プロが教えるわが家の防犯対策術!

いつまでも独身気分の抜けない旦那にイライラします。
私たち夫婦は、共働きでまだ子供はいませんが、欲しいと話しているところです。
ここ最近旦那は残業が多く、家事は9割以上私が担っている状況です。残業代は支払われていますが、家計費は折半のため残業代は全額旦那のお小遣いになっている状況です。何度も最低3割位でも家に残業代入れてほしいと話さしていますが、自分で頑張ったんだからと家に入れません。
その上、たまにはやくあがり飲みに行きます。普段は残業なのに。今月も4回いきました。
車を購入したいようですが、2シーターの車を買おうとしていて、家族のことを考えろと話しても聞く耳を持ちません。私にミニバンを購入させようとします。
イライラしてると怒りすぎと言われます。私がおかしいのでしょうか?イライラするのは、おかしいのでしょうか?モチベーションがあがりません。

A 回答 (11件中1~10件)

大人だけの世帯ならば、家事はその家に長くいる人がより多く家事をすることになるんじゃないでしょうか?


家事って、その家やその家のものを使用することについてまわる事ですよね?
長く家にいる人の方が、その家のトイレを使う回数も増えるだろし、部屋を汚すのだろうし、ゴミも多く出すだろうし、食事の支度なんてもの、ひとり分作るのも、2人分作るのも労力は大差ないことですよ。洗濯にしてもそうですよ。2人分やったからと、その労力負担があまりにも大きいと言えることなのでしょうか?

家計費は、折半なんですよね?
もし、彼が。この家の使用割合は君の方が大きいので、その費用を折半させるのは不公平だ、電気の使用も君の方が多いし、水道の使用も君の方が多い。なんて、言い出したらどうします?言ってもいいことなんですよ?

旦那が、家の使用頻度や家計費の折半にイライラしないのは、そんなことを考えもしないからなんです。
なんで考えもしないのかというと、かなり頭が悪いか、或いは相手の分の負担がある程度自分にあったとしても当然だと、思っているからなんですよ。夫婦なんだから、当然だ。なんです。

あなたは、そう思えないからイライラしてるんです。私に少しでも負担があるのなら、それは補填されるべきだと思っているんです。

あなたの要求も、ある程度は理にかなっていることだと思いますよ。このまま子供ができたらば、家事育児の負担が自分だけに偏るとか、やはり考えますでしょ?家計費についても、余剰がないと困りますよね。

でも、それは先の不安であってね。今の不満ではない筈なんですよ。今、夫と仲良くしてないと、先のことについて話し合えないじゃないですか?
    • good
    • 0

家族計画が、質問者さんと旦那さんとでまとまってない事が問題ではないか、と。



旦那さんは本心から子供が欲しいと思っているのでしょうか。
家計が折半で、家事はほぼ質問者さん。さらに車までほぼ自分専用のものを購入しようとしている旦那さんからは、家庭を築こうという意思が感じられません。
家事はほとんどしてもらって、残業代は小遣いに足してって。それじゃ、実家にいるのとほぼ一緒ですよね。こんな気持ちのままでは、子供が出来たって質問者さんに丸投げですよ。

今一度、これからの家族計画について真剣に話し合われてはいかがでしょう。
子供が居て、夫婦で協力して家庭を築いていくのか。
子供なしで、それぞれの会計で家事も折半か自分の分だけする、同居人としての家庭にするのか。
それによって、質問者さんも身の振り方を考えた方が良いかも。
    • good
    • 1

家事を9割しているのに、家計費を折半にするから、不満が溜まるのでしょう。


家計費を折半にするなら、家事も半分 もしくは旦那の分はしない。
夕食代で1000円くらいとれば?
作りたくなければつくらず、あなたも飲みに行けばいい。

二人の収入は同じくらいかな?
で、あなたが主に家事をする。
であれば、折半にせず、夫が7割くらいはだすようにすべきですね。
家賃や水道光熱費、家具家電の金額の大きなものの出費をになう。
あなたは、食費雑費と調理器具やカーテンなどの購入をになう。
食費は出来合いのものを買えば高くつくし、手作りすれば出費は少なく済みます。
ポテトサラダを300g自分でつければ、200円以内でできますが、デパ地下で買えば1000円以上する、スーパーなら500円くらい?
そのかわりじぶんでつくばじかんがかかる。
食費雑費は、どのように生活するかによって大きく変わりますからね。

子どもができると、女は働き方をセーブする時期が10年くらいあります。
産休育休とれてもです。
母子の体調によっては、仕事を続けられないこともあります。
そうなると、夫の稼ぎが主軸なのです。
男女平等だから家計費は折半、残りのお金は個人が好きにつかうは家庭ではありません。

かといって、ひと昔前の日本の家計、夫が全て払い、妻の稼ぎは貯金、夫には小遣いを渡すというやり方もね。。
これが男の甲斐性と語る人もいるけど、これは生涯夫婦円満で、妻がしっかりしてれば の話しであって、夫婦仲が壊れて、妻が家計を管理できず、かといって家事も下手なんかだと悲惨なですからね。
私が男なら、妻に握らせません。
家賃などは自分の口座引き落としにし、家計費として渡します。

ちなみにうちは、上に書いたように分担し、保育園や塾のお金は私がだします。
共働きで、同じくらい稼いでいるので、大学までの教育費くらいはだせます。

ま、とにかく イライラするなら夫のための家事 辞めたらどうですか?
そもそも、二人とも結婚に向いていないようなので、子どもができる前に離婚した方がよいかも。
    • good
    • 1

#1さんに賛成、まずは質問者様も家事をするのをやめることです。



>家事は9割以上私が担っている状況です。残業代は支払われていますが、家計費は折半のため残業代は全額旦那のお小遣いになっている状況です。何度も最低3割位でも家に残業代入れてほしいと話さしていますが、自分で頑張ったんだからと家に入れません。

この論法の問題点に質問者様は気が付いておられるでしょうか?

もし「旦那が残業などで家事ができず、その分お金を家計に入れる」という論理が成り立つなら、逆に「質問者様が育児で仕事ができない時期は、家計を支えるのが100%旦那になるので、旦那は家事を一切しなくていい」ということになってしまうわけです。

また「家事ができない分、残業代の3割程度を家に入れろ」という論理もおかしいです。
 なぜなら「家事の絶対量は同じ」で、それは原則無償労働のはずですから、夫が家事をしないでその分家計費に入れても「本来なら質問者様の利益にはならない」からです。

だから、質問者様は本来「残業の3割程度を家事をやっている私に払え」というのが正しく、そうではなく「家計費に入れろ」と言っている時点で、夫に「家計費を自由に使える癖に偉そうなこというな」ということをみすかされているといえます。

だから対抗手段としては「質問者様は夫の分担すべき家事をしない」しかありません。

私はこういう男女の認識のずれを「男女平等の罠」と呼んでいます。

ちなみに西洋の事例をご紹介しておきます。女性達はよく「欧米の男性は家事をする」と主張するからです。

西洋の男性はたしかに日本男性よりも家事をします。でもその理由は「原則として夫が家計管理をしているから」です。

西洋では女性解放以前には女性に財産権・契約権・相続権がなく、財産権がないので家計管理もできず、男が働いて男が家計管理して、子供と同様の女も養っていたのです。

それが女性解放で女性にも財産権・契約権などが付与されて仕事ができ、給料が自分のものになるようになって「女性も働く」という形に変化したわけですが、家計管理は夫が担う伝統がそのまま残っています。

つまり、欧米では「家庭の運営責任は男にある」わけで、妻が残業続きで帰ってこないなら、夫は「自分で家事をする」か「外注する」のどちらかになります。外注した分の費用は当然に残業している妻からも徴収するわけで、これにより「家事をしない(できない)妻にも恩恵がある」ということになります。

だから、御質問のような内容なら「夫の残業代から家事外注を雇って、夫の代わりに家事半分をやってもらう」というのが正しいやり方です。
    • good
    • 0

上辺ではこれからお金が掛かるのに浪費するご主人にイライラ、残業がないならさっさと帰ってくれば良いのに飲みに行ってしまってイライラだと思います。



でも心の根底にある本当のイライラの原因は何なのでしょうか?
自分が何の為にそこにいるのか?
ご主人にとって自分は何なのか?
という不安や自分の心の寂しさや虚しさなどに気づいてもらえないのが原因ではないでしょうか?

上辺のイライラをぶつけてもご主人には伝わらないと思います。
あなたの本音を素直に伝えてみては如何でしょうか?
    • good
    • 0

問題はあなたがイライラしているのに真正面から向き合ってもらえない関係性ではありませんか。

夫婦は二人三脚で人生を作っていくもの。どちらか片方にストレスになるほどの不満が残っている関係は良くありません。真面目に話し合う場をもうけて将来や日々の役割分担等決めてみてはどうでしょう。
    • good
    • 0

こんばんは



おかしくないです。

困ったもんですね。一度、人生設計についてお話合いをした方が良いと思います。子供・子供の教育・家・車・家計全般・費用負担割合・老後資金等々。

子供を産むとなると、最低でも一年ぐらいは仕事が出来ません。また、子供が巣立つまでに、大体学費だけでも1000万円~2000万円ぐらい必要です。

こどもがいると、病院やら保育園やらへ行くのに、車があると便利ですが2代は必要ないかと。
    • good
    • 1

お金に困ってないなら良いんじゃないと思いました。


コロナ禍なのでコロナの感染が不安なのであれば飲みに行くのを少なくしてもらうか、出来なければ実家に帰るか(やりすぎですかね)
ミニバンは自分でコツコツ貯めて買えって感じですね。
旦那さんは2人で働いてるから将来的に大丈夫だし今も余裕だから大丈夫でしょうと思ってると思います。
お金が掛かるようになってきたら、何処に何が掛かって月々何万引き落とされて食費や生活用品の費用は、このくらい掛かかるからこれぐらいしか使えないと話をして、生活がギリギリの状態で無駄遣いしていて、残業代や必要なお金を払わずに遊んでいて全く聞いてくれないなら投稿者さんが管理していくしかないと思いますが。
    • good
    • 0

最初が肝心、、



夫婦は二人三脚だからね。

うちなんか10年も専業主婦でした、
その癖、女房はいばりちらして、

クラウンは、売られてワゴン車に、

まあ、仕方ない


男は、ガキだからね
    • good
    • 0

それぞれの家庭の方針で決まると思います。


うちは夫婦別財布ですから、主人は好きなようにお金使いますし、私もそうです。
家族のための貯金は2人で決まった額しています。

主様は折半ならば、家事育児もキッチリ折半しないと良い様に使われるだけですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています