重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

必要以上に 感染に おびえる 中国に驚いています。

ヨーロッパの緩和政策に比べて

中国の ロックダウンやPCR検査の強制実施に 違和感を感じます。

それとも 日本が 能天気なんでしょうか。

ここまで 強硬な感染対策の

中国が コロナ対策に 失敗したら どうなるんでしょうねぇ。

A 回答 (6件)

必要以上に 感染に おびえる 中国に驚いています。


 ↑
怯えているのは、習近平さんです。
コロナ対策に失敗したら、権力闘争に
破れ、三期目の主席就任が危なく
なるからです。



ヨーロッパの緩和政策に比べて
中国の ロックダウンやPCR検査の強制実施に 違和感を感じます。
それとも 日本が 能天気なんでしょうか。
 ↑
中国という国の特殊性です。
毛沢東は、自分が権力者になるため
文革を仕掛け、数百万、数千万を殺害
した、と言われています。
中国という国は、そういう国なのです。



ここまで 強硬な感染対策の
中国が コロナ対策に 失敗したら 
どうなるんでしょうねぇ。
 ↑
大丈夫です。
習近平さんの権力が弱くなる
だけです。
    • good
    • 0

社会主義で一党独裁政治の中国を、日本や欧州諸国との比較で考えること自体、ちょっとナンセンスと思いますが。



質問に関して言えば、中国はコロナ対策には失敗しませんよ。
たとえ失敗しても、中国政府は失敗を隠蔽したりして、失敗とは絶対に認めません。

そんな国と比較で、日本が能天気かどうかなども、判断できませんが。
あくまで名称上の話ですけど、日本は、中国の「ゼロコロナ」政策に次ぐ、「ゼロリスク」的な政策で、割と厳しめのコロナ対策とは思います。
    • good
    • 0

日本だって経済に余裕があれば、感染リスクを冒してまで外に出て働かないでしょ。

日本はすでに超高齢化社会なんだから高齢者と関わりがない人のほうが少ないんだよ。若くても加害者にはなりたくないもん。
    • good
    • 1

現在開催中の北京オリンピックとそれに続くパラリンピックを何が何でも成功させたいのです。



そのための「ゼロコロナ」宣言です。

新型コロナを完全に押さえ込んで、北京オリンピック・パラリンピックを成功させて、中国が偉大であることを世界に知らしめたいのです。

周くんの独裁国家だから強権発動で強引にできるのです。
逆に言うと、人権など考えていません。
新疆ウィグルの弾圧と同じですね。

北京オリンピック・パラリンピックが終われば知ったこっちゃないですよ。
感染者があふれてコントロールできずに、集団免疫を期待するだけになるでしょうね。

ただし、情報統制しますから、発表される感染者数は相当いい加減な数字になるはずです。
    • good
    • 0

中国の場合は、中国産ワクチンの効果が低い為に、それこそ隔離でもって感染機会を排除するしか無い。

それが、ワクチンの効果で感染リスクを減らせている他の先進国との違い。

中国がプライドを捨ててファイザーなりモデルナからワクチン買えば良いだけなんだけど。
    • good
    • 0

もう失敗して居ますよ。


大会役員の中から陽性者が、かなり出て居ます。選手も発症し、出場を取り止めています。
最後まで、オリンピックは出来るのでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!