
アダルトサイトからのメールでクリックをしたら
そのサイトが開かれて画像をクリックをしたらアイコンがダウンロードされそのアイコンを開いたら以下のサイトから請求&テキストがきました
ウラナビにご登録ありがとうございます。
キャンペーン中のご入金をお勧めします。
ご利用料金は、通常80,000円となります。
ただし、3日以内にお支払い頂けた場合、キャンペーン期間中につき48000円となります。
ご利用期間90日です。
◇銀行振込案内◇
振込先銀行 みずほ銀行
振込先支店 大宮西口出張所
口座番号 普通4091520
口座名義 オオツカミツヨシ
振込金額 48000円
振込人名 あなたの振込ID[6003619]を入力してください。
お支払日が、入会日より4日以降の場合は、通常料金でお願い致します。
本サービスのご利用後、キャンペーン期間を過ぎても入金が確認出来ない場合は、メール等でお知らせいたします。
再三のご請求にも関らずお支払いいただけない場合は、「お客様情報」を元にプロバイダーに対して法的な手段を経て、情報開示を求めます。
その際、 法人名義で接続されている方は法人所在地 に、個人名義の方はご自宅 へ 裁判所より小額訴訟の訴状が届きます。
尚、裁判所からの訴状が届いた場合、期限が来た時点で原告勝訴の判決が自動的に確定します、ご注意ください
蒸気に合わせてipアドレスを確認したので必ず請求に行くようにサイトにありましたが支払えばいいのかどうか困ってます 回答をお願いします

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ワンクリック詐欺と呼ばれるものです。
支払う必要はありません。
あなたの住所を知られているわけではないし、プロバイダがあなたの個人情報を漏らすこともないので、請求書が届くことも、裁判沙汰になることもありません。
毎日多くの人がワンクリック詐欺絡みの質問をしておられます。過去ログも参照して下さい。
No.4
- 回答日時:
メールアドレスに書かれているアドレスから入った場合、専門用語で脅した架空請求メールが来ることがありますが読まずに削除してください。
書かれているアドレスをクリックしてはダメですよ。
更なる架空請求に狙われます。
参考URL:http://www.kokusen.go.jp/soudan_now/click.html
No.3
- 回答日時:
典型的なワンクリック詐欺です。
対策は二度と引っ掛からないように知識武装そして無視。
法的に契約は成立していませんので安心してください。
相手に連絡を取っては絶対にダメですよ。
よく「退会手続きは・・・」みたいのがありますが、詐欺グループが個人情報を集めるためのモノです。
参考URL:http://dir.yahoo.co.jp/Society_and_Culture/Crime …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 訴訟・裁判 裁判の判決状を特別送達で受け取りました。 私が原告で、店と従業員1名を損害賠償で訴えました。 半年弁 5 2022/11/01 14:01
- 消費者問題・詐欺 お金を取り返すことは可能でしょうか? 4 2023/01/07 13:17
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンションの管理会社の不手際について 2 2022/04/26 18:57
- 観光地・ランドマーク K-ETA申請費用について 2 2022/09/27 14:27
- 迷惑メール・スパム 詐欺メール出会い系チャットについて 3 2023/06/12 18:35
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) ネットショッピングで商品を購入しました。 何度かここで相談させてもらっています。 ネットショッピング 9 2023/08/23 17:02
- 金銭トラブル・債権回収 メルペイスマート払いを滞納して鈴木法律事務所から訴訟をするぞ!と言われています、払えません。 2 2022/04/15 13:03
- 投資・株式の税金 あるネットビジネスで紹介された案件で、海外FXの口座を複数開設するだけで報酬がMAX10万円程もらえ 5 2022/12/16 23:56
- 家賃・住宅ローン 近々実家から賃貸へと引っ越す予定なので、 家賃などの生活費支払い用の口座として、 給与口座からの自動 3 2023/01/03 02:22
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) https://robin.soreg.homes/←こちらのサイト(Rob激安店)は怪しいですかね 2 2022/12/02 19:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excel VBAで同じフォルダ内の...
-
私は、ぽよパラ同側いう動画を...
-
除草剤を撒いて、植木が枯れた...
-
通信制大学の資料請求をしたら...
-
ホテル側のミスで請求もれが・...
-
ワンクリック詐欺?
-
原状回復のお金 38万円払えませ...
-
NTTぷららの請求が、弁護士...
-
!!至急!!知らない電話にか...
-
宅地建物取引業者について
-
B 型肝炎給付金請求に何故、法...
-
Excel VBA ユーザーフォーム1...
-
40代バツイチ同士で、初めて一...
-
ocn請求額に疑義
-
赤ちゃん&子育てインフォの資料...
-
アダルトサイトから架空請求さ...
-
オンラインで印鑑証明書を請求...
-
名誉毀損、侮辱、脅迫、誹謗中...
-
カタログ請求だけでハウスメー...
-
レコチョクの請求
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私は、ぽよパラ同側いう動画を...
-
Excel VBAで同じフォルダ内の...
-
通信制大学の資料請求をしたら...
-
ワンクリック詐欺?
-
至急です 事務のまだ研修中です...
-
ホテル側のミスで請求もれが・...
-
除草剤を撒いて、植木が枯れた...
-
原状回復のお金 38万円払えませ...
-
入社2日目で辞めたいと上司に話...
-
突然の楽天利用停止措置、何が...
-
退職した会社から罰金請求がき...
-
NTTぷららの請求が、弁護士...
-
質問です。日雇いでアルバイト...
-
休耕田(休耕中)の水利費 (賦課...
-
40代バツイチ同士で、初めて一...
-
Excel VBA ユーザーフォーム1...
-
損害賠償
-
私名義の土地に勝手に花を植え...
-
access レポート 請求書について
-
会社を市役所に行くから午後か...
おすすめ情報