dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ポリプロピレン=不織布、ですか?
不織布とは書いてないけど、「99%カットフィルター」と書いてあります。
マスクに詳しい人、教えてくださいー!

A 回答 (3件)

不織布は、文字通り織っていない繊維の布の事です。


色々種類はあります。
質問にあるフィルターやマスク等に多く見られますが、フェルト布も不織布になります。

ポリプロピレン(PP)はプラスチックの材質のことで、100均のタッパ容器等でよく観ることが出来ます。繊維状にして織らなければポリプロピレンの不織布ということが出来ます。
ポリプロピレン=不織布 ではないです。

ポリエチレン(PE)と分子の構成が似ていますが、ポリプロピレンの方が値段的に高いです。
    • good
    • 4

>ポリプロピレン=不織布、ですか?


そうとは限りません。

ポリプロピレンは化学物質の名前です。
不織布は、読んで字の通り、「織ってない布」という意味です。
不織布の材料は、主にポリプロピレンですが、ポリエチレンも使われています。
「99%カットフィルター」と書いてあれば、花粉、PM2.5、ウイルス飛沫などを99%カットする不織布製マスクです。
    • good
    • 0

ポリプロピレンは不織布の原材料の一つです。



ソース:主な不織布の原材料一覧
    http://www.aaccuref.co.jp/color/index.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!