
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
礫 …… 2 mm ~
砂 …… 1/16 mm(0.063 mm)~ 2 mm
泥 …… 1/250 mm(0.004 mm)~ 1/16 mm
粘土 … ~ 1/250 mm(0.004 mm)
不織布の排水溝シートの目の細かさはどのくらいでしょう。
たいていの不織布はすぐに目詰まりすると思います。不織布マスクは目詰まり以前のレベル。
植木鉢の土は一つかみ程度?であればゴミ収集に出せるかと思いますが、ベランダの排水溝に流すなら、キッチン用ザル程度の細かさの網でふるいわければ特に問題は起きないと思われます。
茶漉しくらい細かい網では確実に目詰まりするでしょう。
濾す方法を考える前に、ホウキで掃き集めて取った残りの細かい土ボコリは、水を撒いて洗い流してもよいでしょう。
強風でベランダに舞い込んだ土ボコリや細かい砂が、降り込んだ雨で流されるくらいのことは、排水溝の当然の役割として考えられているでしょうから。
参考
キッチン用ザルの目の例(約 1/6 mm)
↓

No.3
- 回答日時:
「粒子が残った水はベランダの排水溝に流してもいいでしょうか。
」「土は培養土ですので砂ではありません。
腐葉土に赤玉土、鹿沼土の砂利状の物などが混ざったものです。」
始めの質問からこの辺に触れていただければ余計な回答をせずに済んだのですけど・・・。
ついでに言うならどの程度の量の泥水かにもよります。
1つ、2つの植木鉢から染み出た程度と言うなら、問題ないでしょう。
20個、30個の鉢から多量に流れ出た物というなら、不織布の排水口シートが濾し残した泥や土を受け止めきれずに破けてしまうと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
洋裁の言葉で…
-
防水スプレーをしたら白くなっ...
-
不織布の破れ修理方法
-
ドンキで生地のしっかりしてい...
-
白い大きな布ってどこに売って...
-
「いいね」ボタンのキャンセル
-
下向き三角のボタンの名前は?
-
タイトスカートが、時間がたつ...
-
女性の方に質問、胸元が見える...
-
サテン生地にほつれ止め液を塗...
-
中華製オートマチックチューナ...
-
シャツのボタンを胸元まで開け...
-
どうすれば剣道の小手が治せま...
-
ブリッツボールのキャプチャー...
-
女性の特権ですね?スカート裏...
-
硬いリネンを柔かくする方法
-
ドライブレコーダーの日時設定...
-
帽子を作りたいのですが、ツバ...
-
ロールカーテンの代わりに・・・
-
ダナンでのアオザイオーダーに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
不織布の破れ修理方法
-
防水スプレーをしたら白くなっ...
-
洋裁の言葉で…
-
ベランダで植木から出た泥水を...
-
こたつ布団が破れました
-
この間GUで黒のスキニーパンツ...
-
アイロンで貼り付けたアップリ...
-
ウインドブレーカーの刺繍
-
ポリプロピレン=不織布、ですか...
-
ロングスカートが自転車に絡ま...
-
防護服に十字とかの主に青い線...
-
シャツのボタンを胸元まで開け...
-
下向き三角のボタンの名前は?
-
サテン生地にほつれ止め液を塗...
-
硬いリネンを柔かくする方法
-
季節外れですか?
-
Tシャツの裾がめくれあがって...
-
女性の方に質問、胸元が見える...
-
接着芯は表地と裏地どちらにつ...
-
ダナンでのアオザイオーダーに...
おすすめ情報