姿勢が欲しいですよね。

お礼日時:2022/01/26 11:01

嘘をついてまで信頼を獲得したくないだけなんじゃないかな?




さらに言えば


助けるとか、助けられるとかって状況にならないように努めるタイブなら


起きてもないトラブルに対しての心配ほど、どうしょうもないですよ


質問者さんが旦那さんを信頼するのか?信頼しないのか?

問題点はそこよりも

旦那さんから質問者さんがどのような人にみえてるのか!


そちらを考えて見る方が良いかもですよ
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>嘘をついてまで信頼を獲得したくないだけなんじゃないかな?
↑びっくりしました。目からウロコです。多分夫は、その考え方だと思います。

私が夫の行動で怒って「あなたを理解したいし味方でいてあげたいけど、あなたがそんな態度じゃ信頼もできない!」と言った事があるのですが、「別に理解して欲しいとも思わないし、夫婦だからって常に味方でいる必要はない。」と一蹴されてしまったことを思い出しました。即ち、私に対しても「理解されたいとか味方でいて欲しいと期待するな」という事だと受け取りました。
ここが根本的に違うんだと思います。

>助けるとか、助けられるとかって状況にならないように努めるタイブなら
>起きてもないトラブルに対しての心配ほど、どうしょうもないですよ
↑これも仰る通りで、夫はこのタイプだと思います。
私は「そういう状況になった時に助けてくれそうになくて不安だ」と起きてもいない事に対して不安を感じますが、夫は「そもそもそういう状況にならないように備えておけばいいでしょ。最初から助けてもらおうとされても困る」という考えです。夫自身もそうするつもりなのでしょう。
私だってハナからおんぶにだっこする気はないんです。でも「心理的に守ってくれる人がいる」という軸になるものがなければ、やっぱり日々生活できていても孤独だしとても心許ないです。

経済的な面はもとより、結婚して心理的に安心感を得られなかった事の方がダメージが大きいですね。どう思ってるのか、夫に聞いてみたいです。

お礼日時:2022/01/26 10:54

質問者さん、もう夫に対する信頼が無いですよね。


経済的な事だけでなく、精神面においても質問者さんが困っている時に我関せず的な態度を取られたりされたのでしょうか。
おそらくこの質問文に書かれた事以外にも、多くの出来事が質問者さんの信頼を失ってきたのだと思います。
「守る」というより、「信頼感」がすでに無いのだと思いますよ。
夫と話し合うのであれば具体的に何が許せなかったのか、どうして欲しいのかを説明し、頭に来たことは率直に伝えるしかないのではないでしょうか。
信頼が持てない相手との生活は苦しいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんです。信頼はないです。
というか最初からさほど信頼してなかったし、しないようにしていた気がします。

>精神面においても質問者さんが困っている時に我関せず的な態度を取られたりされたのでしょうか。
そうですね、夫婦の事なのに真剣に考えず他人事だったり、私だけ大変な状況の時に「まぁ俺は平気だけどね~」「俺は●●だ。ラッキー♪」発言をしたり、自分だけ安全地帯にいられたらそれで良くて協力してくれなかったり。

仰る通り、たくさん出来事があり過ぎて書き出すのも時間かかりそうです。ほとんど夫は覚えていないんだろうと思います。

信頼してない相手に「守ってほしいのに」は、なんだか矛盾してますよね。一緒に居るなら信頼するしかないですね・・

お礼日時:2022/01/26 10:45

他回答やお礼文も拝読させていただきました。

その結果、、、離婚に一票です!!!

理由を端的に言うと、
·主語が相手になってる人と一緒にいるとストレスになる
·結婚観のズレ
·普通の価値観のズレ

とはいえ、人様の家庭や夫婦なんて、ズレていて当然ですから気にすることではありません。

要は、ズレていることを気に留めず、結婚観や普通などの概念をパートナーに押し付け合ってしまうことが問題です。

また、結婚当初、どのような声をかけてもらったのかあなた様が覚えていることも、私にはズレていると感じます。私だったら、毎日の積み重ねや節目節目でいろいろ経験していれば、結婚当初の記憶は薄れ、新たな情報がアップデートされます。つまり、より具体的な情報ほど昔の記憶は薄れるものです。

もう一度書きますが、人様の家庭や夫婦なんてズレていて当然です。さらに言えば、どこの家庭のご主人や奥様の考えもズレていて当然なんです。

そのズレを認識せず、アップデートせずにいるスタンスが問題を起こすことを認識していれば、小火の段階で消化できるのではないでしょうか。

私は離婚に一票です。しかし、もしあなた様が離婚を回避したいのなら、質問文やお礼文に書いてある本音をパートナーへ伝えてみてはいかがですか。

なぜ結婚したのかではなく、結婚生活が続いている理由がみつかると良いですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ズレは多いですね。夫は私に押し付けようとする(引かない)、私は分かってほしいけど押し付けたくはないので黙って離れる、結果、ズレはそのままになっています。

でも夫は夫なりにアップデートされてきている気もします。私に対して諦めるようになったのか、以前より突っかかってくることはなくなり、自分が好きにするって感じです。

私も以前より楽にはなりましたが、アップデートされてないかもしれません。過去の事が解決しないままいろいろ積み重なり、あ、今日もまた嫌な事が増えた、そういうところだよ・・と毎日嫌いになっていきます。
離婚する方が私にとっては自然な事のように思えています。過去に言われた事やされた事は過ぎた事の1つではなく、私にとっては「夫の人間性が発覚した」大事件であり「知ってたら結婚してない」くらいの出来事だったので、たとえ話し合ってこれから関係を作っていこうとなっても「でもこの人はベースにこういう人間性を持っているんだよな・・」とずっと警戒し続けると思います。

>結婚生活が続いている理由
お互いにことなかれ主義だからですかね。
腹の中は頑固です。

お礼日時:2022/01/26 10:35

先ず、そのままの気持ちと見解と要望を、親兄弟に相談して味方と知恵を増やす事からですね。


離婚後の基盤も確保と言う意味と、話し合い中のDVや財産隠し等々のトラブル回避(弁護士に一任が本当は一番だけど・・・)や、離婚後の接触予防も含まれますから、ここは押さえておきましょう。

あと、、、
相手有責での離婚は難しいと思われるので、慰謝料は貰えません。
養育費は子供の権利なので、しっかり請求していきましょう。
又、入籍後から現在までの預貯金や資産が財産分与になります。
何も無ければ半々ですが、日頃からの家事 育児 生活費 等々、家庭にどれだけ貢献してきたのかで割合が変わりますから、通帳や家計簿と日々の日記等々の資料の確保も忘れずに!

てか、いろいろ書きましたが、親族に相談と弁護士に相談!w
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なんだかこんなことで親兄弟巻き込むのも忍びないんですが、それくらいの覚悟が無いならその程度って事ですよね。

>相手有責での離婚は難しいと思われる
以前自治体の無料法律相談に行ってみたのですが、同じことを言われました。
相手が離婚に応じないようなら、まずは別居して夫婦関係破綻の実績を重ねるくらいしかないと。年単位ですと言われて、途方にくれました。
こういう時の為に家の事はできるだけしっかりやっておこうとは思うものの、夫婦の為にしている事と言えばゴミ捨てと掃除機かけくらいであとは各自なので、あまり強くになれない部分もあります。

まずは親族に相談してみます。

お礼日時:2022/01/26 10:23

何故女性からプロポーズした方が離婚率が高いか理由はご存知ですか?



プロポーズした女性は覚悟や責任を持たず自分の生活や金銭の為に結婚するかたが多く、旦那を愛してからプロポーズする方が少ないからです。

だから結婚する場合は男性を自分に惚れさせ、プロポーズをさせるようにしないと男性も責任をもてなくなります。

例えば男性がプロポーズする場合、女性の方が収入が多かったり、女性に養って貰ったりしたいからする事はまずありませんが、女性のプロポーズは良くて切羽、男性が収入が多いのが普通なんです。

自分が旦那を愛してない、支えてない自覚があるなら旦那にそれを求めるのは論外になります。

即離婚だではなく、自分の年齢や再婚できるか、他の男性なら愛せるか、再婚出来るか等を頭に入れ、覚悟を持って決めましょう。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

なんだかとても納得しました。
男性からプロポーズする時は経済的・心理的に女性を幸せにする覚悟が出来て満を持してするイメージがあります。でも女性からのプロポーズは、幸せにして欲しくてしびれを切らして言う、そんなイメージが確かにあります。

私の場合も、結婚する気あるならそろそろアクション起こして欲しい、私に対する貴方の気概を見せて欲しい、そういう気持ちから結婚について口火を切ったと思います。プロポーズらしき言葉こそ夫からでしたが、夫の口から一度も決意や真意が出てこない事にモヤモヤし、私から「私はこれくらいの覚悟があるんだけどあなたはどうなの?」と聞いたりしてしまいました。(その時ははぐらかされたり、こちらが納得のいく答えは言ってくれなかった為、解決しませんでした)

私は、プロポーズ=生涯のパートナーに選んでくれた=愛して守ってくれるということだと思い込んでいた為、女性はその覚悟に胸を打たれ、守ってくれるのだと思うから結婚を決めるんだと思います。それがあって初めて夫を支えたくなるんだと思います。夫からすれば「何で守らなきゃいけないの?」という事かと。

「守ってくれそうにない感じ」は結婚前からで、正直プロポーズされた時も「え?あなた結婚願望あったの?しかも私と結婚したいの?なんで?」と思いました。というのも今まで付き合ってきて、そんな雰囲気(この人と温かい家庭をつくりたい、生涯一緒に二人三脚で歩いてきたい気持ち)を全く感じなかったからです。夫は「結婚は視野に入れて付き合ってた」と言いますがそのわりには、あまり大事にされた記憶もないし(むしろ大事に思ってたらこんな事はしないよな・・と思う事も)、私は「プロポーズ=人生を共にしたい守りたいほど大好きだという意味」だと思っていたので、夫の熱量と照らし合わせるとどうしてもしっくりきませんでした。
多分、夫は夫なりに2年間「自分に合う人間かどうか」を見ていただけで、私へ愛情を深めていったわけではないんだと思います。

その時は気づきませんでしたが、多分最初から結婚観に相違があったんだと思います。とりあえず大きなケンカもなく交際が2年も続いたし一緒に居て楽しい事に変わりはないと思い、決めてしまいました。結婚するにしてもしないにしても、まずこの時にきちんと話すべきでした。

お礼日時:2022/01/26 10:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A