
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
そのお気持ち、お察しいたします。
フットサル用シューズのソールは生ゴムのような素材で出来ており、そこに細いサイプが沢山刻まれていて接地面積は比較的大きくなるような構造です。
したがって、一番適当なサーフェースは体育館のフローリングや人口カーペットのようなフラットで滑りやすい床になります。
校庭などの野外での使用も可能だと思いますが、そこだと逆に滑りやすいのと、そこでの使用を続けているうちに今度に床やカーペット上での機能が失われる可能性があります。
私見ですが、スポーツシューズはそれように開発されたものですから、適材適所、ここは専用に使い分けた方が賢明かと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/03/20 00:50
ではお金を貯めてトレシューを買おうと思います。
このフットサルシューズは友人にフットサルを勧めるときにあげようかと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
多分外で履くと、普通の靴でやった時と同じように滑ると思います。
シューズによっても違うかもしれませんが、トレーニングシューズの代わりにはならないんじゃないかと。
また外(特に土)で使った場合、そのまま屋内のコートで使うと、床が傷だらけになりそうなので小石を取り除くとかの手入れが必要になると思います。
実際使ってみたら溝が小石だらけになってました。。
この回答への補足
そうですか・・・私は学生なんですがサッカーの授業で使おうかなと思ったんです。
授業で使うレベルだったら大丈夫でしょうか?
屋内のフットサルは別のシューズがあるのでそれを用いようかなと思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aに関連する記事
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報