
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
メーカーのサポートページを確認したところ、Bluetoothにて「現在接続はできません。
」のエラーメッセージが表示される場合は、「通信機器(スマートフォン)がデータ通信中なので、データ通信が終了後再度操作してください。」となっていますので、バックグラウンドでデータ通信を行っていそうなアプリを終了させてから&スマートフォンを操作せずにしばらく時間をおいてからもう一度操作してみたり、スマートフォンを再起動してみてもだめでしょうか。また、当該機種はメーカーのホームページにて2022年1月25日に最新のアップデートプログラムが公開されていたと思いますが、お使いになられているナビ本体のプログラムバージョンが最新版の「2020年度版(02.010)」になっていない場合はプログラムのアップデートを行ってみられてはいかがでしょうか。
※詳しくはメーカーの機種別サポートページ「https://jpn.pioneer/ja/support/s-information.php …」をご確認ください。
※AVIC-RZ910を含む楽ナビの2019年モデルでは過去に2019年7月18日や2020年2月27日&8月25日にもプログラムアップデートの公開が行われていますが、上記の最新バージョンへのアップデートを行うことで過去のアップデートの改善内容(ハンズフリー通話時の不具合への対応、地デジの不具合への対応、iOS13.4.1以降への対応、動作安定性の向上など)も全て適用されると思います。
※プログラムアップデートの作業に必要な時間は、パソコンでのダウンロードとSDカードへのコピーに数分、そしてナビ本体での作業に約10分程度です。
以下蛇足ながら、2021年11月版への無料地図更新を行っておられない場合、AVIC-RZ910の無料地図更新は現在公開されている2021年11月版が最後になり(次バージョンの2022年5月版以降は有料です)、無料地図更新を行うことができる期限も2022年4月30日までとなっていますので、地図のバージョンが最新バージョンになっていない場合は地図更新も行っておかれることをお勧めします。
※上記のプログラムアップデートの改善内容に「製品動作ができなくなる(←フリーズする?)ことを回避する」がありますので、地図更新よりもプログラムのアップデートの方を先に済ませておかれることをお勧めします。
※地図更新の作業に必要な時間は、パソコンでのデータのダウンロードに早くて数分〜十数分(地図更新には確か3つのファイルをダウロードする必要があったと思いますが、順番に1つずつダウロードしなくても、1つ目のファイルのダウロードが開始されたらすぐに次の画面に進んで2つ目&3つ目のファイルをまとめてダウロードすることができます)、SDカードの作成に十数分〜数十分程度(USB2.0接続のカードリーダーを使う場合はもっと時間が掛かるかもしれません)、そしてナビ本体での作業に約40分掛かります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(AV機器・カメラ) テレビの音をAirPods Proで聴くにはどうすればいいですか? 今は6年前パナソニックのテレビV 1 2021/11/13 08:28
- カスタマイズ(車) Pioneer 楽ナビLite AVIC-MRZ80のBluetooth機能について 4 2023/02/07 18:36
- Bluetooth・テザリング 2台のBluetoothイヤホンで… 3 2023/09/16 20:01
- その他(ゲーム) 【大至急】steam版アサシンクリードオリジンズについてです。【大至急】 3 2021/12/14 06:22
- Bluetooth・テザリング 富士通 ARROWS Tab Q704 / 12.5型のBluetooth設定に関してです 先日、上 2 2023/08/05 11:51
- Bluetooth・テザリング android(Galaxy S-22)、bluetoothの「この端末名」がコロコロ変わる 1 2022/12/17 13:15
- タブレット タブレットが突然wifiにつながらなくなった 2 2021/12/26 08:09
- マウス・キーボード キーボードについて2点教えて下さい 3 2023/04/18 07:00
- Bluetooth・テザリング レンタカーのナビとスマホのBluetoothペアリングが毎回失敗します。 レンタカーを借りた際、スマ 3 2022/11/21 15:08
- Bluetooth・テザリング スマホのファイルをUSB接続の異変 3 2023/01/03 22:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ファイルの共有について
-
VBSでIEのプロキシ設定
-
プロキシサーバーを通してのオ...
-
ノートPC(linuxRedHat7.3)を...
-
GPUが仕事しないです
-
MacOS X10.2とWindowsXP接続が...
-
1つのパソコンで複数のネット...
-
BUFALLO製のWHR-G54とPSPを無線...
-
RedHat7.2 プロキシサーバ Apac...
-
Android 10でproxyの設定が見つ...
-
VLC media playerでプロキシー...
-
PCでwin7サポート終了後にイ...
-
インターネット接続なしで家庭...
-
家のwifiを、夜にだけ切る方法 ...
-
有線ルータから無線ルータに交換
-
なぜ両端ともタイプAのUSBケー...
-
「おかけになった電話番号は電...
-
ブラウザでネット閲覧できるの...
-
フレッツ接続ツールがアンイン...
-
インターネットは繋がってるの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
pc版ハローネイバー有線でイン...
-
GPUが仕事しないです
-
Android 10でproxyの設定が見つ...
-
NBOXカスタム(JF3)乗りです。...
-
PS4のネットワーク接続について...
-
FTPサイトに接続できない
-
VLC media playerでプロキシー...
-
IP電話のsipクライアントZoiper...
-
サーバのデフォルトゲートウェ...
-
SIMカードが未設定
-
1つのパソコンで複数のネット...
-
carrozzeria avic-rz910なんで...
-
ベンチマークスコア等について
-
「インターネットとmmsの設定を...
-
ノートPC(linuxRedHat7.3)を...
-
PC版のAPEXのキーボード設定に...
-
WINとMACをクロスケーブ...
-
Wi-Fi無しだとネットもラインも...
-
プロキシサーバーを通してのオ...
-
Genymotionがネットに繋がらな...
おすすめ情報