
妻が入院中に友人を勝手に家にあげていた旦那をどう思いますか?
我が家は、夫と私の2人で暮らしています。
私は専業主婦で、普段は急な来客にも備えて、出来るだけ家を綺麗に保つように家事をしています。
その為、我が家は夫のお友達や職場の人、私の友達も月1~2くらいのペースで家に遊びに来ることもあります。
しかし、私が先日まで3ヶ月間の入院をしていて、家には夫だけでした。
退院をし、帰ってくると、部屋は物凄いとは言いませんが、正直綺麗ではありませんでした。
少なくともお客さんをあげれる程の綺麗さではありませんでした。
夫の言い分は
「いちいち人をあげたことを何で言わなきゃいけないんだ」
「別にそんな汚れてない。汚れてても奥さん入院中だから、汚れてても仕方ないし、職場の人は気にしないから平気」
「勝手にあげたことを言うのはお前だけ」
とか言われました。
問題点を分かってくれません。
勝手にあげる夫をどう思いますか?
No.14ベストアンサー
- 回答日時:
ワタシはダンナの側ですが(^^;
妻の不在時に限らず友人含む他人を自宅に招き入れる発想&習慣はありません。
自分の車にさえ緊急時を除き他人は乗せません。
汚い荷物を乗せたりはしますから、潔癖症とかではありませんよ。
あなたが嫌と感じること、すんごく同意。
なら、ダンナの職場にダンナが不在のとき、あなたの友達を連れて遊びに行ったらどう思うんですかね?
職場ごとき、いつ誰が来ても構わん!と言う方もあるでしょう。
だが私は嫌だ。
自宅は職場と比べプライバシーの宝庫(笑)なわけ。
まさかトイレの汚れ具合をチェックされたり夫婦の寝室に立ち入ったりはしないだろうが、自分が不在のときに夫婦のプライバシー空間に他人に踏み込まれた、と男の私でさえ思う。
別に前もって了解取っても入院中なら掃除したり整理整頓したりはできないから実態は変わらないんだけどね。
でも、事後報告は無いよ。
デリカシーの無いダンナと思う。
私の気持ちを察してくれてありがとうございます。
無闇にダメダメ言ってる訳では無いし、今回初めて文句を言いました。
やはり2人で住んでる空間に3ヶ月間も自分が不在で、自分自身も家がどんな状況になってるか分からない様な時に他人をあげて欲しくありませんでした。
友人を呼ぶと言われて文句を言ったのは今回が初めてで、過去に1度も文句を言ったこともないし、どんなに急でも来客を断った事もありません。
あくまでも今回ばかりは理由があって友人を招き入れるのはやめて欲しかっただけなのに分かって貰えませんでした。
さらにかなりの日数が経ってからの事後報告でした、、
本当にデリカシー無いと思いました。
No.16
- 回答日時:
#2です。
補足ありがとうございました。正直なところ、補足を読んでもピンとこなかったのですが、あなたのそういう性格を知っていて他人を家に上げたことが旦那さんの過失なのかな、と思いました。
質問を立てる前は、自分の考え方が100%とは言いませんが、
分かってくれる方が多いかな?と思っていましたが、
こちらで質問し、夫への意見寄りが結構あったことで、
こういった意見もあるんだなと素直に受け止めています。
夫の過失と言えば、そうだ!!!と言いたいですが、
私も問題点の伝え方を気を付けて気持ちよく生活出来るように心掛けて行こうと思います。
ありがとうございました。
No.15
- 回答日時:
お礼ありがとうございます。
何度もすみません。今回初めて文句を言ったのなら、伝わるのかもしれません。すぐではないかもしれないけど。
基本的に家を綺麗にするのは大事なことです。私は母がとても綺麗好きで、今も実家に帰るととても快適なのです。
今回は知った→文句言った→言い返された。と、タイミングが悪くてお互い嫌な気持ちになったかもしれないけど、旦那さん、この3ヶ月、家を綺麗にする事の大変さ実感してるとは思います。招き入れたのが入院してすぐで、その後なかったのだから、とてもそういう状態ではなかったのでしょう。
わかってはいるけど、言葉で上手く伝わらないことがあると思うしかないかもね。
体調に気をつけて下さいね。
初めて文句を言いました。
むしろ過去1度も急な来客含めて断った事はありません。
その為、理由無しにダメダメ言ってた訳ではありませんでした。
タイミング悪かったのは確かですよね。
私は夫への伝え方を気を付けて、夫は行動を気を付けて、今後はお互いが気持ちよく生活出来る環境に努めたいと思います。
ご心配ありがとうございます。
いなごろうさんも、インフルエンザが流行っているようですので、くれぐれもご自愛下さい。
No.13
- 回答日時:
>あくまでも人をあげるなら部屋を片付けて迎え入れて欲しい事。
それが出来ないなら外で遊んで欲しいです。
また、人をあげなたら、一言言って欲しいのに、何も言われなかった事に腹立たしく思っているのです。
旦那さんはそうは思ってないから家にあげたんでしょう。
お互いの主張だけを言い合ってぶつけ合っても解決する訳ないんだし、妥協点を見つけ合わないと、ただの子供の喧嘩です。
主人との会話の中で偶然友人を家にあげてた事を知ったので、
主人も思わず口を滑らせてしまったような反応をしていたので、
多分私が汚い家に人をあげるのが嫌なのを知っててあげたから黙ってたのかな?と思います。
今回の事はもう言わないで、今後は黙ってたりはしないでほしいと言って終わりました。
No.12
- 回答日時:
ご主人の方が正しい。
あなたはご自分の価値観を他者に押しつけすぎです。私のような考え方の方もいれば、主人の考え方の方もいるだけ。
それをここに質問した事で感じましたが、主人の方が正しいと言い切られるのは大変不快です。
No.11
- 回答日時:
お礼ありがとうございます。
我が家は本家なので急な来客は多いです。来るって言ってよ!って思ってたけど、旦那は「普段から綺麗にしておけばいい」と言われ続けましたね。
私は家事ベタで汚い部屋にあげたこともありました、怒りと恥ずかしさに震えましたが、責められるべきは自分なので段々掃除も慣れてきました。
①何かいただいたりしたらお礼言わなきゃいけないから、必ず伝えて!
②片づけるポイントを旦那さんに教えてあげる→10分で出来る掃除法を伝授する。(玄関、トイレ、床に置いてあるものは片づける、クイックルワイパーをかけるなど)一緒にやってみる。
言ってだめなら実践する。子供だと思って育てましょう。大人だからこそわかって欲しい事を伝えるのは意外と難しいと思いますよ。
我が家も来客は多い方だと思います。
その為、普段から出来る限り綺麗にしておくようにしてます。
なので、急な来客も対応はしていますので、無闇にダメダメ言ってたわけでは無く、友人を呼んで文句を言ったのは今回が初めてです。
長年来客の迎え入れる時は綺麗にしてる所を実践して、見せてきたつもりですが、伝わってませんでした。
子供だと思って根気強く伝えるしか無いんですかね、、
No.10
- 回答日時:
そういう価値観の人なんだな、と思うかな。
>人をあげたなら一言言うべき
>散らかってる家の状態を他人に見せる事を恥じるべき
これはご立派だとは思うけど、
それを恥じる”べき”と思わない人も当然いるってことは考える”べき”かな。
今回のことは夫婦の価値観の違いが浮き彫りになっただけ。
その時に絶対的に自分の価値観に従う”べき”!と主張していたら、
相手は窮屈だし、嫌になっちゃうんじゃないかな。
自分の価値観に従わせるのではなく、
話し合って夫婦の価値観を作っていったらどうかな。
その中でどうしてもこうして欲しいという希望があるのなら、
「お願い」してみるのがいいと思うよ。
「言うべき!掃除すべき!」ってキーキーするよりも、
「一言言ってくれたら嬉しい」とか、
「ココとココは掃除しておくとお客様も快適だよ」とか、
そういう言い方で上手に自分の価値観を受け入れてもらう工夫をしてみたらどうかな。
工夫したけど全然歩み寄ってくれないんです…なら、
もうその相手と結婚している限り自分がフォローするしかないかもしれないけどね。
とてもしっくりくるご回答でした。
>それを恥じるべきと思わない人もいるってことは考えるべき
という所ですが、分かっているつもりです。
ただあくまでも主人とは6年一緒にいるため、主人は私が今回のこういったことが嫌いだと分かってると私が勝手に思い込んでしまっていた為に、無駄に腹が立ってしまいました。
まずは、上手に自分の価値観を受け入れてもらう工夫の言い方をするように今後はしていきたいと思います。
無闇に避難せず、冷静かつ適切な回答ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
ご主人の考え方や感じ方が貴女とは違うんですね。
それぞれの育った環境も違いますから仕方ないとも言えます。
ただ、今回の事は水に流して、
もう言わない方がいいですよ。
多分理解してもらえないから、
貴女のストレスが溜まるだけ。
問題点と仰るけど、ご主人は問題だと思ってないでしょうし。
無事に退院してきて仲良くしたいでしょう?
ギスギスしたくないでしょう?
お互いに離れ離れの三ヶ月は大変だったのだから。
片付いてない部屋に同僚を上げた事を論じるより、
2人でイチャイチャしていた方がずっと建設的で幸せですよ。
まあ、育った環境等から、こういったことについて違いがあっても仕方ないとは思います。
しかし、もう主人とは出会って6年、一緒に暮らして5年です。
私のこういったこと事が嫌な事を分かってくれていると思っていたので無駄に腹が立ってしまったのだと思います。
今後は同じ事はしないと信じて、今回の事はもう言わないようにしたいと思います。

No.8
- 回答日時:
私は専業主婦で、普段は急な来客にも備えて、出来るだけ家を綺麗に保つように家事をしています
↑
これ あなたは人からどう評価されたいか
人に内心綺麗にしていること
自慢したいために掃除しているだけで
自分が好きでやっているわけではないということですね
私も2か月ほど入院したことありますけど
旦那に対して留守にして申し訳ない
思いこそあれ 家に帰った時に
入院中の出来事に文句なんて
言えなかったし 言いませんでしたよ
家事もしてくれていた旦那に
文句など言える訳ありません
旦那に感謝しきりでしたから・・
そんなことに
いちいち腹立たせていたら
変な病気呼び込むだけだと思いますよ
綺麗にしてる事を自慢したいと言う事では無く、
散らかってる家の状態を他人に見せる事を恥じるべきだと思っています。
私は、決して家事好きのタイプでは無いので、好き好んで家事をやってる訳ではないです。
でも、汚れてる家を見られるのは恥ずかしい為、綺麗にしています。
家を留守にしてるから文句を言えないは違うと思っています。
No.7
- 回答日時:
私は同感です。
奥様が病気で入院中なら、ご主人も奥様に負担をかけないように、そして、ご主人にも奥様の体中心に考える謹慎期間なんですよね?
家の汚さはともかく、無神経に思ってしまいます。
でも、家のキレイさが一番の論点なら、違うのかな。
論点は家の綺麗さと、人をあげたなら一言言って欲しい事です。
お客さんに散らかってる家を見られる事に恥を感じるべきだと思っています。
そして、人をあげたならせめて一言言って欲しいのに、かなり後になって偶然言われて知りました。
この2つが私が腹立たしく思っている所です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 夫婦 切迫早産で入院からの自宅安静。旦那にかまってほしいです… 3 2022/11/30 21:01
- 父親・母親 義母の介護費用について。 旦那(二人兄弟の次男)、私(3姉妹の真ん中)、子供二人の4人家族です。 7 4 2023/06/09 20:18
- その他(家族・家庭) 濃厚接触者での外出ってどう思いますか? 私は妻と猫4匹で暮らしてます。 妻の実家には父、母、祖母が3 3 2022/08/12 08:26
- その他(悩み相談・人生相談) 離婚危機です。 4 2022/07/03 13:49
- 夫婦 旦那のマイペースな家事や生活ルールにつかれた 6 2022/08/10 17:36
- 夫婦 男性に質問です。 妻の方が収入があがったらいやですか? 私と旦那は30歳小梨です。 私の両親は高校の 6 2022/12/22 18:26
- その他(家族・家庭) 旦那が非常識? こんにちは、結婚4ヶ月の26歳です。 私の心が狭いのか?という出来事があったので相談 13 2022/09/04 08:40
- 子供 不倫した側が強気な時。 10 2023/03/03 22:06
- 夫婦 1歳の子どもをもつ30歳の夫婦の妻です。 子育てがだんだんと落ち着いてきて、 だんだんと自分の美容に 10 2022/08/02 22:21
- 父親・母親 親父が許せない‼︎ 昨日のことですがもう最悪でした‼︎ ずっと朝からストレス続きで不快で今でもまだイ 3 2022/04/10 11:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
今、見られている記事はコレ!
-
「どうして捨てられないの?」前妻の物を捨てられない男性の心理って?
離婚をした場合、元パートナーとのその後の付き合い方は人それぞれだという。すべての思い出をリセットする人もいれば、元妻や元夫の物を捨てられずに取っておく人もいるようだ。理由は様々だろうが、現在のパートナ...
-
夫婦円満にはルールが必要?守らない場合の対処法や子育て中におすすめのルールを紹介
相思相愛で結婚しても、長年連れ添っていれば夫婦関係が破綻することもあるだろう。もともと他人同士の2人……円満に過ごすためには、互いの歩み寄りが不可欠だ。その手段の一つが、“夫婦間のルール”を設けること。「...
-
外出時に「待たせる妻」vs イライラする「待つ夫」は日本だけ?見習いたい海外事情
夫婦や家族で外出する際、妻のほうが準備に時間がかかりもめてしまう……。そんなシーンに心当たりがある人はいないだろうか。日本では未だに女性の家事や育児負担が大きく、外出前に妻がやらなければならないことが多...
-
育児しない・介護しない夫へのイライラが止まらない!こんな理由で離婚できる?!
NTTコム リサーチが、子どもを持つ40代の女性を対象に実施したアンケートによると「普段の生活の中でイライラがピークに達することはありますか」という問いに対して、「しばしばある」が32.5%、「たまにある」が50...
-
妻の料理がおいしいと、夫は家に帰ってくるって本当?心理カウンセラーに聞いてみた!
意中の男性を射止めるため、おいしい料理を作って「相手の胃袋をつかめ」とは昔から言い伝えられてきたこと。かつて「教えて!gooウォッチ」で公開した、「奥さんの料理がおいしいと旦那さんが家に帰ってくるって本...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
6年間ダブル不倫をしています。...
-
夫のキャバクラ隠しがショック...
-
年配の独身女性って、40歳を過...
-
配偶者の身内への経済的援助、...
-
夫の風俗 涙が止まりません
-
精神的に弱い夫とこのままやっ...
-
夫が私の実母にキレました。感...
-
授かり婚して5ヶ月目で毎日後悔
-
創価学会の人と結婚した後の事
-
息子達に見捨てられました。誰...
-
わたしいま29歳でフリーターで...
-
こんにちは。 結婚2年目27歳で...
-
出会い系で援助交際する旦那と...
-
自分から切り出した離婚を後悔
-
旦那さんから離婚すると言われ...
-
主婦ですが、気になる人ができ...
-
両親への仕送り。キレて怒鳴る夫
-
連れ子が嫌いでたまりません。 ...
-
シングルマザーの彼女の元旦那...
-
風俗に行ったせいで婚約解消に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
6年間ダブル不倫をしています。...
-
夫が私の実母にキレました。感...
-
年配の独身女性って、40歳を過...
-
創価学会の人と結婚した後の事
-
息子達に見捨てられました。誰...
-
連れ子が嫌いでたまりません。 ...
-
夫の風俗 涙が止まりません
-
旦那と1ヶ月も絶縁状態です
-
自分から切り出した離婚を後悔
-
配偶者の身内への経済的援助、...
-
旦那から子供はいらないと打ち...
-
夫のキャバクラ隠しがショック...
-
こんにちは。 結婚2年目27歳で...
-
旦那とセックスレスなのに、一...
-
セックスを拒否したら旦那の態...
-
結婚とペット。 彼氏か、ペット...
-
授かり婚して5ヶ月目で毎日後悔
-
わたしいま29歳でフリーターで...
-
夫に「私に気持ちがない」とい...
-
転勤族の妻。本当に辛いです。...
おすすめ情報