dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

素人なのでさっぱりわかっていないことがありますが、確認等ありましたら設定など探してきますのでよろしくお願いします。

自身で分かっている状況としては、まずネットにアクセスできないというより正確には、chromeで検索しようとすると
・「応答時間が長すぎます」と言われたました。
・なぜかyoutubeだけは使用できる
・ネットワークアダプタをリセットして再度設定しても変化なし
・Microsoft Hyper-V Network Adapterのプロパティを開きIPv4とIPv6の✓は外れてませんでした。
・設定を開きネットワークとインターネットを開きnetworkは一応接続済みです。
・とりあえずネットワークプロファイルの種類はとりあえずパブリックです。
・よくわかりませんが、仮想スイッチの設定は。default switchです。
・ホストOSは、全く普通に使えます。
この場合、途中が分からなければ一度すべてリセットするのが手っ取り早いでしょうか?
hyper-vを一度アンインストールし再度インストールするのはあまり意味ないでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • ゲストOSでchromeは開けてますが検索はできません

      補足日時:2022/01/30 03:36

A 回答 (1件)

(´・ω・`)


ハイパーブイ関係ないような気がする。
バーチャルマシン上のブラウザのキャッシュをクリアしてみましょう。
それで改善しないならルーターの電源を入れ直してみましょう。(ルーターのユーティリティから再起動でもOK)
……たぶんこんな基本的なことで解決しそうな気がするんですが...。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ルーターの電源は何回か落としてみました。
chromeだけじゃなくマイクロソフトエッジも試しましたが、エッジは開けさえしません。

お礼日時:2022/01/30 03:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!