dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在24歳の弟がいます。
弟は内臓疾患があり。身体障害者手帳第一級を所持しています。薬がないと生きていけない身体です。
今も、これからもずっと通院、投薬しないといけない
難病です。
幼少の頃から、学校にいけず高校も通信制でした。
専門学校に進学して、
そこでの生活が体力的にしんどかったのか…
身体を壊し入院してしまいました。

今では、少しづつ元気になり、
仕事もしていますが…。
薬の副作用や体力面の事も考えて、長時間の労働が無理な為、アルバイトをしています。

弟自身、将来が不安な為か、学生時代から貯金をしていて私よりお金を持っています。
金銭的に困るようなことはないようですが

見た目では、持病があり難病と戦っているように見えない為…
職場では(若いんだから、もっと長時間働けば?)(本当に病気あるの?)(なんで働けないの?)なんて言われる事も多いらしく…
そいう事を言われるたびに、辛くなってしまうみたいです。

両親は(また無理をして体を壊したらいけないから、無理なく働きな)と言っているのですが…。
本人は、歳を重ねれば重ねる程、劣等感が強くなってしまうみたいで…
自信を失くしてしまうようです。

弟は、いい人間だと思います。
両親には優しく、困ってる人を助けたりする
いい人間です。だから、もう少し自信を持ってほしいのですが…
皆さんは、どう思いますか?
皆さんが私の立場なら、どう言葉をかけますか?

A 回答 (4件)

遠慮せず「障害が有るので、無理は禁物です。

」と言ってしまえばいいのに。

何故言わないのでしょう。
劣等感を持つと言う事は、他の障害者に対しても同じ気持ちであると言う事ですよね。
もっと堂々としてください。

世の中見た目では分からないいろんな病気を持っている人が居ますから、電車ではそのようなタグを付けている人も居ます。

自分で主張しないと周りからは分かりません。
見た目で分からない内臓疾患を周りに察して欲しいと思うのは、無理でしょう。

辛くなるのなら、自分からカミングアウトするべきです。
    • good
    • 1

そっと見守ってあげます‼️悩みの相談に来た時のみ構います‼️(´▽`)

    • good
    • 0

年齢は関係ないよ


自分が今を一生懸命生きていたらそれで100点だよ。一番無駄なことは自分を誰かと比べることだよ。自分の価値は自分で決める。
自分に正直に生きていれば大丈夫だよ。
職場で何か言われた時は、辛いかもしれないけどちゃんと説明すればみんなわかってくれるよ。
あなたを責める人はいない。もし責める人がいるならその人は、他人に対して優しさを持てないほど苦しい生活を送っているか、単に頭が悪く理解することが難しいかのどちらかだと思うよ。

今日まで本当によく頑張ってきたね。あなたが今日まで歩んできたそのすべての道のりを誇りに思います。
    • good
    • 0

主様みたいなお姉様お兄様がいる弟さんがうらやましいです。

私も弟さんみたいで、違う点は、私の持病が身障者手帳が交付される対象の病気では無い事と、一人っ子だと言う事です。学生時代に長期入院した事は無いですが、持病が悪化して欠席は日常茶飯事で、極めつけは、社会人になってから、脳腫瘍にかかり、手術をして2ヶ月位入院した事です。自慢にはなりませんが、かかった事が無いのは婦人科(男ですので)と精神科だけです。私も見た目は大柄で、病気になった時には心無い事を言われた事も有りましたが、子供の頃からの余りにも長い期間なので、自然とメンタル的に慣れたのかも知れません。弟さんも主様が考えているよりもしっかりされていると感じます。出来る事を出来る範囲で頑張る事が、我々持病がある人間に課せられた事だと思っています。こんな病気だらけの私でも仕事上をはじめ、あてにしてくれている人がいる以上、無理にならない範囲で頑張るしか無いとの思いもあります。弟さんに対しては、見守ってあげるのが良いと思います。そして、助ける必要があるならその時には助ける事で良いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!