
旦那が非常識?
こんにちは、結婚4ヶ月の26歳です。
私の心が狭いのか?という出来事があったので相談させてください。
最近引っ越しをして家を片付け始め、まだ段ボールなどは積み重なっているけど、なんとなく足の踏み場ができ片付き始めた状態です。
先日仕事帰りに携帯を見ると
旦那から、「いつ帰ってくる?」と連絡が。
『これから帰るけど何かあった?』と聞くと、「家に友達が来ている」と言われました。
いつの間にか家に上げていること、まだ片付けも終わっていないこと、見られたくないものを置いたままにしていること、掃除が行き届いていないことから、事前に言うべきでは?と、とてもモヤモヤしました。
そして、「友達が家に来ているから時間潰して外出してほしい」と言われました。
時間は18時過ぎ、仕事帰りです。
ご飯も食べたいし、家でゆっくりしたい。
前もって言われていれば予定でも組めたかもしれないけど、急に帰ってくるなと言われても、、とても困りました。
15分ほど経ってから「そろそろ帰るって!家帰ってきていいよー!」と旦那から連絡が来ました。
家に帰ってみるとビール缶やワインがたくさん開けてあって
2人で飲み会をしていたようです。こんなご時世、外で飲めないのは分かるけど、事前連絡もなく私に外で時間潰してこいと言うのは...
家に来ていた友達にもイライラしてしまい、26歳にもなって気を遣わないの?いつまで学生気分なの?と思いました。私は既婚者のお家に行くときは夜ご飯を作る時間前にはお暇します。長く居させてもらう時は「旦那さんは何時に返ってくる?その前には帰るね」などと声かけを必ずするので、好き勝手家に上がった上に、私に「家に帰ってくるな」という今回の件は非常識だと腹が立ちました。
家に帰って酔い潰れていた旦那には「事前に教えて欲しい』という旨のLINEを入れました、
私の心が狭いでしょうか、、
皆さんの人をあげる時のお家ルールがあればぜひ教えていただきたいです。
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
「今、友人と家で飲んでいるから、まだ帰宅しないで」とご主人が言われた事に驚きます。
男同士楽しく飲んでいるから、帰ってくるな、と言う事でしょう…なんて身勝手でしょうか。
でも往々にして男性はこういう所がありますよ。男同士のざっくばらんな空間を邪魔されたくないので女性を排除したりするのです。
家が散らかっていようが準備してなかろうが、お構いなしに突然人を呼ぶ事もあります。
ご主人ももう家庭を持ったのだから、特に友人との付き合い方等は夫婦で良く話し合う必要がありますよね。
あなたと2人の家なのだし、お客を呼ぶにしても理解と協力が必要です。
前もって色々と準備して、ご主人の友達を招待したり、また招待されたりそんなお付き合いができるよう、話し合ってみてください。
まだ新婚さんだし、これからの暮らし方や生活設計を2人で決めて行くのも楽しいですよ。
夫婦仲良くね♡
回答ありがとうございます。
すごくしっくりきて、涙が出ました。
何で伝わらないんだろう!?と思っていたので心が楽になりました。
彼も悪気があったわけじゃないのはわかるのですが、
結局私が帰宅したのは気を遣った21時すぎてからご飯を食べたのは22時過ぎです。彼は酔い潰れていたので知らないと思いますが、、。
2人でゆっくり話をしていきたいと思います(^^)
No.13
- 回答日時:
まあ、貴女様のお気持ちはよくわかります。
新婚でお互いにまだ若いだけに、相手のことを思いやる気持ちは大事なんですけどね。
いずれ、ざっくばらんにご主人と話してみたらいかがですか。
銀婚式を過ぎたわたくしから見ても、
さすがに、【しばらく、帰ってこないで】みたいな趣旨のメールは、ダメかなあとは思いますので。
No.11
- 回答日時:
>彼も悪気があったわけじゃないのはわかるのですが
いや、わかってよ。
悪気、または悪気以前、幼稚なわけだ。
そもそも、、、
何で妻のあなたが荷物の片付けをするわけ?
ダンナが先に帰宅してるならダンナが片付ければいい。
友人と飲みたければ外で飲めばいい。
妻のあなたは追い出されたんでしょ。
繰り返し、荷物はダンナが片付ければいいわけで、論点が違うのでは?
もし、これが逆、、、
あなたが友人を呼び、自宅で楽しくおしゃべりやお茶をしていて、ダンナに
「しばらく戻るな」
って連絡したらどうなる?
No.10
- 回答日時:
私の夫は、自分の友人を家に呼ぶこと自体もしない人だったのでね。
こういう事態になったこともないので。
私だったら、この状況でこの時間に時間を潰して帰ってきてと言われたら、実家に帰るか、ホテルに泊まって家に帰りませんね。
そのタイミングで怒りを伝えます。
酔い潰れるほど飲む男の飲み代、かかりそうですね。
家で飲めば、お金はかからないし、これからも友人招いて飲むでしょう。
妻に酒の肴つくれと言わないだけまし?
そういう男なら家が片付いたら、友達くるから なんか用意しておいてというでしょう。
どっちがマシですか?
私は、どっちもイヤです。
そういう男と結婚しなくてよかった。
もっとも、自分も友人招くのしませんけど。
No.9
- 回答日時:
感覚の違いは今後もあること。
次回からはこうしてーーと、2人のルールを決めていきましょう。
自分のやり方と違う、常識がないからといってそんな目くじらをたてていたらすぐ離婚ですよ。
生活環境が違う人と暮らし初めて、お互い「夫婦初心者」
あなたは当たり前と思うことと、彼の当たり前は違うのですから、そこは理解しましょう。
今回のは、常識うんぬん、どっちが悪いとかじゃなく、まだ所帯を持つことがどういうことか分からなかっただけ。
学習して、次回は大人の行動がとれるかどうかが、問題です。
今回のはただの勉強かと思います。
怒りすぎないように。
旦那さんに「教えてあげる。」をしては?
回答ありがとうございます。
そうですよね、めくじら立てて熱くならず
しっかり2人で話をしないといけないなと痛感しました。
お願いという形で連絡をしてみたのですが、
向こうも思うことはあるようで、わかった、気をつけるねでは済まないようです。
No.7
- 回答日時:
家庭を預かるあなたの気持ちに反対する人はいないと思います。
又、ご主人の男同士の事情も分かれば納得できたのでは、とも思います。今回の件はあなたの心が狭いという問題ではなく、ご主人が家庭の事情も考えず不意な行動に出たことです。かといってご主人の男の部分を責めるわけにも行かないと思います。
今回の件を糧にして、今後の夫婦間の約束事が出来ることを期待します。
回答ありがとうございます。
そうですね、私も友人を呼ぶこと自体に反対は全くしてません。引っ越した家に人を呼びたい気持ちもわかります。
ただ、私も見られたくないもの(2人の共通のお財布や通帳、下着類等)があるのも事実で、前持っていってほしかったなと残念に思っています。
あと、時間は考えて欲しかったとも思っていますので、一緒に考えていかないといけないですね。
No.5
- 回答日時:
貴女が友人を家に呼ぶときにイチイチ旦那に許可を取るのでしょうか?
そんな女性見たこと無いし、上げれない家にしている方が悪いのでは?
回答ありがとうございます。
取りますよ、許可。
許可というか報告はします。
「〇〇今日くるからねーいらないものはしまっといてねー」くらいは伝えます。
私の友人も報告はするという方ばかりでしたので、考えが偏っていたかもしれないですね。
あと、何度も書いているのですが、引っ越したてです。
荷物を開け始めたところです。棚もまだ届いておらず下着や服、パジャマもしまえておらず、床に畳んで置いている状況です。(下着はタオルをかけて隠しています)段ボールも開けてゴミも出ていますし、フロアシート等を貼るのでそれも置いてあります。家も古い家をDIYしているので普通のアパートへの引っ越しとは少し違いまして、壁を塗る漆喰や工具も置いたままです。
ブラジャー置いてあるけど、別にいいよ!!パンツは見ないでね!とは私はなりませんでした。掃除は私は正社員なので休日にのみしております。
ましてや引っ越したてで、DIYもまだ終わってなくて人を呼べる状況じゃないのに招いたことに疑問を感じています。上げれない家にしている私が悪いというのには、申し訳ないのですが疑問が残りました。
No.4
- 回答日時:
結婚して他人と暮らすというのは、ふたつの家の常識が1:1に同時に存在するので、自分の家の常識は半分非常識であり、対等な二人の間に常識は存在しないのです。
非常識を盾に腹をたてるのは、非論理の感情論であり、
心が狭いのではなく、ものの道理を考えないから。
二人の家の常識は、これから何十年かけて対立するたびに二人で話し合って作られるのであり、
新婚4ヶ月の家庭は、4ヶ月の新生児に世間の常識をとくようなもの。
生まれたてで常識がないのですから、常識は通用しないのです。
回答ありがとうございます。
たしかに、私の物差しで考えすぎかなとふと冷静になりました。2人でルールを作っていくためにも、お願いがあるんだけど、と伝えてみることにしました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
旦那が私の実家に来たがず困っています。
その他(家族・家庭)
-
母親から旅行中に弟夫婦に「お土産買ってきてあげて」とLINEがきました。せっかくの楽しい旅行中に気分
その他(家族・家庭)
-
「また怒られた」と言う夫
夫婦
-
4
夫と他界した後、義両親の家で同居を継続するのはおかしいことなのでしょうか? 7月に旦那を亡くしました
その他(家族・家庭)
-
5
義母の意図がわかりません。
父親・母親
-
6
無職の人にこれ以上頑張れねーよと言われたら何と答えますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
7
失礼と感じてしまう
カップル・彼氏・彼女
-
8
警察の方に叱られましたがもやもやしてます。 たしかに私が携帯保持で運転したのでそれ自体はいいのですが
その他(悩み相談・人生相談)
-
9
新婚2か月の専業主婦です。新居より実家の方が居心地がいい。
夫婦
-
10
私は非常識でしょうか?(長文です) 昨年娘が結婚しました 娘の夫の母が、定期的に職場で製造過程ででる
親戚
-
11
妻の実家に行くのがとても憂鬱です。
その他(家族・家庭)
-
12
勝手に部屋の掃除をする親
兄弟・姉妹
-
13
旦那から調停を申し立てられていますが、どちらが悪いですか?
夫婦
-
14
旦那の言動が許せませんでした。 日曜日、私が実家の用事で5時間ほど外出していました。 家に帰ると旦那
夫婦
-
15
夫婦喧嘩 専業主婦からパートへ。 45歳女性。こんな考え方が嫌です。 出産後10年専業主婦でした。そ
夫婦
-
16
価値観押し付け妻
夫婦
-
17
食材の買い方と消費の仕方で旦那とモメます。
夫婦
-
18
公正証書で20歳まで支払います!と取り決めをした際、支払い義務者が病気で働けない場合、養育費は払わな
夫婦
-
19
義家族が創価学会員であると結婚後発覚しました。
その他(結婚)
-
20
なんで低学歴の人って高学歴を妬んだり批判したりするのでしょうか? 自ら好き好んで勉強せずに低学歴にな
その他(悩み相談・人生相談)
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
息子を家から追い出す方法
-
5
私は50代後半です。独身ですが...
-
6
親にばれずに家出をすることは...
-
7
他のサイトで質問したときの回...
-
8
私は遺書を書きました 明日死の...
-
9
障害ゆえに苦手なりのペースを...
-
10
息子の彼女が嫌い
-
11
たまに部屋の壁が何もないのに...
-
12
私は、バツ2です。別れた主な...
-
13
家族に会いたくない
-
14
40代の息子が独身だったら、親...
-
15
旦那は実親が嫌で婿入りしてる...
-
16
祖母の文句
-
17
妻子持ちの男性が家族の為と言...
-
18
妻の頭頂部が薄毛になってきた...
-
19
イライラして八つ当たりしてく...
-
20
イライラして八つ当たりしてく...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter