

夫としての自覚がない?
新婚妻です。
半年前に結婚し、今は夫(27)と二人暮らしです。
夫に「夫・家族」という概念が薄いので、どうしたら良いのか教えて頂きたいです。
例えばですが、
●旦那は大晦日に友達と年越しライブの予定を入れようとした。(わたしは全く知らないアーティスト)
わたしが「結婚後初の年越しだし、家族(夫)と二人で過ごしたい」と言ったら、初めてああそうだねっとライブの予定をずらしました。
●旦那は飲みに行くとき、何時に帰るのか明言しません。「心配だから 」と言っても、盛り上がったら何時になるかわからないし…という感じです。
●私が風邪を引いたとき、心苦しそうな顔をしていたが、友達と遊びに出掛けた。
●職場の仲が良い独身女性と二人で飲みに行こうとした。二人きりはちょっと…と伝えたところ、女性複数にすると。女性数人のなかに夫一人なのも申し訳ないがあまりいい気分ではないと伝えたところ、じゃあ他の男も誘う、となりました。
夫は、ハッキリ「こうして欲しい」と言えばやってくれる人ですが、逆に私が何も言わないと独身時代のノリで生きています。夫の両親は離婚しており、父に引き取られた夫は労り合いや報連相など「家族」らしい生活は送ってこなかったようです。
自分が当たり前だと思っていた「家族」の価値観が通じなくて困っています。
私としては、上記●の事項は「既婚男性として好ましくない、私だったらしない」行動だと思っていますが……これはもしかして世間的にはOKなラインですか?
子供ができたら益々心配です。押し付けがましくならないよう、理解してもらうにはどうしたらいいでしょうか?
A 回答 (14件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.14
- 回答日時:
逆にあなたに質問です。
お答えください。
結婚前に,そういう価値観とか金銭感覚とか結婚後のあるべき姿とか家庭像などのすり合わせを旦那さんと,細部にわたってしましたか?
していないでしょう?
あるいは表面的なことを大雑把にしかしていないでしょう?
No.13
- 回答日時:
価値観を摺り合わせしたいんだよね?
となると、ひとつずつ解説が必要なのかも。
おとうさんくらいのオッサンが推測してみると…
●ライブ
気の合う友達となら楽しいし、年越しなんて機会はレアだからね。
でも言われてみりゃ新婚だし、妻の言うことも理解できる。
申し訳なかったナ、というキモチもある。
結果的に彼の結論は「日程を変更する」という譲歩です。
→貴女も行くという方法があります。
●飲み会の帰宅時刻
場をシラけさせるのが嫌かもね。
適当に帰れそうな時刻を言ってしまうと、妻を待たせることになる。
その上で遅くなるのは、申し訳なさ過ぎるので、先に寝ててくれた方が気がラク。
→心配するだけ損します。
→もちろん、貴女も行くという方法もあります。
●病気で置き去り
それなりの約束(出先を含め)があったのかもしれません。
それと病状とを天秤にかける必要は有ったでしょうし、申し訳ないのも当然です。
→心配事を置き去りにすると楽しみが半減する、ということを後になって学びます。
→もちろん病状によっては看病優先になります。
●ふたり飲み
事前に相談すること自体、思いやりがあるのか、バカなのかw…
いずれにしても、貴女を心配させたくないという配慮でしょう。
→少なからず、ヤマシイことは無さそうです。
→貴女の意図が伝わったので、今後ふたり飲みの計画は自粛されるかと。
というわけで、一定の理解は得られているのだと思いますよ。
価値観が途方も無くズレているのではないし、調整過程みたいな感じ。
ただし、貴女はこの原因を父子家庭だったことと決め付けてはいけません。
言葉や説明が足りないのは、男同士だから通じるというのも確かにありますし、通じなくてもいい範囲も広かったりします。ですが、ウソをつかない誠実な旦那に育ってるじゃないですか。
…若干幼稚ですけど。
根本的には、手が掛かるものの話せばわかるレベルだと感じます。
無理に価値観を埋めようとすると歪みが生じるので、そのあたりの線引きを模索する作業が続くのだと思いますが、根は良い人なんだろうな?とは思うヨ。
まず貴女が理解しようとしてみてはどうでしょうかね。面倒だけどね。

No.12
- 回答日時:
残念ながら、結婚に向かない人と結婚したようですね。
でも、まだ27歳ですから周りに独身の友達も多いんでしょう。
周りが結婚し、環境が変わってくと旦那さんも変わると思いますよ。
逆にあなたも今後、子供ができたりすると一人の時間は無くなるし家族との時間が優先になるので旦那さん同様に旦那さんとの時間だけではなく友達との時間や自分の時間を楽しんで旦那さんが友達と出かける時はあなたも出掛けたり時には旦那さんに来週はお買い物付き合ってね、とか旦那さんとのデートを楽しめる生活を心がけてみてはどうでしょう?
No.11
- 回答日時:
男女の感覚は、そもそも違っていて、しかも、他人だからなおさら違っていて当たり前で、ご質問は内容が違っていても良く似た新婚夫婦は多いと思います。
最近はゆとり世代、少子化世代なので自分のやりたい事をやって育った世代です。我慢がストレスになるので、あまり、お互いに要求をせずに、徐々にすり合わせていく方が良いとおもいます。
ちなみに、男は大人になっても、中身は小学生です! 多かれ少なかれどこの男の人も一緒です。
きっと、子供さんができたら、一緒に遊ぶいいパパになるとおもいますよー。
No.10
- 回答日時:
大人赤ちゃんの代表の様な夫ですね。
歳は関係ないです。子供も関係ない。
妻が嫌がる事はしない、家庭を持ったら妻、子供優先、当たり前です。
30過ぎてもゲーム、離婚してもゲーム、将来そんな夫になりそう。
何をするにしても、自分勝手は安心出来る基盤があるからしてしまう。
離婚寸前の時に、浮気や趣味をしても楽しめないですしね。
あなたの優しさに甘えているのは見え見えですが、夫は真性そうですので、今は言っても聞き入れてくれないでしょう。
私もあなたが飲み行くならどこか買い物でも行こうかな、等で、本当は2人でいたいけど仕方なく…的な言い回しを言い続けるのが良いと思います。
No.9
- 回答日時:
みなさんの回答をご覧になられて、中々納得されないようですね。
わたしは、みなさんがおっしゃってる事に同意出来ますよ。
つまり、各々価値観が違うのです。
結婚をしたのだから、年末年始は夫婦ですごす「べき」。
飲み会での帰宅時間を明言する「べき」。
妻が風邪をひいているのだから、友人との約束事は断る「べき」。
独身女性と2人で飲みに行くのは控える「べき」。
確かに、あなたのおっしゃる事も理解できますが、果たしてその「べき」は100%の常識なのでしょうか?
世の中に100%はありえませんよ。
どんなアンケートでも、同意見になるのは8割程度と統計が出ています。
まぁ、世の中の8割が同意見であれば、それが常識になるんですけどね…
ただ、100%はありえないんです。
同じ人間ではありませんから、全てが合致することはほぼありえませんよ。
あなたの常識が、世の中の常識とは限らないのです。
例えば、わたしの常識では、年末年始は夫婦ではなく、夫の実家で過ごすものだと思っております。
正直、夫婦だけで過ごすなんて、わたしからしてみれば、結婚して夫の家に嫁いだものとして恥ずかしい…とすら思います。
ただ、最近では夫婦で過ごす方も多いようですし、それこそウチはウチ。ヨソはヨソ。と思っているので避難する気は一切ありません。(不快に思われたら、申し訳ありません)
ただ、夫婦ですから、できるだけ同じ価値観や感覚で過ごせず不安に思う気持ちもわかります。
ただ、実際にあなたとご主人とでは価値観や考え方にズレがあります。
そこを嘆いて何になるでしょうか?
建設的に考えるのであれば、No1の方が仰る通り、これからお二人のルールを作り上げていくようになさる事が一番なのではないでしょうか?
「こうして!」ではなく、「わたしはこうしたいのだけど、どうだろう?」とご主人の意見を引き出せるように話を進めれば、やらされている感も軽減出来るかもしれませんね。(もっと言えば、会話のテクニック次第では、誘導する事だって出来ますよ!笑)
思いが一方的な気がして、少し寂しい思いをなさっているのかも知れませんね。
それは、伝えてみるとご主人もきっと向き合ってくれるのではないでしょうか?
わたしも先月入籍したばかりの20代後半です。
まだまだ夫とは意見が合わない事がたくさんあり、正直「え!?ありえないんだけど!!」とビックリする事もしばしばです。
ウチの夫はわたしよりも4つ上なので、わたしが思う「幼稚さ」が夫に垣間見えると、情けない反面、可愛いなと笑ってしまいます。
お互い、大好きな夫に寄り添えるよう、大きな心で頑張りましょうね!
No.8
- 回答日時:
常識がわからない、心の機微を理解していない。
アスペルガーじゃないかな?
いい旦那さんみたいだから、どんどん不満とか、言わないとストレス溜まりますよ。
参考までに。
https://www.amazon.co.jp/%E6%97%A6%E9%82%A3-%E3% …

No.7
- 回答日時:
No.1です。
今回の年越しなどは、結婚して初めてのことです。
ご主人にしても、心の何処かで「そんなものかなぁー」と
思っておられると思いますよ。
ただ、男は、どうしても「自由」でありたいと思うものです。
飲み会くらいは、許してあげましょう。
知らない土地に来たばかりなので貴女もどうしても御主人のことばかりに
目が行きます。
貴女も、「知り合いがいないから、寂しいから
一緒に飲み会に連れてって!」と言ってみましょう。
それすら拒否するようだと、、、、。
妻を思いやる気持ちがうすいのでしょうかね??
この質問、回答を見せられたらどうでしょうか?
No.6
- 回答日時:
納得させようとするのはすり合わせじゃなくて説得とか説教ていうんだよ。
言いたいことは言ったらいいっぱはし。納得するしないは相手の自由に任せてポイ(ง ˘ω˘ )วポイ仲直りは説教によらない各人の自由によって納得がやってきたとき、運がよければなるってもので、無理やりもってこうとしたら人が壊れるもんだよ。私はそう、思うんだけど。

No.5
- 回答日時:
「夫・家族」は早計まだ子供がいないんですから。
自分は会社の登山部・スキー部なので新婚の時から出かけてましたよ。それに飲み会も多いし「いつ帰る」なんて言って出かけて事ないし、かみさんは何も言いませんよ、カミさんだって飲み会、どっか出かけたりしますからね。だから貴女も友達とかと出かければいいのでは?仕事をしている以上は付き合いも大事ですからね。好きな事はさせてやりなさいよ、自覚がないんじゃないから。できた奥さまですね。
結婚して知らない土地にきたので気軽にあそべる友達がいないんですよね…職場もそういう雰囲気ではないです。だから余計夫の行動が気になるのかもしれません。
出かけるのは構わないんですが、年末年始は何も言わなくても家族を優先してほしかったです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
いつまでも独身気分の抜けない旦那にイライラします。 私たち夫婦は、共働きでまだ子供はいませんが、欲し
夫婦
-
長男の嫁、ましてや嫁いだという自覚がありません。
その他(結婚)
-
旦那は普段とっても優しいですが、仕事柄飲み会がすごく多いです 営業マンなので取引先や同僚としょっちゅ
その他(結婚)
-
-
4
新婚で離婚。毎日つらいです。
兄弟・姉妹
-
5
新婚ですが夫に冷めたといわれてしまいました
夫婦
-
6
旦那の朝帰り許せますか? 新婚なのですが旦那が今日初めて朝帰りをするそうです。 飲んでる相手は私も知
その他(結婚)
-
7
結婚したらそんな頻繁に遊びにいかないですよね? 妻や旦那を置いて遊びにいくのって
夫婦
-
8
夫が私を守るつもりがない
離婚
-
9
主人の言い分もわかるが・・・。(子供なし夫婦の休日の過ごし方)
夫婦
-
10
妻としての自覚はどうしたら芽生えますか?
新婚旅行・ハネムーン
-
11
【真剣な相談】新婚です。妻の仕事で悩んでいます。
兄弟・姉妹
-
12
年末年始の過ごし方、これは普通ですか? 新婚妻です。 半年前結婚し、旦那の地元へ引っ越してきまし
新年・正月・大晦日
-
13
夫が遊びに行くのが嫌、そんな自分を変えたい
その他(悩み相談・人生相談)
-
14
結婚後、両親と外食時の食事代支払いについて負担すべきか
父親・母親
-
15
新婚5ヵ月 重荷だから離婚したいと言われました。
離婚
-
16
結婚祝い金、自分のものとして取っておいて良いものですか?
その他(結婚)
-
17
旦那の趣味が受け入れられない。 旦那は今世の中で大人気のアニメが大好きで、漫画も全巻買い、映画も見に
夫婦
-
18
里帰り中、夫とLINEで喧嘩しました。 現在妊娠後期34週です。 前に夫婦喧嘩した時はずっと無視され
その他(妊娠・出産・子育て)
-
19
旦那が非常識? こんにちは、結婚4ヶ月の26歳です。 私の心が狭いのか?という出来事があったので相談
その他(家族・家庭)
-
20
旦那の飲み会の頻度について
夫婦
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
相手の夫、を指す敬称は?
-
毎週エッチする夫は、わたしの...
-
夫に甘えてくる女友達をどうし...
-
彼女と趣味が合わず、辛いです...
-
昨日今日と夫に夜のお誘いをさ...
-
夫とレスです。 夫にTバックが...
-
なぜ夫婦に見られてしまう?
-
夫が心を閉じてしまったかもし...
-
妻の外科手術に付き添わない夫...
-
夫と友達夫婦と旅行行った夜の...
-
愛情表現が乏しい男性に質問で...
-
夫が事故死したのに悲しくない...
-
ヒドイ事を言われても親戚って...
-
一度失った夫婦の信頼関係、取...
-
夫と同僚女性の関係に嫉妬して...
-
社長の娘婿として会社で働いて...
-
夫としての自覚がない? 新婚...
-
結婚後、元彼と会うのは変?
-
お水を辞めてもお客と会おうと...
-
夫の心理は…私と夫の同級生(女...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
毎週エッチする夫は、わたしの...
-
夫に甘えてくる女友達をどうし...
-
夫と友達夫婦と旅行行った夜の...
-
彼氏は私を養う気持ちはないの...
-
夫と同僚女性の関係に嫉妬して...
-
彼女と趣味が合わず、辛いです...
-
昨日今日と夫に夜のお誘いをさ...
-
相手の夫、を指す敬称は?
-
夫とレスです。 夫にTバックが...
-
なぜ夫婦に見られてしまう?
-
夫が事故死したのに悲しくない...
-
私の目の前で夫と友達にイチャ...
-
ヒドイ事を言われても親戚って...
-
55歳主婦です。夫60歳還暦...
-
夫が心を閉じてしまったかもし...
-
「あうんの呼吸」とやらを目撃...
-
夫の無断外泊にどう対応すべき?
-
お水を辞めてもお客と会おうと...
-
夫としての自覚がない? 新婚...
-
夫の友人の来客、妻の居場所は?
おすすめ情報