dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

本日から紹介予定派遣で働き始めた者です。
派遣先で研修があり、研修のレポートを提出しなければならないのですが「〇時までに提出」という期限を1時間ほど過ぎてしまいました…。

理由は、レポートの作成が不慣れで書くのに時間がかかってしまったのと、合間にちょこちょこ業務の引き継ぎがあったからです。
仕事上、期限厳守は絶対だと認識しております。
なので新卒でもないのにレポート提出期限を守れなかった事が悔しいです…。
今後同じことがないよう、業務時間外にレポートや報告書作成の練習をしようも思っています。

同時入社の方が私の他に2名いるのですが、その方達は期限を守っているため悪目立ちしてしまいました。
事務職で社会人経験10年目の女です。

今回のことはやはり印象が悪いでしょうか?

A 回答 (7件)

>仕事上、期限厳守は絶対だと認識しております。


まだ認識が甘いんじゃないでしょうか。今回の件は当然評価が下がります。
常識的には、遅れてしまう前に、理由と共にどの程度遅れるかを連絡するものですよ。(理由がやむを得ないような緊急事態なら別です)
    • good
    • 0

仕事は「約束を守る」ことが最低限のモラルであり、信用の基本ですから、「期限を守らなかった」ことはマイナス点です。



ただし、通常の仕事ではなく「研修のレポート」であり、遅れも「1時間」ということであれば、研修の講師にもよりますが「大目に見てもらえる」範囲ではないかと思います。

次からは、そして本来の「自分の仕事」の中では、十分に注意しましょう。
余裕があれば「1日前主義」(期限の前日に提出する)とか、「週末完結主義」(翌週期限のものは、原則前の週にすべて終わらせる)ような仕事のスタイルにできればよいと思います。
これでやれば、突発事態(急病や事故、トラブルなど)があっても吸収できる可能性が大きくなります。
「期限が迫ってからおもむろに着手する」のは約束不履行を増やします。
    • good
    • 0

評価は下がるだろうが気にするほどでもないと思います。



また〇時が何時なのか?にもよると思います。
例えば17時なら、18時に送ってもどうせ中身を見るのは翌日だろうと思います。そういう場合は受取る側にとっては大差ないです。
ですが10時とか13時というなら、その時間から確認をすると思うので、提出が遅れた印象は強くなると思います。

それよりも中身の方が重要なので、レポート内容が良ければ評価は下がらないと思います。


遅れたうえに内容も不十分ならちょっと目も当てれないですね。

紹介型派遣ですからね。
正社員として採用するための試験期間でもあるので、今回の事のマイナスポイントを取り返す働きを見せるれば大丈夫だと思います。
    • good
    • 0

評価は下がります、でも次から気を付ければ大丈夫です。

    • good
    • 0

評価は下がるだろうけどクビにはならないだろうからいいんちゃう?


自分もレポート書くのめっちゃ嫌いだったからあの時◯◯さんの話し方がとても素敵で印象的でした。と一言書いて終わりにしとけばなぁと思いました。
    • good
    • 0

時間内に提出出来なかった事は少しマイナスかもしれませんが、次は無いようなすば大丈夫だと思います。


最初はそんなに相手も思わないと思います。
これが続けてあるとしたら、印象があまり良くないかもですね。
悔しい思いをされてますので、きっとできる人だと思いますので前向きに考えてやってみて下さい。
肩の力、少し抜いても大丈夫だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
挽回できるよう、気持ちを切り替えて明日からも頑張っていきたいと思います!

お礼日時:2022/02/03 20:04

作業能率が悪い。

と評価されても仕方ありませんが。そのレポートの出来具合にもよるでしょうね。詳しく書いてあるなあ。↑
と評価が高いか。もう少し要点をまとめられんかね。↓
のどちらかでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今回のことを教訓にして、今後は作業効率を意識して取り組んで行きたいと思います!

お礼日時:2022/02/03 20:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!