dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

個人事業主です。
青色申告e-taxの為に令和3年4月から弥生会計を使い始めました。まだ無料期間なのですがあまり使い勝手良くない印象です。個人事業主用会計ソフトおすすめ教えてください。

A 回答 (2件)

弥生シリーズでも、弥生会計ではなく、やよいの青色申告が個人事業主向けとなっていたかと思います。

弥生会計はやよいの青色申告の上位ソフトですので、個人事業も法人も利用できますが、費用対効果が異なります。

ちなみになのですが、4月から使い始めたということですが、個人事業の会計年度は1~12月である必要があります。しっかりとさかのぼって処理されていればよいのですが・・・。

規模がわかりませんが、税理士への依頼を考えると、弥生シリーズはシェアも高く、対応している会計事務所が多いかと思います。
マニアックなソフトを使うと、会計事務所へのデータ引継ぎなどができず面倒かと思います。

私は会計事務所勤務経験があり、今は会社を経営しています。
いくつかの会計ソフトの経験がありますが、弥生会計が一番良いと感じています。安価なソフトは不十分なことが多いと思います。また、複式簿記がわからないままでもというようなソフトであっても、わかっていなければ計算結果が明らかにおかしいものも気づけないこともあります。

税理士などを想定しないのであれば、青色申告会などに加入し、推進しているソフトを使ってみてはいかがですかね。記帳指導などもしてくれることでしょうからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。勉強になりました。

お礼日時:2022/01/25 20:16

わくわく青色申告7


https://www.lan2.jp/psl/index.html
の無料体験版をお試しください。

個人事業専用で必要外の機能はなく、勘定科目の名前とともにコード番号まで任意に設定できるので、使いやすいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々あるのですね〜。

お礼日時:2022/01/25 20:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!