アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

経済ニュースなどで、海外ではインフレ気味になっているようなことを言っていますが、日本で起こるとは全く考えられないのですが・・・?どうなのでしょうか?
一般的な生活の中での買い物に関してです(タワーマンションなど値上がりはあると思いますが、車も持っていない一般庶民の普段の生活で話です)。
時間軸はこれから20年くらいまでとしますが、私の考えでは100均ショップもこのまま続き、カフェも安めのチェーン店なら350円くらいでゆっくりできる。牛丼チェーンでの食事も500円あれば大丈夫、スーパーでの買い物も安めの食材で揃えれば、10年後も20年後も今とそんなに変わらない価格のような気がしますがどうでしょうか?それとも10年後にはすべて2倍くらいになるのでしょうか?

A 回答 (3件)

2022年が「値上げの年」になるのはなぜ?


「こんなものが上がるリスト」
https://www.all-senmonka.jp/moneyizm/75575/

4月から年金支給額0.4%引き下げ 引き下げは2年連続
https://news.yahoo.co.jp/articles/c718367a7788e6 …

一般庶民の普段の生活でこのギャップです。
    • good
    • 0

これから油、マヨネーズ、小麦粉、パンなどどんどん値上がりして行きます。

消費税が上がる前にいろいろ買い占めしたでしょう。あの時の様に早く買い占めた方が良いと思いませんか?
    • good
    • 0

輸入製品の値上がりやガソリンを初めとする石油製品の値上がりなどで、インフレにはなります。



でも、収入は増えないため、「悪いインフレ」ですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!