
給料って仕事に対する対価だと思うんですが
いるだけ邪魔で足手まといで、
業務を教えても全く聞いてないし注意しても改善する気も無く
営業なのに1円も稼いでない給料泥棒に
正社員給料が支払われている意味が分かりません。
会社に何一つ利益をもたらしてない人に
給料を支払う義務があるのでしょうか?
他部署に追い出してもそこで迷惑かけてしまうだけなので
潔く解雇するのがベストなんですが
解雇を同部署(営業)が言い出したら白い目で見られるし、
誰が解雇を決めたら波風立たないんでしょうか?
上司?人事部?
上司は出来ない人を何人も追い出してきたので
それを期待していたのですが
今回はその人が辞職するのをじっと待っています。
追い出すより辞職してくれたほうが楽というのは分かりますが、
上司はなぜかニコニコして可愛がっています。
普段はとても短気で怖いのに(全社でも有名な怖さ)。
給料泥棒は出て行ってくれると思いますか?
どうしたら辞職させられるのでしょうか?
給料が勿体ないし、
給料泥棒の世話をさせられている優秀な後輩が疲弊しているので
後輩のほうが先に辞めてしまわないか心配です。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
会社に何一つ利益をもたらしてない人に
給料を支払う義務があるのでしょうか?
↑
ハイ、あります。
請負ではなく、雇用契約ですから
給与は拘束時間に対して支払われます。
給与を払いたくないのであれば
解雇するしかありません。
誰が解雇を決めたら波風立たないんでしょうか?
上司?人事部?
↑
解雇権限があるのは、会社代表者です。
上司や人事部は、代表者の
代行をしているだけです。
給料泥棒は出て行ってくれると思いますか?
↑
思いません。
そういう図々しい人は、他に行き場が
ありません。
だから、しがみつきます。
どうしたら辞職させられるのでしょうか?
↑
会社がその気にならないと無理です。
会社がその気になれば、配置転換を
繰り返すとかの嫌がらせも出来ますが、
そうでなければ、難しいでしょう。
人事部辺りに、匿名で手紙を書いたら
どうですか。
説得力ある証拠を着けて。
上司と役職者が休みを取り、ほかの人もテレワークでオフィス不在だった日(私のみ出社)、
給料泥棒は朝一のオンライン部内会議を無断欠席し(間違いなく寝ていた)
その後、14時頃にフラッと会社に来て
1時間足らずで帰宅しました。
会社のテレワークルールはこのような行為を禁止しているので、
給料泥棒も上司がいる時はこんな行動は取っていません。
テレワーク者のオフィスでしかできない仕事は私が一手に担ったので超絶忙しく、
給料泥棒の仕事ももちろんしてあげていたのですが
給料泥棒はその仕事が終わった時間帯を見計らって会社に来て、
5分で終わるような書類の発送を1時間かけてトロトロやっていました。
しかもその書類は間違っていたので指摘したのに
バカはそのまま発送しようとするから、
結局私が書類を全部用意し直したし。
何で私はこんなに大量の業務を必死でさばいてるのに、
こいつは何もせず(やってもまともに出来ないし)テレワークでゴロゴロ寝て、昼は散歩がてらふらっと会社に来てすぐ早退してるのに
私と数万円ほどしかかわらない給料が支払われてるんだ?と憤り、上司にぶちまけました。
それでやっと知ったんですが
給料泥棒は、仕事がきつい、先輩がきつい、パワハラだ、上司や先輩の気に入らない言動や業務命令は弁護士を通して会社を訴える、僕は仕事が出来るのに先輩の教え方が悪い、会社のせいだと上司を何時間も捕まえて言ってきていたそうです。
上司がニコニコして給料泥棒が仕事してなくても何も注意しなかった理由が分かりました。
給料泥棒に真っ先に見切りをつけたのは上司で
波風立たせず追い出す策略を数ヶ月練ってきて、
やっとその日を確定させたところでした。
世の中、仕事はできないくせに異常な権利主張者がいるんだなと驚きました。
人を辞めさせるのはストレートな言い方じゃ出来ないこともこの件でよく分かりました。上司も日本の馬鹿な雇用法律を嘆いていましたが、それを超えた上司の策略ぶりはすごいと感動しました。
長くなりましたが、ご回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
>給料を支払う義務があるのでしょうか?
あります。
雇用契約だもん。
>上司?人事部?
その人の立場にもよりますね。
同部署の同僚や後輩がいうものではありません。
勘違いもいいところ。
>後輩のほうが先に辞めてしまわないか心配です。
上長へご相談を。

No.1
- 回答日時:
質問者様、相当お疲れのようですね。
寝てください。個人的に「誰が解雇を決めたら波風立たないんでしょうか?上司?人事部?」と考えている人と一緒に仕事はしたくないですね。質問者様の職場は非常にブラックなので一度頭を冷やして、人を解雇させることを考えるのではなく、ブラックな職場環境と社員の意識改善を考えた方が、会社のためになると思います。質問者様の職場はブラックです。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 傷病手当は給料泥棒なんですか? うちは障害者ばかりの会社ですが一人ジストニアの女性がいまして 症状悪 4 2023/04/15 00:57
- その他(悩み相談・人生相談) もうどうにも出来なくなりそうです。 辞めた会社の給料が貰えない可能性が高いです。 今の職場の給料日は 5 2023/03/23 21:10
- 会社・職場 今の職場を11月いっぱいで退社したいのですが 12月が繁忙期で、売上の事があり中々言い出せません。 6 2023/08/23 16:37
- 所得・給料・お小遣い 給料についてです。 業種、会社などによって異なってくるのはわかるのですが、 一般的にどうなのか確認し 5 2022/11/18 21:23
- 転職 行政に転職後の給料について。 現在、社会人1年目(新卒)で民間の建築確認検査の会社に勤務しています。 1 2023/01/05 17:53
- ストレス 愚痴は愚痴です……。介護の仕事で給料泥棒っておばさんに言われました。確かに、書類を記入するのに3時間 3 2023/01/23 18:25
- 仕事術・業務効率化 引き継ぎやってる新人がうぜえ 2 2022/12/20 06:22
- 会社・職場 サービス出勤について。 僕は8人の小さな会社で33歳で営業として勤めています。 社長、執行役員1人、 2 2022/06/03 21:03
- 公的扶助・生活保護 生活保護受給中です 8 2022/08/23 22:44
- 会社・職場 仕事に一切関わらないくせに 従業員が仕事を間違えたら マジギレ、ブチギレになり 損害は給料から天引き 6 2022/07/28 07:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
部下に失言で給料泥棒と言ってしまいました。すぐに訂正して、ごめんと謝りましたが、相手が納得していませ
退職・失業・リストラ
-
パートタイマーの同僚が給料泥棒です
子供・未成年
-
職場で給料泥棒と上司に言われましたこれは、かなり心が傷ついたんですが皆さんはこの給料泥棒という言葉ひどいと思いますか?
いじめ・人間関係
-
-
4
新入社員は無能、給料泥棒でも良いのでしょうか?
その他(就職・転職・働き方)
-
5
仕事できない人ほど「協調性がない」とか「手伝ってくれない」とか言いますよね? こういう人って仕事は手
会社・職場
-
6
低レベルなミスの多い新人は見捨てられてしまうのでしょうか。
知人・隣人
-
7
余計な事をする人は、しょっちゅう余計な事をする
その他(暮らし・生活・行事)
-
8
ゾッとするほど凍りつくような視線で睨んでくる人は
学校
-
9
職場の後輩が嫌い過ぎて辛いです。アドバイスを下さい。
会社・職場
-
10
仕事中、後輩のスマホいじりがひどいです。 毎日イライラしてしまいます。。わたしが気にしすぎなのでしょ
会社・職場
-
11
仕事ができる先輩が昇進せず、仕事ができない人が昇進しました
会社・職場
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
近くのスーパーに接客態度が悪...
-
お金を正社員が50万円稼ぐのに...
-
ルイ・ヴィトンの店員の給料はど...
-
同期と給料が2万も違います。 ...
-
店を辞めた後に給料を取りに行...
-
大金持ちの創業者一族の2代目と...
-
地方の大学病院の先生って下っ...
-
お仕事をする際に発生する消費税?
-
[first]は給料?
-
採用するときの給与の決め方
-
タイムカードの押し忘れ【緊急】
-
消防士の年収について
-
身長187cmです。給料の高い会社...
-
バイトの給料が貰えるかわかり...
-
障害者の社会保険について
-
私は海外留学していたこともあ...
-
ブラック企業
-
外国人がヘッドハンティングさ...
-
教員講師登録について
-
株式会社ヴァリック(快活CLUB ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
近くのスーパーに接客態度が悪...
-
同期と給料が2万も違います。 ...
-
親に雇われてる自営業の旦那の給料
-
給料泥棒を追い出す方法
-
アメリカって週給制なんですか?
-
美容師って辞める人かなり多い...
-
一般的にいう
-
日本生命の給料は前払いなんで...
-
私の高校で昨年度は教務主任だ...
-
給料振込を拒絶し、手渡しを強...
-
通勤時間ってどこまでが許容範...
-
高給取りの意味を教えて下さい。
-
質問です。 自分は今月から働き...
-
内装工は儲かるんですか? 40歳...
-
10日くらいで辞めたバイト先か...
-
店を辞めた後に給料を取りに行...
-
鉄道会社の質問です。 なぜ現場...
-
サラリーマンってどんなに頑張...
-
クロス屋って儲かりますか?ま...
-
木型職人は儲かりますか?また...
おすすめ情報
回答になってないコメントは控えてください。
日本語が通じない怠け者の外国人を正社員として迎えて教育し、
まともな戦力に仕立て上げたご経験があるなら別ですが。
「ここにゴミ捨てちゃダメ」と言われてもその直後にそこにゴミ捨てるわ、
イベントでのサンプル配りも「分かりません」と言って大騒ぎするわ、
顧客に商品原価を教えるわ、
業務手順を教えても、翌日には教えてもらったという事実自体が記憶に無い(いつも)。
口頭説明しても理解してない、
図を書きながら説明しても見てない、
口頭で説明して同じ内容を文書で書いてあげても何も記憶に残ってない、
本人にメモ取るように言っても絶対メモ取らない。
で、教えたこと何も覚えてない。
誰が教えてもそうなんですけど。
みんなその人に関わるのが嫌だから優秀な後輩に世話を押しつけるんです。上司もそう。