dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

有給を連続で取得する先輩について
職場でここ最近毎週半日以上の有給を取得する先輩がいます。

先々週から取得し始めて今週で3週目です。また、今週はすでに2日取得しています。

理由はいずれも子供関連とのことでおそらくコロナで保育所・幼稚園が閉まっていることも関連してると思いますが事実はわからないです。

有給取得は権利ですので短い期間で何回も取得するなとはいえないですが、現場はその先輩がいないことで疲弊し始めています。

子供の用事で休まなきゃいけないのはわからなくは無いのですが、流石に短期間で有給を取得しすぎていると思いますし自分勝手だと思います。

皆さんはどう思いますか?

A 回答 (12件中11~12件)

ここはお互い様


お互いでカバーして行くしか無いでしょう

『現場はその先輩がいないことで疲弊』
どういう意味かな?
単純に人手が足りない?ならば上司に支援を頼みましょう

業務がその人しか出来ないものがある?
ならば、その人しか出来ない業務があるという状態そのものが駄目なんであって先輩の責任ではない
業務体制の問題

今の社会状況で子供の休校や休園で会社を休むなというのは、酷な要求だよ
    • good
    • 2

このご時世だからしょうがないかな。


子供を預かってくれるところが閉鎖したら、自分または夫婦交代で面倒見なくてはいけませんもんね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!