
今のpcってWindows7入れることできないんですか?
それを決めるのはどこ?マザーボード?CPU?
メモリやssdな訳ないですよね。
今から pc買うとなったら、Windows10を買うことになります。パッケージだと他のpcでも流用できると聞いています。
そこで、以前買ったpcでWindows7でプロダクトキーを持っているやつがあります。新しいpc買ったら、ちなみにこれは自作pc予定ですが、Windows7入ってるデータをUSBメモリに入れて、とりあえず、7を入れてから、別個に持ってる10のisoファイルのやつをインストールして10にまでしようと思います。
でも、今のpcにはWindows7を受け付けないと聞きました。本当ですか?
余談ですが、以前買ったpc複数ある内、一つはbtoのpcで端末と紐付けられているから、オペレーションディスク使っても他のpcではダメと言われました。だからプロダクトキーもないと言われました。
そこで、以前買ったpcの内、プロダクトキーがあるWindows7のやつをインストールしようと思ってました。でも今のpcはbtoであれ、自作PCであれ、受け付けないと聞きました。
そうだとすると、Windows10を買うしか方法がありません。これは本当ですか?
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
どこに書いてあったか覚えてないですが、300番台のUSBコントローラのドライバが提供されてないので、標準的な構成だと Win7 や 8 はインストールできない。
ただ、Win7などでサポートされているUSBの拡張カードを追加すれば OK と。
なので、USB以外は汎用のドライバで動くんじゃないかと思ってますけどね。
インストールの可否を決めるのはドライバーの有無。
汎用だろうが互換だろうが代替だろうがドライバさえ当たればとりあえずは動くはず。
No.6
- 回答日時:
先ずWin7ではISO(ディスクイメージ=仮想インストール用ディスクと考えて下さい。
)がマウントできないので出来る様にするフリーソフトダウンロードします。検索 win7でISOをマウントする
https://supvalue.net/archives/5153
検索 Windows ISO downloader
選択 Windows ISO downloader評価・使い方-フリーソフト100
https://freesoft-100.com/review/microsoft-window …
No.5
- 回答日時:
今のPCでもWindows7を入れることは出来るように思います。
Windows10にアップグレードするための通過点としての導入ならセキュリティー云々の問題も無いように思いますが、確信はありません。でも、それならWindows7をインストール必要はなく、いきなりWindows10のインストールに入り、要求された段階でWindows7のライセンスキーを入力すれば認証されたと思います。
但し、Windows7のライセンスそのものが健全なもの(製品版かDSP版は重複使用がなければOKで、OEM版は当初PC限定なので不可)である必要があります。
No.4
- 回答日時:
新規購入したPCで以前使っていたWin7を実行するには、ひと手間かかりますが、
新しいPCのWin10や今ならWin11に
VirtualBoxをインストールして、
https://www.oracle.com/jp/virtualization/technol …
Win7用の仮想PCを1つ用意して、そこに手持ちの
>以前買ったpcの内、プロダクトキーがあるWindows7
をインストール
すればよいのでは?
ちなみに私はこの方法で2021年末に購入したPCで、Win2000、WinXP、Win7、Win8などを使い続けています。
PCの性能が上がったので、昔のPCの裸のWin7より、仮想PCでのWin7のほうが動作は軽快ですよ。
なおNo1さんの指摘の通り、Win7はサポート終了していますので更新がありませんので、ネットアクセスはセキュリティのため、ホストOSのWin10やWin11で実行しています。
参考まで
No.3
- 回答日時:
「Windows7に対応出来ない」という事項を決めるのは、基本的にMicrosoft社です。
それに伴って、CPUやマザーボードや各種デバイスの対応も準じて決まります。
マザーボードなら、メーカーの公式webサイトに掲載されているマザーボードの仕様表に対応OSが明記されていますので、そこでWindowsは10以降しか対応していないという事も判るでしょう。
CPUで言えば、Intelの第7世代Core iシリーズ(Kaby Lake)以降は「Microsoft社が公表しているサポートリスト( https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows-hardwar … )の中に明記されているにも関わらず」Windows7への対応が打ち切られています。
No.2さんの紹介している例は、2011年1月(Windows7が現役バリバリの時)に購入したPCでWindows7のインストールを試しているだけですので、今回の様に2022年現在の現行マシンでWindows7をインストールしようとしている事とは内容が全く異なります。
ですので、今のパソコンに対してWindows7のインストールを行おうとするのは無謀なだけですね。
でもまぁ・・・『どのPCにもライセンス認証していない(紐付けられていない)』Windows7のプロダクトキーが存在しているのでしたら、それをWindows10又はWindows11のクリーンインストール時に入力する事は可能かと思います。
実際、私は予備で使っていなかったDSP版のWindows7をセット購入したパーツをPCに組み込んでからプロダクトキーを使ってWindows10のクリーンインストールを行っています。
既にライセンス認証してしまっているプロダクトキーしか所持していないのでしたら、潔く諦めて新規にWindows10又はWindows11を購入しましょう。
No.2
- 回答日時:
下記のサイトに最近のPCにwindows7をインストールした体験が掲載されています。
クリーンインストールだとセキュリティパッチが古いままなので、そのままではMicrosoftのサーバーに接続できないようです。
できないことはないものの相当面倒なようですね。
2011年1月に購入したドスパラのデスクトップPCガレリアです
https://plaza.rakuten.co.jp/kacchu/diary/2021020 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
Windows11はハズレOSなのか?
Windows 10
-
パソコンを起動させるとこの画面表示で動きません!助けてほしい!今まで見たことない!
Windows 10
-
パソコン
Windows 10
-
4
サードパーティー製○○とはどういう意味ですか...??
Windows 10
-
5
BIOSでWindowsを初期化に戻せるか
Windows 10
-
6
いつもお世話になります。 マウスコンピュータのノートパソコンを買ってだいぶ経ちました。 以前はFUJ
Windows 10
-
7
Windows10のCドライブの空きを増やす方法?
Windows 10
-
8
windows10 64bitのインストーラーの画面表示がぐちゃぐちゃ
Windows 10
-
9
マカフィーと契約していませんが、写真のようなウインドウが表示されます。なぜでしょうか。パソコンのOS
Windows 10
-
10
windows 10をuefiからlegacyにしたい
Windows 10
-
11
Windows7 アップデート
Windows 7
-
12
新しくPC買ったときのインストールディスクってどうなるんですか?
その他(OS)
-
13
ブータブルメディアを読み込んでくれないPC
Windows 10
-
14
Windows11よりも10を選ぶべきですか? 評判が悪いので。教えて下さい。
Windows 10
-
15
Windows11にしたくて、PC正常性チェックをダウンロードしようとしたら、こんなものが出てきまし
Windows 10
-
16
ビデオメモリ不足
Windows 10
-
17
Windows XP へWindows 10 をインストールする
ノートパソコン
-
18
これからのパソコン購入でのWindows11について
Windows 10
-
19
windows11と10のアップグレードとダウングレード繰り返し
Windows 10
-
20
パソコン復旧方法
Windows 10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
Officeをノートとデスクトップ...
-
5
1台のパソコンに、2つのオフィ...
-
6
Pro Educationから Pro無印にし...
-
7
MOS模擬問題CD ネットカフェ...
-
8
Windows2000のプロダクトキー
-
9
Micro Officeのソフトって借り...
-
10
ATOKが言語バーの日本語入力切...
-
11
Microsoft Office 2007 プロダ...
-
12
Windows 7 64bitから32bitへ変更
-
13
Office2003は何台でもインスト...
-
14
Access2013がインストール出来...
-
15
Vistaでエクセル2003。
-
16
Windows98からXP Home Edition...
-
17
オフィス プロダクトキーだけ...
-
18
Windows10をアップデートしない...
-
19
パワーポイントインストールし...
-
20
Win10に無償アップグレードした...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter